ラジオ番組「Wave Re:minder - 懐かしむより、越えていけ!」
2023年4月5日水曜日ーー
ついにリマインダーのラジオ番組がスタートしました。その名も
「Wave Re:minder - 懐かしむより、越えていけ!」。bayfm の敏腕プロデューサーから激しくも熱いオファーをいただき、毎週水曜深夜1時、60分のレギュラープログラムがついに始まったのです。ああ、憧れの深夜放送!
ディスクジョッキー(DJ)を務めるのは編集長である私、太田秀樹。リマインダーにコラムを寄せてくれる “カタリベ” や 音楽業界の証人たちをお迎えし、様々な角度から、深く、鋭く、時にはゆるく、音楽にアプローチしていく番組です。最初の2回はリマインダーの紹介ということで、太田が喋らせていただきますが、3回目(4月19日放送分)からは素敵なゲストと一緒にお届けします。
え、誰かって? はい、記念すべき最初のゲストは、音楽プロデューサーの安藤広一さんでございます! 80年代にはルースターズのキーボーディストとしても活躍した安藤さんがお書きになった
「ルースターズのキーボーディストが語る!80年代はシンセサイザーカンブリア紀だ」というコラムをベースに、2週にわたって “80年代のシンセ・サウンド” を深掘りしていきます。
80年代はキラキラしてる! なんてよく言われますが、その理由は、時代の勢いだけではなくて、煌びやかなシンセサイザーの音色にあるのは明らかですよね。まさに、アナログからデジタルへ変わっていくことによるカンブリア大爆発。さあ、どんな音楽が番組を彩ってくれるのでしょう? そして、どんなトークが番組を盛り上げてくれるのでしょう? お楽しみに!
ポッドキャスト「Re:mind 80’s 黄金の6年間 1978-1983」
2023年4月7日金曜日ーー
そしてこちらは、リマインダー読者にはお馴染み、
指南役さんの人気コラム「黄金の6年間」をベースにした Spotify 独占配信のポッドキャスト。去年の7月から12月まで6ヶ月にわたって配信していましたが(全24話)、こちらも熱く激しいオファーをいただき、シーズン2がスタートしました!
ときに、大好評のうち幕を閉じたシーズン1はどんな内容だったかと申しますとーー
マンスリーテーマ(ゲスト) ・07月:
松任谷由実(長井英治)・08月:
シティポップ(藤井丈司)・09月:
サザンオールスターズ(高垣健)・10月:
沢田研二(木﨑賢治)・11月:
大瀧詠一(川原伸司)・12月:
中森明菜(島田雄三)最初のマンスリーゲストは、業界内で「ユーミンの達人」とも呼ばれ、女性シンガーソングライターの専門家として名高い長井英治さん。続いては、サザンオールスターズ、布袋寅泰、玉置浩二らのマニピュレーターとしても有名な音楽プロデューサーの藤井丈司さん。そして、そのサザンを70年代に発掘し、ヒットさせるのみならず、国民的バンドへの道筋もつけたビクターのプロデューサー高垣健さん。
10月は、渡辺音楽出版で沢田研二や吉川晃司を担当し、独立後は槇原敬之やバンプ・オブ・チキンの大ヒットを生み出した木﨑賢治さん。そして、大瀧詠一のブレーンでもあり、松田聖子「瑠璃色の地球」や 井上陽水「少年時代」の作曲者でもある平井夏美こと川原伸司さん。最後の月は、中森明菜の初代ディレクターで、彼女の人生をも大きく変えた「少女A」を信念を持って世に送り出した島田雄三さん。
いやいやどうですか、このゲストラインナップ! メッチャ濃く、豪華じゃありませんか? いやーすごい、ホントすごいです。これぞ、黄金の6年間における最上級の「ベース・オン・トゥルー・ストーリー」。この24本は現在も Spotify 独占のポッドキャストとしてアーカイブされていますから、
未聴の方は今すぐチェーック!
シーズン2は、ザ・ベストテン、松田聖子、小泉今日子、and more…
そしていよいよ、この4月から始まったシーズン2。もちのろんスケ、ご期待ください。どんどんパワーアップしていきますよ。
マンスリーテーマ(ゲスト) ・04月:
ザ・ベストテン(齋藤薫)・05月:松田聖子(若松宗雄)
・06月:小泉今日子(田村充義)
4月は、伝説の音楽番組「ザ・ベストテン」のディレクターを務め、90年代は「輝く!日本レコード大賞」のプロデューサーでもあったTBSの齋藤薫さん。5月には、松田聖子を久留米から呼び寄せ、オリコンランキング24作品連続 No.1の偉業を確立させたCBSソニーの若松宗雄さん。そして6月、5thシングルの「まっ赤な女の子」から小泉今日子をディレクションし、広瀬香美やポルノグラフィティを今もなお手掛けている田村充義さん。
どうですかどうですかどうですか! ますます豪華なラインナップじゃないですか。いやあ、国内外の音楽コラムを中心に、アーティストインタビューやライブレポートなどを日々発信するメディアだからこそ可能な鉄壁の布陣。これからますます、ココロ躍る音楽メディア「Re:minder -リマインダー」から目が離せません!
▶ ラジオのコラム一覧はこちら!
2023.04.12