4月21日

高見沢俊彦の飽くなき好奇心!80年代が育んだ比類なきギターヒーロー

125
2
 
 この日何の日? 
ALFEEのアルバム「doubt,」が発売された日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1982年のコラム 
来日ロックバンドおもてなし大作戦!ジャーニーが武道館公演を成功させた夜の祝宴は?

角川三人娘・渡辺典子、デビューから「晴れときどき殺人」に至るいばら道

背水の陣で臨んだアルバム「TOTO IV」グラミー6部門受賞で大ヒット!

宝石のような「涙のステップ」須藤薫は切ないスクール・ラブソングの名手

40周年!早見優「急いで!初恋」デビュー曲のジャケで腕を組む女性アイドルっていた?

松田聖子「渚のバルコニー」松本隆が描く女の子の “妄想” お泊りソング?

もっとみる≫




THE ALFEE流ロックの深化と高見沢俊彦のギタープレイ


THE ALFEEのギタリスト、シンガー、コンポーザーとして第一線で活動を続ける高見沢俊彦が2021年4月17日、67才のバースデーを迎えた。その変わらぬ若々しいルックスとハイトーンヴォイス、クリエイターとしてのマルチな活躍ぶりと、これほどいい意味で実年齢とのギャップを感じさせる人物もいないだろう。

過去のコラム「フォークとメタル まさかの融合! 異彩を放つジャパメタとしての THE ALFEE」で、その魅力について書いたが、80年代に彼らのロック化を推し進めた原動力は、高見沢が内包していた「ロック魂」に起因することは間違いない。そしてTHE ALFEE流ロックの深化と比例しながら、彼自身のギタープレイも劇的な変遷を遂げてきた。

原体験は洋楽ロックレジェント達のライヴ


高見沢に多大な影響を与えたロックの原体験は、70年代の初頭からレッド・ツェッペリン、ピンク・フロイド等の来日公演を観たことに溯るという。洋楽ロックのレジェント達のライヴを肌身で次々と体験したことで、彼の中でのロック観とギターヒーローへの憧れが育まれたことは想像に難くない。

実際にアマチュア時代には洋楽ロックのコピーに勤しんだ高見沢も、デビュー後の数年間はフォーク路線を実践したが、転機は80年代に入りやってくる。この頃のロックシーンではギターがフィーチャーされるHM / HRが再び注目を集め、日本でもジャパメタムーブメントが勃発。レイジーの高崎晃はラウドネスに転生し、高見沢と同世代のバウワウの山本恭司もポップ路線からメタルへと回帰していった。

丁度その頃、高見沢もフォークギターをエレキに持ち替え、ロック色を打ち出し始める。これはあくまでもHM / HRシーンからの視点であり、高見沢が一連の流れに呼応したわけではないが、3人の重要なギタリスト達が形は違えど時を同じくして、自らが望む音を奏で始めたのは興味深いことだ。

アルバム「doubt,」高見沢俊彦のエレキギターを本格的に導入


1982年のアルバム『doubt,』は、未だフォークテイストも強いが、高見沢のエレキギターが本格的に導入されたエポックメイキングとなる作品だ。オープニングの名曲「シー・ユー・アゲイン」ではディストーションの掛かったギターサウンドが登場。その他でもギターソロが奏でられる楽曲が収められた。当時のライヴ映像を観ると、活き活きとエレキを奏でる姿を確認できる。

エレキ濃度を高めた『ALFEE』を経て、『ALFEE’S LAW』『THE RENAISSANCE』『FOR YOUR LOVE』では、高見沢がマグマのように溜めたロック魂を、多くの楽曲で激しいHM / HRとして次々に表現していく。ロックギタリスト高見沢俊彦がここで完全覚醒したといえよう。この頃のギタープレイはテクニックうんぬんでは測れない熱さと勢いがあり、実に生々しく聴く者に迫ってくる。

変形ギターを使った特徴的なアーミング、速弾き、タッピングといったHM / HR然とした奏法を、当時誰よりも幅広い音楽ファンにまで知らしめた先駆者は高見沢ではないか。それに影響を受けてエレキギターを手にした人も少なくなかったに違いない。その風貌も次第にロックギタリスト然としていった。

さらに『AGES』では、野太い歪みで骨太なロックテイストを滲ませて、一段とパワーアップした印象を与え、『U.K. Breakfast』では、新たな方向性として、U2辺りを彷彿とさせる拡がりのあるギターワークを披露し、新境地を開いた。

80年代が育んだ比類なきギターヒーロー高見沢俊彦


そして1986年にTHE ALFEEと改名し活動を続けるなかで、1989年にリリースした作品『DNA Communication』は、80年代に彼らが積み重ねてきた音楽性を総括するように網羅した力作だ。それは同時に高見沢のギタープレイにもいえることで、坂崎の俊逸なアコースティックギターも含め、振り幅の大きい緩急自在のギターアンサンブルを存分に堪能できる。インスト曲「Black Doctor」は高見沢のルーツを垣間見せながら、80年代に積み重ねてきたギタープレイも凝縮した逸品だ。

フォークギターからロックギター中心へ。コペルニクス的転回を見せた激動の80年代が、今も若々しい感性に彩られた高見沢を創出する源になったのだろう。

思えば、ギタリストとしての変遷の過程で、ど派手な変形オリジナルモデルやマニア垂涎のヴィンテージなどを次々と使用し、今や500本を超えるギターを所有。さらに、ステージ上ではマーシャルアンプで巨大な壁をつくるなど、常にHM / HR系ギタリストの “憧れ” も具現化してきた。そして、どんなギタリストよりも数多くのライヴを行い、数え切れない楽曲でギターをかき鳴らし、ギターソロを紡いできた。

高見沢俊彦は、80年代が育んだ比類なきギターヒーローだ。ロックギターへの飽くなき好奇心が彼を突き動かす限り、彼が一番の悦びを感じるというステージに立って、美しくも熱い旋律を奏で続けてくれるだろう。


※2019年4月17日に掲載された記事をアップデート

2021.04.17
125
  Songlink


  Songlink
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
ふくだよしのり
当時、妹はアルフィーの熱狂的(?)なファンで、夜な夜な隣の部屋からサウンドが漏れ聴こえてきたことを思い出しました。
妹は、このあとチェッカーズ、TMネットワーク、フェンス・オブ・ディフェンスに食指を拡げていきましたっけ…
今でこそ音楽のハナシをする機会はほとんどなくなりましたが、ナニ聴いてるんだろーな…
2019/04/17 23:01
6
返信
カタリベ
1968年生まれ
中塚一晶
コラムリスト≫
66
1
9
8
3
必殺「胸キュン、♪ ミファミレド」の源流を探る旅(その1)
カタリベ / スージー鈴木
28
1
9
8
7
80年代を代表するクリスマスアルバムは「クリスマス・エイド」で決まり! #3
カタリベ / 太田 秀樹
24
1
9
8
7
BABYMETAL全米制覇の礎はEZO(フラットバッカー)で得た教訓にあり!?
カタリベ / 中塚 一晶
25
1
9
8
7
小泉今日子のプロデュースアルバム「Hippies」時代を切り取ったクリエイター感覚
カタリベ / 本田 隆
46
1
9
8
3
論争なんて今は昔、THE ALFEE は死ぬまでロックだぜ!
カタリベ / 鳥居 淳吉
34
1
9
7
9
距離感はロバート・パーマーから学べ!ブラックミュージックと寄り添うクールな視点
カタリベ / 岡田ヒロシ