2006年 12月25日

ヘイル!ヘイル!ジェームズ・ブラウン、全てはおばさんパーマから始まった

39
1
 
 この日何の日? 
ジェームズ・ブラウンが心不全で亡くなった日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 2006年のコラム 
【佐橋佳幸の40曲】スキマスイッチ「ボクノート」世代を超えた愛すべき “音楽オタク” たち

ジャミロクワイ デビュー30周年!サチモスにも影響を与えたアシッドジャズの帝王

もっとみる≫




最初のインパクトは “髪”


いちばん大切なのは髪。二番目が歯だ。
この二つがある男はすべてを持っている。

―― 1986年刊、後に翻訳もされた自叙伝『俺がJBだ!』で、ジェームズ・ブラウンはそう語っている。真理かどうかはともかく、洋楽を聴き始めた1980年代、自分にとって最初のJBのインパクトは “髪” だった… と、振り返ると思ってしまう。

1980年代のはじめはJBにとって低迷期のきわみ。レコードを出しても、出しても、ヒットが出ない。あげく長年組んできたポリドールからレコード契約を切られてしまう。洋楽を聴き始めたベストヒットUSA世代には、チャートに上がってこないベテランは “終わった人” も同然だった。

ジェームズ・ブラウンの “おばさんパーマ”


それでも、強烈な個性は記憶のどこかに引っかかる。映画『ブルース・ブラザーズ』で牧師役に扮した際の後光の差したJBの姿が強烈だったのは、誰もが認めるところ。黎明期のヒップホップシーンに乗り込み、アフリカ・バンバータとラップをぶつけあった「ユニティ」の濃厚さも忘れられない(ヒップホップよりもずっと前に、JBがラップをやっていた… と知るのは、もう少し後のこと)。

しかし、当時の高校生に何より印象に残ったのは、やはりビジュアル。とりわけ、髪型だ。当時売れていた黒人アーティストの多くが短髪だったせいで、アフリカンアメリカンは髪が短いもんだと思っていた。が、JBはウェーブの激しい長髪だった。こういう髪型のおばさん、近所にもよくいた。おばさんパーマなのに、このブッとい声は、なんだ!? 面白すぎる!

1986年の大ヒット曲「リヴィング・イン・アメリカ」


そんなJBマナーに時代が追いついたのが、1986年の大ヒット曲「リヴィング・イン・アメリカ」だ。映画『ロッキー4 / 炎の友情』の挿入歌となったばかりか、同作に出演して歌って踊るJBは、ベストヒットUSA世代を理屈抜きに降伏させた。相変わらずのおばさんパーマだったが、それでも売れるとかっこよくみえてくるのは、未熟者の十代だったから、ということにしておく。

大人になり、JBの音楽性にハマってそのレコードを買いあさった。真剣に聴いてみると、ソウルもファンクも先取りし、プリンスやマイケル・ジャクソンのずっと先を行っていたことに気づく。入れ込むあまり、先に挙げた自伝も買った。俺サマ節全開の文体もネガティブに思うどころか、むしろ人としての面白さに拍車をかけた。なんだろう、このバイタリティは。

クリスマスはJBの命日


この人とチャック・ベリーは、人類初の死なない人間になるのではないかと真剣に思ったものだ。

なので2006年12月25日にJBが亡くなったときは本当にショックだった。あの年以来、クリスマスはJBという、偉大なほど面白い人間の命日として記憶している。

髪は薄くなり、歯もボロボロになった今の自分は、“すべてを持った男” には程遠い。しかし、JBの音楽を聴き、『俺がJBだ!』を読み返すと、今よりも少しだけではあるが、面白い人間になれそうな気がしてくる。


※2017年12月25日と2019年5月3日に掲載された記事をアップデート

2020.12.25
39
  YouTube / JamesBrownVevo


  YouTube / One UnconditionalLove
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1966年生まれ
ソウママナブ
コラムリスト≫
11
1
9
8
7
プリンス ブルースを歌う?「サイン・オブ・ザ・タイムズ」が偉大なる理由
カタリベ /  白石・しゅーげ
36
1
9
8
7
ルード・ボーイ、80年代後半 THE CLASH が日本で愛された理由
カタリベ / 本田 隆
31
1
9
8
9
80年代の奇才、ジム・ジャームッシュ「ミステリー・トレイン」
カタリベ /  白石・しゅーげ
12
1
9
9
0
でかい!でかすぎるぜアメリカ。その大きさを痛感したMCハマーの登場
カタリベ / 時の旅人
62
1
9
8
1
エンタメの横顔 — 80年代の音楽シーンを大きく変えた「MTV」の衝撃と余波
カタリベ / ふくおか とも彦
33
1
9
8
0
音楽が聴こえてきた街:北九州発の無骨なロックンロール、花田裕之が続ける旅路
カタリベ / 本田 隆