1965年生まれ
goo_chan
スーパーリベラルサラリーマン
TOTAL
3721
「金八先生1stシーズン」やら「29歳のクリスマス」をその年でリアルに見ていたテレビっ子世代。おかげでいつも時代の中心にいるという唯我独尊体質が抜けない時々勘違い野郎。
コラム
リスト
マイ
年表
36
フォロー
33
フォロワー
109
1
9
7
9
まさにキワモノの境地!モーリス・ホワイトとアース・ウインド&ファイアー
カタリベ / 中川 肇
goo_chan
モーリスの広大な額の上にあるのは髪の毛ではなくてオーラだと思ってました。
2018/02/07 23:50
42
1
9
7
9
六角鉛筆とカセットテープ、哀愁の自作カセットラベル
カタリベ / 時の旅人
goo_chan
ここに書いたCM見つけました! 1′40″!ありがとうございます!
https://reminder.top/598958021/
2018/03/02 20:45
73
1
9
7
9
鮮やかに変貌する水中花 — 大女優・松坂慶子 黄金の6年間
カタリベ / 指南役
goo_chan
「男はつらいよ」の寅さんが、唯一、マドンナとの恋が成就しそうになった 1981年のお盆映画「浪花の恋の寅次郎」。いよいよその時を迎えようとして、なぜか寅さんが怖気てしまうというストーリーでした。この時の松坂慶子は完璧でしたね。寅さんが怖気てしまうのも無理もないと、私の中ではこの時の彼女が歴代マドンナのNo.1です。
2018/07/04 05:01
13
1
9
7
9
ツインボーカルが衝撃的だったクリキンの『大都会』は福岡なんだって!
カタリベ / 小山 眞史
goo_chan
クリキンは同郷長崎は佐世保の出身。博多は十分大都会だけど、交わす言葉は寒くないと思うぞ(笑)
2016/03/30 08:55
12
1
9
7
9
石川優子の「クリスタルモーニング」硬派な俺は隙を見せる訳にはいかない
カタリベ / 小山 眞史
goo_chan
CMあったわ。この膨大なCM集の27分のところ。
https://www.youtube.com/watch?v=ErhUIhtVN1c&index=95&list=PLr6M30mIn-JZpxeCi9k0Yi8JtaPR0yRBj
2016/11/15 20:25
25
1
9
8
0
聖子チャンと良美チャン、クラスを二分した女性アイドル決選投票の夏!
カタリベ / goo_chan
goo_chan
太田さん、違います。500mlといえば、当時は瓶コーラ。かつてファミリーボトルと呼ばれていたアレです(笑)
2016/07/11 18:36
7
1
9
8
0
This is ド演歌、東北出身生真面目上司の「みちのくひとり旅」
カタリベ / 小山 眞史
goo_chan
G部長、懐の深さを感じる方でしたね。私も困りごとの際は部署間の垣根を越えて、お世話になりました。(垣根を越えてしまうトラブルってことか!? ^^;)
心よりご冥福をお祈りいたします。
2016/05/06 11:13
120
1
9
8
1
松田聖子の新たなスタート「チェリーブラッサム」に込められた秘かな決意
カタリベ / 宮木 宣嗣
goo_chan
2021/01/28 08:25
26
1
9
8
1
テクニクスの薬師丸ひろ子に釘付け、涙がポロリとこぼれるワケは?
カタリベ / やっすぅ
goo_chan
私はテクニクスのカタログの表紙を下敷きに入れて大事に持っていましたが、隣の席のヤツがいたずらでキスマークをつけたため殴り合いの大ゲンカになったという思い出が(笑)
2017/11/29 12:04
15
1
9
8
1
京都出身、尾崎亜美の名曲「蒼夜曲(セレナーデ)」を聴いておくんなはれ
カタリベ / 小山 眞史
goo_chan
尾崎亜美、めちゃめちゃハマりました。「マイピュアレディ」で出てきた時はそうでもなかったけど、「カルピスFor You~♪」のCMでお馴染み「FOR YOU」あたりから、デビューまで遡ったりして、足掛け10年ぐらいずっと聴いてました。今でも声聴くと安らぎますね~。
2016/05/18 19:47
23
1
9
8
1
極悪女王には未登場!ミミ萩原は女子プロレスの元祖ビジュアルクイーンで空前絶後の87連敗
カタリベ / 小山 眞史
goo_chan
女子プロレスラーで一番歌が上手いのは、デビル雅美だ。プロレス関係なくドラマの主題歌を歌ってたのには驚いた。
2018/04/27 02:07
21
1
9
8
1
素晴らしきパロディソングの世界(その2)所ジョージ 篇
カタリベ / アンチエイジ徳泉
goo_chan
「つたの絡まるチャペル」って、確かペギーさんの母校でもある青学のことだったと思います。つまり「サザン=青学」ってことで、暗にサザンに対しても巧妙な煽りになってますね。素晴らしいです。
2019/04/17 13:16
45
1
9
8
1
仮面ライダーとウルトラマンが消えた!2人の特撮ヒーローが不在だった80年代
カタリベ / goo_chan
goo_chan
お読みいただきありがとうございます。本コラムでは映画やビデオ作品は除き、テレビシリーズのみに着目しております。海外製ウルトラマンは国内では映像ソフトに過ぎませんが、テレビシリーズとして制作されています。ですがここではあえて円谷プロがライセンスなど、提携ビジネスに乗り出した例としてご紹介いたしました。
2023/05/30 14:42
33
1
9
8
2
もはやAORではない、ポール・デイヴィスと振り返る絶頂期のアメリカ
カタリベ / 中川 肇
goo_chan
このオリジナルのジャケットだったら、たぶんジャケ買いはしないので、愛聴盤になることもなかったと思います。「なんクリ」は理解できませんでしたが、ポール・デイビスは好きでしたね。
2016/10/12 21:01
81
1
9
8
2
中森明菜 vs 小泉今日子、花の82年組と混戦の女性アイドル決選投票!
カタリベ / goo_chan
goo_chan
歌に映画にドラマにCMと最近の小泉さんの活躍には目を見張るものがあります。しかも書評やらタレントのマネジメントまで・・・。我々の同年代ですが、素敵な齢の重ね方をしていると思います。明菜の表舞台への復帰が待ち遠しい今日この頃です。
2016/11/02 17:55
28
1
9
8
3
スティクスの運命を変えてしまった「ドモ アリガト ミスター・ロボット」
カタリベ / 中塚 一晶
goo_chan
私にとって最初のStyx体験はアルバム「Corner Stone」からのシングル「Babe」でした。彼らを日本でメジャーに押し上げた名曲ですが、この曲もある意味Styxとしては傍系の楽曲でした。このグループ、どうもそういう傾向があるのでしょうね。
2017/06/06 18:16
17
1
9
8
3
シブがき隊の「処女的衝撃!」同名店舗が学芸大学の十字街に出店!!
カタリベ / むぅとうさん
goo_chan
こういう暴走族っぽい宛て漢字は当時の流行りでしたね。もっと判読不能だったのは「Zokkon命」(ゾッコン・ラブ)かな。
2016/07/02 11:24
33
1
9
8
3
中島みゆきと吉田拓郎の「ファイト!」カバーはオリジナルを超えるか? <前篇>
カタリベ / goo_chan
goo_chan
ドタ勘でひょっとしたらと思って調べてみたらビンゴでした。
偶然!? みゆき姐さん、狙ったとするとあざといですね。
2017/08/17 15:33
105
1
9
8
3
ジミヘンから R.ケリーまで 〜 アイズレーこそ最強のインフルエンサー
カタリベ / 中川 肇
goo_chan
アイズレー、驚異のグループですよね。私が彼らを知ったのはパワーステーションがカバーした「Harvest of the World」を通じてでした。
2018/04/12 01:43
40
1
9
8
4
アイドル?声優?シンガーソングライター? 飯島真理の萌える歌声
カタリベ / 鎌倉屋 武士
goo_chan
飯島さんの敷いたレールが一時期途絶えてしまったような気がするのは、やっぱりプロモーション効果を無視できなくなったメジャーアーティストが地上波アニメからアニソンに進出してきた影響が大きかったかも。シティーハンターとか、ハガレンとか・・・。今でこそ花沢、宮野といったフォロワーが増えてますが、そこをブレークスルーした水樹奈々の功績は大きいですよね。
しかしさすがに最近のアイマスとかラブライブみたいになってくると、2次元とリアルが完全にボーダレス化して、訳がわかりません(笑)
2016/11/04 14:29
42
1
9
8
4
ジャンボ鶴田と藤波辰巳はどちらが強いのか?「1・2の三四郎」でも大激論!
カタリベ / 小山 眞史
goo_chan
全日のレベルは、馬場さんの漫画的な強さのせいで、過小評価されていると思う。ところで岩清水の元ネタって、格闘界とは縁が深い梶原一騎原作の「愛と誠」。ヒロインに横恋慕して「君のためなら死ねる」といったアレですね。
2020/05/16 13:43
56
1
9
8
4
パクリはインスパイア? 元ネタを彷彿とさせる J-POP の名曲
カタリベ / 中川 肇
goo_chan
世でパクリと言われている作品の多くは、実は耳当たりのよい方向に音を寄せていくアレンジャーの仕業という気がします。コンポーザーとしては不本意なことも多いもあるのではないでしょうかね。
2020/02/20 08:41
16
1
9
8
5
映画スターがチャート席巻! “ワルの帝王” リック・ジェームスの大仕事
カタリベ / goo_chan
goo_chan
そう、カッコいいんです!リックはもっと評価されて欲しいですね。彼が手がけたメリージェーンガールズや故ティーナ・マリーも!存命ならきっとプロデューサーとして、一流の仕事を多く残していたでしょう。
2016/07/01 18:22
30
1
9
8
5
マドンナは高校球児だった、ライヴエイドでのひたむきなパフォーマンス
カタリベ / 太田 秀樹
goo_chan
イベントでのファン層の偏りで起こるノリの悪さって、観客席にいても居心地の悪さを感じます。後年、武道館で行われたチャリティイベント「Act Against AIDS」のコンサートに居合わせた時、観客のほとんどは当時全盛の小室ファミリーファン。大トリのTRF目当てなのは明らかだったが、その前に登場したのが、なぜかアイドルの西田ひかるちゃん。
英語堪能で歌唱力もそこそこある彼女は、洋楽の名曲を1曲だけ歌って、ステージを降りたのだが、その時拍手を贈る者はほとんどいなかった。音楽ファンのマナーとして、これはとても悲しかった。
その時、西田ひかるちゃんが唄った名曲こそ、何を隠そうこのベッド・ミドラーの「Rose」だったという、なぜかとても皮肉なお話。
2016/04/14 10:22
41
1
9
8
6
マイ・レヴォリューション、次々と “10代初” を更新していった渡辺美里
カタリベ / 佐々木 美夏
goo_chan
初めて聴いたのは、いしのようこ主演のドラマ「セーラー服通り」の主題歌としてでした。イマイチだったドラマにはもったいないぐらいの佳曲で、なぜか口ずさむと今でも涙が出てきます(笑)90年代を席巻する小室サウンドの勝ちパターンの原点がこれじゃないかって気がしますね。
2016/08/08 21:09
45
1
9
8
6
大人の男をジョー・ジャクソンに学ぶ、かっこつけなくてもかっこいい!
カタリベ / ソウマ マナブ
goo_chan
ジョージャクソンの格好良さが炸裂した88年の「You Can't Get What You Want」で彼に出会った私は、そこから遡ってこのアルバムを聴きました。懐かしくて聴き直してみたくなりました! ありがとうございます!
2017/03/14 19:45
30
1
9
8
6
僕らはドラクエになぜハマったのか。その源流に流れるウルトラマンの記憶
カタリベ / 鎌倉屋 武士
goo_chan
私は後から帳尻合わせで名付けられた「ジャック」という呼称が、どうにも馴染めません。そして歴代の地球側兵器の航空機部門ではマットアロー1号が一番好きです。
2017/02/08 23:51
38
1
9
8
6
特捜刑事マイアミ・バイス、潜入捜査官には真夏の夜がよく似合う
カタリベ / KazーK
goo_chan
アルマーニを羽織り、フェラーリとパワーボートを転がしながら潜入捜査をするおしゃれで危ない刑事モノ。日本語版の妙なセリフ「クールに行こうぜ!」を連発するタブス刑事と、ドラマ自体がPVかってぐらいキメ顔のクロケット刑事はドラマ史に残る名コンビでした。最近のような蒸し暑い夜の街を歩くと私の場合は“Crockett's Theme”が脳内を巡ります。
2016/08/08 20:58
71
1
9
8
6
小悪魔系じゃじゃ馬!リンダ・ロンシュタットは西海岸の恋多き歌姫
カタリベ / 中川 肇
goo_chan
食品スーパー「マルエツ」の0時の閉店間際に買い物に行くことが多い私は「Somewhere Out There」を頻繁に耳にします。鼻歌でジェームズのパートを唄いながら買い物するのを警備員に不思議な顔をして見られています(笑)
2016/11/02 16:50
36
1
9
8
7
J-POP界の開発屋、なぜ角松敏生はいつも早すぎるのか? vol.4
カタリベ / @0onos
goo_chan
ご紹介のCMはいずれも、当時私が在籍していた会社で手掛けたもので、大変懐かしいですね。ご紹介に感謝です。これらのご縁のおかげで、角松さんやノブさんのライブへ出かける機会が度々ありました。当時のステージではドリンクを口にしながら、ノブさんとの掛け合い座談会を繰り広げて、業界事情を楽屋落ちばりに語るシーンがありましたが、確かにパクりの風潮を揶揄する内容が多く含まれていましたね。
私はなぜか彼をシンガーとして考えたことはなく、ボーカルを楽器のように扱う人という印象をもっていて、それが数々のプロデュースに表れている気がしています。後の「VOCALAND」などではそれが強く発揮されたのではないでしょうか。今後はそのあたりの記事にも期待していますので、ぜひよろしくお願いします。
2016/06/02 21:03
52
1
9
8
7
リック・アストリーは最高のソウルシンガー、人は見かけで判断しちゃダメ!
カタリベ / DR.ENO
goo_chan
当時、カイリー・ミノーグのアナログ盤を遅まわしにして聴くと、リック・アストリーみたいになるという遊びが流行りました。
2017/06/09 22:36
61
1
9
8
8
W浅野「抱きしめたい!」これぞ日本版「セックス・アンド・ザ・シティ」
カタリベ / 指南役
goo_chan
2018/07/15 00:50
43
1
9
8
8
角松敏生プロデュース、新しい時代のビッグバンド — TOKYO ENSEMBLE LAB
カタリベ / 前田 祥丈
goo_chan
わかいタバコだ!
2018/05/30 21:14
49
1
9
8
8
飛入り上等!伝説のライブハウス「六本木 PIT INN」の軌跡
カタリベ / goo_chan
goo_chan
2020/02/20 18:27
161
1
9
8
9
歌うために生まれてきた天才、吉田美和の原点がここに「LOVE GOES ON…」
カタリベ / 藤澤 一雅
goo_chan
私にとってもこのアルバムが衝撃度からいってもベストですね。ベストアルバムしか買わないにわかですが、このアルバムは持ってます。
2016/12/03 22:50
41
1
9
9
0
CBSの「カープールカラオケ」番組ヒットの功労者はマライア・キャリー!
カタリベ / 中川 肇
goo_chan
カープールカラオケ、大好きです。マライアは割と最近も出演して谷間を出しまくりながら例のクリスマスソングを熱唱していました(^^) それにしてもいつも感心するのはホスト役のジェームスがゲストの代表曲をほぼ完コピしていることですね。Bruno Marsの24Kなんかは完璧!昨年ではミシェル・オバマ大統領夫人出演が私にとって神回でしたね!
2017/02/02 19:56
38
1
9
9
1
中山美穂「遠い街のどこかで」遠距離恋愛カップルのためのクリスマス・ラブソング
カタリベ / goo_chan
goo_chan
2021/02/17 12:19
23
1
9
9
2
愛にすべてを — フレディの魂を呼び戻したジョージ・マイケル
カタリベ / 白石・しゅーげ
goo_chan
とりあえず性癖が近いというのはさて置き、この時、彼こそ2代目ボーカリストに相応しいと思ったのは、私だけではないと思う。
2018/11/12 23:35
70
1
9
9
2
祝 30周年!山下達郎「サンデー・ソングブック」日曜午後の定番ラジオプログラム
カタリベ / goo_chan
goo_chan
2019/03/30 00:41
50
2
0
1
7
風と光のデイ・トリッパー、山下達郎の「COME ALONG」と鈴木英人
カタリベ / 太田 秀樹
goo_chan
2017/08/17 23:49