Year
タイムライン
1992
1992.2.5
フィッシュマンズが描き続ける過去と今と未来 ~ この景色の中をずっと
56
1992.2.17
回想ライブレビュー:クラブチッタで観たニルヴァーナの伝説
43
1992.2.22
回想ライブレビュー:ガンズ・アンド・ローゼズ、熱病のようなあの興奮
14
1992.3.21
あれから20余年「部屋とYシャツと私」とビールとゴルゴ13
7
1992.4.20
愛にすべてを — フレディの魂を呼び戻したジョージ・マイケル
22
1992.5.10
ミスチルのデビューアルバム「EVERYTHING」桜井和寿の歌声を初めて聴いた日
21
1992.5.29
天使にラブ・ソングを… プラスの力を与えてくれたゴスペル聖歌隊
31
1992.10.3
日曜午後の定番プログラム、山下達郎の「サンデー・ソングブック」
66
1992.11.6
今年最後の「ありがとう」、大江千里の「ありがとう」
34
1992.12.16
小泉今日子「Bambinater」東京モッズシーンの名曲 “東京ディスコナイト” もカバー
63
1993
1993
私のお気に入り、関西では「そうだ 広告、やってなかった。」のだ!
17
1993.1.27
ZARDのシングル売上ランキング、いま改めて聴いて欲しい “平成歌謡”
41
1993.2.3
共感を呼ぶ秀逸な歌詞、小泉今日子「優しい雨」が多くの女性の心を打つ理由
40
1993.6.1
ピチカート・ファイヴ「ボサ・ノヴァ2001」にみた “ほんの少し先の未来”
29
1993.6.21
trfのEZ DO DANCEにまつわる地元スナックのどうでもいい話
8
1993.7.15
湾岸スキーヤー、タツローサウンドと眞木準さんの思い出(後篇)
31
1993.7.21
PJハーヴェイ!一夜限りの来日公演決定、Tシャツ買わせてもらいます
13
1993.10.1
宮沢りえとブルーハーツの共演シングル「ボーイフレンド」を君は知っているか?
44
1993.11.21
小泉今日子「TRAVEL ROCK」はロックに非ず? Koizumix Productions のリミックス宇宙
21
1994
1994.2.2
小泉今日子「My Sweet Home」幸せのこわれやすさに気付かされるセツナソング
25
1994.8.16
中島みゆきと吉田拓郎の「ファイト!」カバーはオリジナルを超えるか? <後篇>
32
1994.11.14
小泉今日子「月ひとしずく」がんばりすぎの貴方に届けたい普遍的メッセージ
12
1994.12.30
音楽の定期便「ジェット・ストリーム」城達也による魅惑の夜間飛行
59
1995
1995.2.20
大黒摩季シングル売上ランキングTOP10 〜 優しさと力強いヴォーカルに身をまかせ
34
1995.7.4
コムデギャルソンの “Chic Punk” とキアヌ・リーヴスのバンド、ドッグスター
17
1995.12.1
5月22日は錦織一清の誕生日 − 少年隊「PGF」誰にも似てない今のニッキがいいんだよ!
38
1995.12.6
今に息づくニューロマの DNA と今田耕司の「ナウ・ロマンティック」
37
1996
1996.2.19
JUDY AND MARY はなぜ再結成しないのか?「そばかす」の歌詞から徹底深読み!
105
1996.6.21
5月12日は奥田民生の誕生日!「イージュー☆ライダー」にみる真の自由とは何か?
34
1996.11.21
これが90年代の空気感!小泉今日子「オトコのコ オンナのコ」菅野よう子プロデュース
17
1997
1997.7.21
はじめて聴くCHARA - 乙女心に響くシングル曲ランキングTOP10
53
1997.8.21
時を止めるな!ビートルズ以降を鳴らそうとしたオアシスの世代
13
1998
1998.2.26
伝説ライヴ!80年代の福岡から数多くのロックバンドが旅立った理由
47
1999
1999.6.1
エンタメの横顔 — 80年代の音楽シーンを大きく変えた「CD」の登場 ③
24
1999.7.31
みんなGLAYになりたかった!函館のローカルバンドはなぜ社会現象にまでなったのか?
59
1999.12.1
エンタメの横顔 — 80年代の音楽シーンを大きく変えた「CD」の登場 ④
24
2000
2000.7.8
唯一無二のロックンロールバンド!ブランキー・ジェット・シティの解散から20年
23
2000.11.22
大滝、細野、清志郎 — 奇跡の楽曲「ハンド・クラッピング・ルンバ」
24
2001
2001.9.28
映画「ズーランダー」で免疫力アップ!全編に流れる80年代ミュージック♪
10
2002
2002.2.20
エイティーズのその後を楽しむ、超極私的フェイヴァリットカヴァーズ!
20
2002.3.13
エンタメの横顔 — 80年代の音楽シーンを大きく変えた「CD」の登場 ⑤
35
2002.12.22
ジョー・ストラマーの命日は “月に手を伸ばせ、たとえ届かなくても”
78
2003
2003.2.22
ただただまぶしかった大江千里、くもりのないポップスは時に罪つくり
15
2003.3.25
リンキン・パークとデペッシュ・モード、ミクスチャーに受け継がれるニューウェーヴ
17
2003.4.23
ヴォーカリスト・小泉今日子の魅力を再確認!自然体でリアルなアルバム「厚木 I.C.」
12
2003.11.19
空前絶後のアーティスト、忌野清志郎が「KING」と呼ばれる理由
31
2004
2004.3.24
早見優プロデュースの親子向け教材「Let's Sing Together」楽しく英語に親しもう!
60
2005
2005.9.7
日本が誇るポップマエストロ・杉真理の多彩なキャリアは過小評価されすぎ!
33
2005.10.19
ヒット曲皆無!記憶に残る名曲を収録したオムニバス「ジュエル・バラッズ」
108
2005.11.6
本田美奈子.の想い「LIVE FOR LIFE」命を輝かせるために
21
2006
2006.12.25
ヘイル!ヘイル!ジェームズ・ブラウン、全てはおばさんパーマから始まった
39
2007
2007.2.4
さよなら殿下、ハーフタイムショーでの感動的エンディングは忘れない
18
2008
2008.2.10
福生のテーラー「K.ブラザーズ」真っ赤な夕焼けと清志郎の後ろ姿
80
2008.2.10
RCサクセションが聴こえる — 2008年の奇跡、忌野清志郎 完全復活祭
14
2008.2.12
キング・オブ・ポップ ー マイケルにとって「スリラー」とは何だったのか
52
2009
2009.5.5
今も生き続ける川村カオリ。屈せず、媚びず、自らの居場所を模索しながら…
51
2009.5.19
ミュージカルTVドラマ「glee/グリー」で蘇った80年代の名曲たち
105
2009.7.28
川村カオリ ― 全身で音楽を呼吸し続けたロックンローラー
71
2010
2010.9.1
解散やめ!宣言をしたピンク・レディー、その第2幕における2人の真骨頂!
54
2012
2012.10.24
小泉今日子「Koizumi Chansonnier」中年のリアルを歌った私小説アルバム
61
2013
2013.7.31
小泉今日子「潮騒のメモリー」今日を生きる今日子さんの時間を超越した奇跡の一曲
48
2013.11.21
チェッカーズのリーダーがぼろぼろ泣いたポールの11年ぶり東京ドーム
16
2014
2014.1.26
近年のポップミュージックに覚える違和感と第56回グラミー賞の歴史的事件
55
2014.11.4
5月24日はボブ・ディランの誕生日 −「地下室」に漂う “古くて奇妙なアメリカ”
53
2015
2015.12.23
そろそろ2周年、僕がリマインダーを始めた理由 ― ちょっと生真面目篇
53
2016
2016.1.8
はじめてのデヴィッド・ボウイ「レッツ・ダンス」以降の名曲10選をお届け!
45
2016.2.8
【R.I.P.】ギタリスト松原正樹の歌謡セッションベストテン! Part1
34
2016.2.8
【R.I.P.】ギタリスト松原正樹の歌謡セッションベストテン! Part2
30
2016.2.8
ギタリスト松原正樹、リマインダーが選ぶ歌謡セッションベストテン!
55
2016.2.13
マドンナの完璧すぎる美しさを支えた日本人シェフがいた!
22
2016.2.26
80's サウンド満載!「イーグル・ジャンプ」の舞台はカルガリーオリンピック
13
2016.4.15
キョンキョンとまさかの遭遇 in 原宿、黄色いマンションと黒い猫
82
2016.4.20
小田和正が見せた涙。言葉にできない ~ 後篇
71
2016.6.10
30年越しのリック・アストリー ~ 奇跡の全英No.1復活篇
64
2016.6.22
心臓バクバク、カルチャー・クラブ来日公演! 32年ぶりのカマカマ大合唱 ♬
26
2016.7.9
80's フリーク必見「シング・ストリート 未来へのうた」に胸アツ!
24
2016.8.24
全集に全部入っているわけじゃない、YBO² 限定ボックス発売の賛否両論
11
2016.9.21
松田聖子の82ndシングルは80年代の名曲群を凌ぐ神曲になると予言する
38
2016.9.22
80年代はビートルズファンにとって失われた10年だった
17
2016.10.24
バンドこそはすべて!リンゴとオール・スター・バンド最新日本公演!
27
2016.10.27
リンゴ・スターとスティーヴ・ルカサー、まさかの即興ライブ・イン・エレベーター!
19
2016.11.10
エンタメの横顔 — 80年代の音楽シーンを大きく変えた「CD」の登場 ⑥
13
2017
2017.2.2
クイーンのフロントマンは誰がいい?「愛にすべてを」聴き比べ!
46
2017.2.10
POPEYE3月号の特集「二十歳のとき、何をしていたか?」に答えてみた
31
2017.2.22
YMO だけじゃない! 日本音楽史上最強、80年代の音を作った松武秀樹
30
2017.3.24
阿佐ヶ谷のリッキー「トゥ・マッチ・トゥ・ヤング」が僕をオトナにした
22
2017.3.29
坂本龍一がデヴィッド・ボウイ展で弾いた「戦場のメリークリスマス」謎の1曲
29
2017.4.29
ポール・マッカートニーと岡村靖幸、2日連続の I wanna be your man ♪
26
2017.5.2
ムッシュとユーミンのただならぬ関係、中央フリーウェイで楽しいバス旅行
44
2017.7.19
佐野元春の尖鋭性 ー それまで日常で流れていた歌謡曲とは全く異質な音楽
38
2017.7.29
そして毎日はつづいていく、雨に打たれながらのフジロック小沢健二
65
2017.8.2
風と光のデイ・トリッパー、山下達郎の「COME ALONG」と鈴木英人
50
2017.8.19
30年越しのリック・アストリー ~ 灼熱のサマーソニック大阪篇
69
2017.8.22
30年越しのリック・アストリー ~ トレヴァー・ホーンと共演篇
67
2017.9.16
シンガポールでテンションMAX! ナイトレース直前のデュラン・デュラン
23
2017.9.17
嵐の氣志團万博、山下達郎が歌う「ハイティーン・ブギ」これで決まりさ!
59
2017.11.18
ありがとうマルコム、天国で「地獄のハイウェイ」を演奏するっていいかもね
62
2017.11.22
日本の音楽シーンを支える企業「ヤマハ」について考える ー 育成篇
47
2017.11.29
乱世の救世主は死ぬまで現役、80年代の浅草六区で月亭可朝に遭遇!
28
2018
2018.1.20
ポール・ウェラーは親バカなのか? 子煩悩ミュージシャンに物申す!
37
2018.2.2
変わり続ける 変わらない男。ボーカリスト佐野元春の変遷史
49
2018.3.11
Talk & Live「Re:spect – いまこそ語ろう、音楽としてのチェッカーズ」
104
2018.3.21
80年代を彩ったアレンジャー、大村雅朗の命が宿ったジャパニーズ・ポップス10選
31
2018.3.22
おもしろいとかっこいいを同時に届けるカリスマコンビ、とんねるず
86
2018.4.6
50代を迎えたカイリー・ミノーグ、輝かしき第三のフェーズ
41
2018.4.14
ロックンロール・ホール・オブ・フェイム、ついにボン・ジョヴィが殿堂入り!
23
2018.6.1
おっさん二人の DIY 精神「カセットテープ少年時代」はパンクだった
53
2018.6.21
レジェンド登場、ポール・マッカートニーが「カープール・カラオケ」に出演!
61
2018.6.27
走り続ける還暦少年!スターダスト☆レビューの全力スピリット
37
2018.7.6
武道館で初ジュリー!沢田研二・古希ツアー初日ルポ(開演前ドキドキ篇)
24
2018.7.6
武道館で初ジュリー!沢田研二・古希ツアー初日ルポ(開演後バクバク篇)
34
2018.8.16
中2のあまずっぱさを呼び覚ますっ、ニック・ヘイワードがやって来た!
36
2018.9.24
Talk & Live「Re:spect vol.2 – 人間交差点 ♪ 伊藤銀次」
55
2018.9.28
ロックンロールの女番長!ジョーン・ジェット「バッド・レピュテーション」
28
2018.10.7
ゴールデン進出おめでとう! 噂の番組「ザ・カセットテープ・ミュージック」
67
2018.10.20
THE MODS — 37年目の「TWO PUNKS」と雨の日比谷野外音楽堂
31
2018.11.4
1979年の名盤完全再現、ゴダイゴ「OUR DECADE」全曲ライブを観た!
28
2018.11.9
クイーンの映画「ボヘミアン・ラプソディ」で “あの曲” がカットされた理由
123
2018.11.9
2018年のクイーンと沢田研二、そして西城秀樹(今年を振り返る)
54
2018.11.17
今が良くなきゃ意味がない、80年代をアップデートして退屈をブッつぶせ!
21
2018.11.28
シーナ&ザ・ロケッツ「レモンティー」今なおピカピカの最新型!
17
2018.12.31
お祭りにシフトチェンジした紅白歌合戦。さあ、新しい時代の始まりだ!
62
2018.12.31
現在進行形のロックンロール! 内田裕也の NEW YEARS WORLD ROCK FESTIVAL
16
2018.12.31
2018年の紅白は「ニューミュージック」の盛大なお葬式だった
80
2019
2019.2.13
ユーミンが紡いできた歴史と文化、苗場の SURF&SNOW に行ってきた!
55
2019.3.21
大滝詠一はグルーヴ感あふれる優れたロックンロールのヴォーカリストなのだ!
34
2019.3.22
甘酸っぱいキュンキュン映画「バンブルビー」80年代の名曲たちが甦る!
36
2019.4.1
ウキウキ MAX! ペット・ショップ・ボーイズ、19年ぶりの単独来日公演
27
2019.4.17
陣内孝則率いるザ・ロッカーズ、日立 Lo-Dプラザでの貴重なライブ!
56
2019.4.19
浜田麻里 35周年武道館公演 ー 令和へと繋ぐ終わりなき物語の集大成
46
2019.4.22
全部ラジオが教えてくれた!「RADIO」という名の BAR がオープン!
62
2019.5.11
草野浩二と酒井政利【音楽のDNA:イベントレポ】ヒットソングが作られた背景
18
2019.5.11
音楽のDNA:草野浩二と酒井政利、伝説のヒットメーカーが仕掛けた6つのブーム
23
2019.5.11
音楽のDNA:草野浩二と酒井政利、伝説のヒットメーカーが新宿に降臨!
40
2019.5.24
音楽が聴こえてきた街:フィフティーズに染まった原宿とストレイ・キャッツ
16
2019.6.1
日曜昼はドレミファドン!6月1日は渋谷で INTRO フェスティバル!
14
2019.6.1
イベントレポ:80年代イントロ十番勝負Vol.4 夏のINTROフェスティバル!
24
2019.6.21
プリンスの提供楽曲集「オリジナルズ」想像の翼は広がるばかり
6
2019.7.28
HAPPY SAD が集結したフジロック、今回のキュアーは最高!
12
2019.8.7
歌手・森口博子。紆余曲折を乗り越えて花開いたガンダムの歌姫
251
2019.8.31
忘れじの歌舞伎町ディスコナイト、東亜会館の夏は今も続いていた!
23
2019.9.4
プロフェッショナル 矢沢永吉、自ら剥がし落としていった不良音楽のレッテル
62
2019.9.8
アレンジャー船山基紀、その楽曲は日本人にとっての味噌汁だ!
32
2019.10.25
奇跡の “ビートルズ新曲” 35年越しの「グロウ・オールド・ウィズ・ミー」
76
2019.11.30
イベントレポ:80'sコネクション第一弾!早見優のトークとライブとイントロクイズ
22
2019.12.4
Night Tempo が志す「ネオ・昭和」新しい時代に息を吹き込まれた音楽たち
43
2019.12.11
ライブレポ:ロックンロール世界遺産、キッス最後の来日公演!
27
2019.12.17
ディスコは洋楽だけじゃない!青春 J-POP ディスコ in マハラジャ
11
2019.12.18
バービーボーイズは唯一無二!ツインボーカルで男と女の色恋リアリティ
55
2020
2020.2.15
マーク・アーモンドは人たらし?ビルボード東京でのライブ観戦記
12
2020.2.19
歌手活動40周年、薬師丸ひろ子の “これまで、現在、そしてこれから”
39
2020.3.4
世代をつなぐキラーチューン、いま「オドレル J-POP」が熱い!
22
2020.4.1
bayfm「9の音粋」真剣邦楽選曲SHOWでラジオの “粋” を楽しもう!
16
2020.4.7
緊急企画!新橋の音楽BAR「Re:minder stand RADIO」復活へのご支援を!
36
2020.5.1
クイーン+アダム・ランバートからのメッセージ “君こそがチャンピオン”
30
2020.5.5
次回のテーマは筒美京平、いま Re:minder のオンライン・プレゼンショーが話題沸騰!
28
2020.7.15
森川美穂デビュー35周年、ガールポップシーンをけん引した真の歌姫
62
2020.7.23
スターダスト☆レビューのライブは行かなきゃ損!音楽好きなら一度は行くべし!
65
2020.9.23
ザ・モッズ 森山達也、35年ぶりのソロ作品「GET YOURSELF」リリース
14
2020.10.9
ジョン・レノン生誕80周年記念ベストアルバム、プロデューサーは愛息ショーン
55
2020.10.25
優里、あいみょん、藤井風… 親から子に受け継がれる80年代エッセンス
37
2020.11.18
無頼漢・宮本浩次のカバーアルバム「ロマンス」に凝縮された女の情感
29
2020.11.27
80年代は洋楽黄金時代、ネットはなかったけど音楽は今よりずっと身近にあった
42
2020.11.27
80年代は洋楽黄金時代、日常を贅沢に演出してくれた魔法のラブバラードたち
21
2020.11.27
大推薦!グリーン・デイのビリー・ジョーが伝える 80's カバーソング
12
2020.11.27
決して懐メロにならない80年代 J-POP、時代を超えた究極のエヴァーグリーン
28
2020.12.12
ブーム再燃!令和の少年隊現象を検証する 〜 いまなぜ “少年隊 すごい” のか?
61
2020.12.18
前作からなんと40年ぶり「マッカートニー」シリーズ第3弾がリリースされた!
35
2020.12.23
不退転のロッカー THE MODS 森山達也、35年ぶりのソロアルバム「ROLLIN’ OVER」
11
2020.12.31
アイドルとヘヴィメタルの関係、80年代メタルファンを虜にするBABYMETALの共感力!
34
2020.12.31
日本一早い紅白歌合戦総括、MVP玉置浩二が受け継いだ “生・紅白” の魅力!
37
2021
2021.1.20
DEENがカバーした “令和的シティポップ” の楽しみ方「POP IN CITY」
45
2021.1.27
鈴木慶一 × 田中宏和「MOTHER」が切り拓いた新たなRPG音楽の世界
30
2021.2.21
斉藤由貴の変わらない姿勢、デビュー35周年記念セルフカバーアルバム「水響曲」
76
2021.3.4
村井邦彦とアルファミュージック、見出した才能を信じ抜くプロデューサーとしての覚悟
34
2021.3.10
シンガーとしての松田優作「1978-1987」音楽に真正面から取り組んだ魂の軌跡
28
2021.3.24
まったく古くならないジッタリン・ジン、春風のようなメロディとグルーヴ
40
2021.3.27
これぞ音楽の伝道師「小林克也 80歳 & ベストヒットUSA 40周年」記念イベント
37
2021.4.1
40年振りの聖子ちゃんカット!松田聖子「青い珊瑚礁」あなたが好き!
83
2021.4.16
ポール・マッカートニーとミック・ジャガーは今でも時代の先端を走っている!
32
2021.4.28
氣志團から筒美京平へのラブレター、トリビュートアルバムにして集大成!
15
2021.4.28
沢田研二ソロデビュー50周年「ザ・ベストテン」で1等賞にこだわったジュリー!
33
2021.5.7
笑顔が似合う「VAN WEEZER」トリビュートから探るヴァン・ヘイレンの魅力
23
2021.5.28
沢田研二ソロ活動50周年記念ライブ、歌われなかった「ロンリー・ウルフ」
27
2021.6.16
田原俊彦「HA-HA-HAPPY」100%のエンターテイナーが放った74枚目のシングル!
123
2021.7.7
RCサクセション「ラプソディー ネイキッド」完全版ライブのリマスターを聴いて驚け!
48
2021.7.14
亀田誠治の手腕、懐メロにはならない松本隆トリビュート「風街に連れてって!」
13
2021.8.18
田原俊彦の飽くなき探究心、レーベルを超えた初のオールタイムベストがすごい!
90
2021.8.21
田原俊彦が現在も輝き続ける秘密:DOUBLE ‘T’ TOUR 2021【ライブレポート】
81
2021.9.1
伊藤蘭の “今” を表現した「Beside You」アグレッシブに攻めた本気のソロ活動
54
2021.9.26
挑戦を続ける本気の伊藤蘭!伝説の日比谷野音で44年ぶりコンサート【ブルーレイ発売】
61
2021.9.29
八神純子の最新曲「TERRA – here we will stay」不安な時代に響く“いま必要な歌”
28
2021.9.29
宮崎美子の歌手デビュー40周年アルバム「スティル・メロウ」新曲「ビオラ」も配信開始
53
2021.10.9
進化を続ける音楽家 小室哲哉のイマ、TM NETWORK も再起動!
22
2021.10.20
松田聖子「SEIKO MATSUDA 2021」80年代初期の2曲をオリジナルキーでリメイク!
35
2021.10.20
岩崎宏美「筒美京平シングルズ&フェイバリッツ」名匠が提供した74曲から厳選!
48
2021.10.20
THE MODS 待望のニューシングル「READY TO ROCK」退路ヲ断ッテ前進セヨ!
10
2021.10.20
わたせせいぞう「ハートカクテル」のカップルが聴いていたシティポップは何?
47
2021.10.22
デュラン・デュランの最新作「フューチャー・パスト」懐かしむより超えていけ!
20
2021.11.1
デジタルリマスターでよみがえる名盤たち、温故知新で音楽を楽しもう!
11
2021.11.1
松岡英明のオールタイムベスト「REWIND」デビュー35周年おめでとう!
25
2021.11.5
何でもありのゴチャ混ぜ感!タワレコが今の視点で厳選した80年代コンピは必聴!
24
2021.11.5
タワレコのこだわり満載!この80年代コンピはリスナーへの挑戦状なのか?
38
2021.11.5
ABBAの “再結成” は理想型? 40年の歳月を経て変わったものと変わらないもの
34
2021.11.5
令和の10代に聴いて欲しいビリー・ジョエル名曲ランキングTOP10
15
2021.11.5
伝記映画「リスペクト」とアレサ・フランクリンの80年代音楽キャリア
27
2021.11.10
田原俊彦 還暦ライブ開催! “イマ” に輝き続ける稀代のエンターテイナー
67
2021.11.10
走り続ける田原俊彦!一生に一度の還暦ライブレポート、60歳でも一等賞!
69
2021.11.17
チャカ・カーン「ジャパニーズ・シングル・コレクション」R&B界最強のディーヴァ!
34
2021.11.21
歌手デビュー40年の軌跡、薬師丸ひろ子の “これまで、現在、そしてこれから”
33
2021.11.21
魂を救済する女神、薬師丸ひろ子の “これまで、現在、そしてこれから”
49
2021.11.21
平成生まれが全力でおすすめする “薬師丸ひろ子” の名曲10選!
13
2021.11.21
40年歌い続ける女優、薬師丸ひろ子の “これまで、現在、そしてこれから”
28
2021.11.24
ブラック・キャッツ結成40周年、デジタルリマスターで蘇る原宿ロカビリーレジェンド!
21
2021.11.24
ロッド・スチュワート「ヘラクレスの涙」いま、ノリに乗ってる76歳の現役シンガー
25
2021.12.3
ザ・スミスの名曲が彩る「ショップリフターズ・オブ・ザ・ワールド」80sファン必見!
21
2021.12.8
南野陽子16年ぶりの新曲「空を見上げて」四季をテーマに綴った名曲集 〜 春夏編
28
2021.12.8
南野陽子16年ぶりの新曲「大切な人」四季をテーマに綴った名曲集 〜 秋冬編
50
2021.12.8
ガールポップの歌姫 “井上昌己” 岩井俊二や橋口亮輔も参加したビデオクリップ
47
2021.12.8
ガールポップの歌姫 “井上昌己” 90年代の空気感が味わえる2つのライブ映像
39
2021.12.15
山下達郎「クリスマス・イブ」悲しい失恋ソングがこれほどまでに支持を集めるわけ
25
2021.12.15
THE MODSのギタリスト苣木寛之、7年ぶりの新作「VOICE」リリース
21
2021.12.22
歌手・松本伊代のポテンシャル、アルバム「トレジャー・ヴォイス」で実感せよ!
60
2021.12.22
松本伊代「トレジャー・ヴォイス」TVの国からキラキラ登場!日テレ番組歌唱集
37
2021.12.31
【日本一早い紅白歌合戦総括】音楽への愛に溢れた最強の音楽フェス!
56
2022
2022.1.19
沢田知可子「LIVE 1990&1991」“会いたい” のブレイク前後に行われた2つのライブ
41
2022.2.20
還暦おめでとう!ダイアモンド☆ユカイ率いるレッド・ウォーリアーズ35周年ライブ
28
2022.2.23
TM NETWORK がロックバンドである理由を知るためにはライブ音源を聴くべし!
53
2022.2.25
復活したティアーズ・フォー・フィアーズ、長い長い茨の道の果てのきらめき
15
2022.2.25
還暦を迎えた “悩める子供達” ティアーズ・フォー・フィアーズの劇的な復活!
32
2022.3.2
放送開始60年を迎えた「みんなのうた」と 財津和夫の新曲「想い出に話しかけてみた」
52
2022.3.11
日本のシティポップを繋いできた最重要人物、村上 “ポンタ” 秀一 トリビュートライブ
46
2022.3.14
松岡英明のオールタイムベスト第2弾「REMIND」松BOW 35周年おめでとう!
19
2022.3.23
「ザ・ベストテン」と「黄金の6年間」の驚くべき関係!素晴らしきエンタメ青春時代
61
2022.4.8
世界的ディスコブーム「サタデー・ナイト・フィーバー」は新しいミュージカル!
13
2022.4.15
ディスコの敷居を低くした「フラッシュダンス」洋楽だけどオリコン1位!
23
2022.4.20
早見優インタビュー ③ 40周年企画始動、様々なアーカイブに加えていよいよ新曲も!
28
2022.4.20
早見優「LIVE 1984〜1985」ロックテイストも加わって本領発揮のパフォーマンス!
46
2022.4.20
早見優インタビュー ① デビュー40周年、そのルーツはカーペンターズと山口百恵?
57
2022.4.20
早見優インタビュー ② 数多くの出会い、尊敬する先輩はアン・ルイスとテレサ・テン
61
2022.4.20
70歳のロックバンド・ムーンライダーズが高らかに宣言した “老齢ロックの夜明け”
23
2022.4.22
バブルの真っ只中に現われた香港映画「男たちの挽歌」トレンディなんてブッ飛ばせ!
34
2022.4.23
デビュー50周年!チューリップが一瞬で引き戻してくれた “青春の時間”
35
2022.4.27
広石武彦に訊くUP-BEAT ③ 僕の歌詞は基本「負け犬」。負けてるヤツが “それでも” って…
14
2022.4.27
甲斐よしひろ「FLASH BACK」数多のカバー曲とソロ活動35周年アルバムの関係
22
2022.4.27
広石武彦に訊くUP-BEAT ② ホッピー神山、是永巧一、佐久間正英という3人のプロデューサー
22
2022.4.27
ソロデビュー40周年を迎えた増田惠子、ピンク・レディーもデビュー45周年!
34
2022.4.27
UP-BEATの音楽的変遷を辿るシングルコレクション、ゴスからゴスペルまで?
30
2022.4.27
広石武彦に訊くUP-BEAT ① 結成40周年!北九州の音楽事情とデビューまでの道のり
42
2022.4.29
カメラマン・大川直人に訊く ① EPICソニーから始まる音楽の仕事40年の軌跡
54
2022.4.29
カメラマン・大川直人に訊く ② ミュージシャンのリアリティと音楽が聞こえてくる写真
54
2022.5.14
ライブの準備はOK?槇原敬之のツアーきっかけで「HAPPY DANCE」を再発見!
24
2022.5.16
RCサクセション初の武道館ライブ!失速のかけらもない清志郎のエネルギー
48
2022.5.17
ももいろクローバーZのアルバム総ざらい!ついに最新作「祝典」がリリース!
89
2022.5.17
ももいろクローバーZのライブで季節を実感!ドラマチックで圧倒的なその魅力とは?
57
2022.5.17
ももいろクローバーZと昭和歌謡、ももクロはなぜ世代を越えたファンを獲得できるのか?
65
2022.5.18
神域に達した表現力、玉置浩二はこれからどこに行くのだろう?
65
2022.5.25
増田惠子ソロ40周年の新曲、上田知華が作曲した「Et j’aime la vie ~ 今が好き」
26
2022.5.25
佐野元春「名盤ライブ SOMEDAY」みんな生き抜いてきた40年のヒストリー
55
2022.5.25
平山みき・橋本淳・筒美京平「Jazz伯母さん」粋な東京人トライアングル
36
2022.5.26
ド迫力!モノラル専用カートリッジで本物の “ウォール・オブ・サウンド” を体験せよ
62
2022.5.27
ハリウッド最大の続編「トップガン マーヴェリック」楽しむためには何が必要?
53
2022.5.28
昭和ジェネレーションパラダイスへようこそ!爆音ディスコで感じる歌謡曲のパワー
55
2022.5.28
TRF・DJ KOO インタビュー ② 時代はサーファーブーム、ロック少年から新宿のディスコDJに!
37
2022.5.28
TRF・DJ KOO インタビュー ④ 国民的大ヒット trf から昭和ジェネレーションパラダイスへ
50
2022.5.28
TRF・DJ KOO インタビュー ① 音楽のルーツは昭和歌謡、その後はハードロック一直線!
73
2022.5.28
TRF・DJ KOO インタビュー ③ ディスコを操る必殺技、キラーチューンからチークタイムまで
35
2022.5.29
チェッカーズ最後のライブ!アイドル性と音楽性を備えたバンドの軌跡と奇跡を目撃せよ!
140
2022.6.15
小田和正「early summer 2022」オフコース時代からつながるそれぞれの “今”
62
2022.6.20
田原俊彦インタビュー ③ 田原俊彦という商標登録をステージで輝かせないと
65
2022.6.20
田原俊彦インタビュー ② 歌って踊って魅せること。それが僕の一番大好きな仕事だからね
5
2022.6.22
増田惠子「こもれびの椅子」不思議と沁みてくる魅惑の歌声
17
2022.6.22
新曲「ロマンティストでいいじゃない」田原俊彦はいつだってエンターテイナー!
56
2022.6.22
田原俊彦インタビュー ① 田原俊彦は常にキラキラしていなくてはいけない
58
2022.6.22
山下達郎「SOFTLY」変わらずにいるためには変わり続けなければならない
44
2022.9.3
歌手・浅香唯インタビュー ③ 秋にはビルボード、やっぱりライブはナマだよね!
34
≪ 前の年