6月19日

中森明菜「サンド・ベージュ」サハラ砂漠を女性が “ひとり” で傷心旅行する理由とは?

101
0
 
 この日何の日? 
中森明菜のシングル「SAND BEIGE -砂漠へ-」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1985年のコラム 
注目されない OMD、第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンの悲劇? 

帰れない素晴らしい夏の日、ブライアン・アダムス「想い出のサマー」

長く愛される「想い出のサマー」ブライアン・アダムスとサザンの共通点!?

ブレイク直前のBOØWY!ニューウェイブとヤンキーカルチャーが奇跡の融合

80年代女子の王子様的存在、G.I.オレンジのキラキラにまさかのキャー!

第2期 BOØWY:ついにブレイク!実を結んだライブバンドとしての実直な活動

もっとみる≫



photo:Warner Music Japan  

中森明菜、1985年のコンセプト「世界に飛び立つ明菜」


中森明菜の育ての親とも言える音楽プロデューサーの島田雄三氏によれば、1985年の中森明菜のコンセプトは「世界に飛び立つ明菜」であった(※)。

その第一弾として3月に発売された「ミ・アモーレ」は、リオのカーニバルを題材にした情熱的な歌詞とサンバのリズム、ビブラートを効かせた熱唱がリスナーの心をつかみ、63万枚を売り上げる大ヒット。この曲から明菜は大人の歌手への道を本格的に歩み出し、同年のレコード大賞受賞に至るのは周知のとおりだ。

これについては、望月ゆみ子さん『中森明菜の成長と変化、デビュー3年目『ミ・アモーレ』にみる歌声の魅力』、不自然なししゃもさん『中森明菜「ミ・アモーレ」大人の歌手として勝負に出た情熱的な1曲』に詳しい。

そして、同年6月に発売された第二弾が、リオから中近東に舞台を移した「SAND BEIGE~砂漠へ~」である。タイトルは、英語の「SAND」とフランス語の「BEIGE」を組み合わせた造語。直訳すれば「ベージュ色の砂」だが、サブタイトルから砂漠の比喩であるとわかる。そう、今回の曲の舞台は、エジプトのサハラ砂漠なのだ。

歌の舞台は砂漠、異国情緒あふれるエキゾチックな「SAND BEIGE」


「SAND BEIGE ―砂漠へ―」は、アラビア風のメロディーと民族楽器を使ったアレンジが印象的なエキゾチックな曲。かつて大ヒットした「飛んでイスタンブール」や「異邦人」を彷彿させるが、舞台を砂漠にしたのは、かなり冒険だったと思う。何しろ、砂しかない大自然なのだ。その大自然の中を一人さまよう愛を失った女性が、この曲の主人公である。

歌詞の中には、サハラの夕日、砂丘、星屑、ラクダといった言葉が散りばめられ、切なさと旅情をかき立てる。また、アラビア語が使われているのも特徴だ。一番のサビを引用する。

 星屑 私を抱きしめていてね
 アナアーウィズアローホ
 SAND BEIGE
 涙のベールも渇きつくしたら
 神秘の顔立ち

「アナアーウィズアローホ」とは、アラビア語で「~へ行きたい」という意味。何かに取り憑かれたように明菜が一息で歌いきるサビは、どこかミステリアスで、異次元に誘いこまれるような錯覚に陥る。ビジュアルでも、歌番組で見せたアラビア風の衣装は斬新だったし、のけぞって手を伸ばしながら歌う姿も忘れがたい。フィリピンで撮影されたジャケットも、路端に座り込む主人公を再現した芸術作品のようだ。

無名だった都志見隆×許瑛子を起用、それでもオリコンチャート1位獲得


そして、テーマだけでなく作家陣も冒険している。作曲は都志見隆。作詞は許瑛子。どちらも後年にヒット作を出してはいるが、当時は「誰それ?」と思われても仕方ないくらい無名だった。しかも許瑛子は公募で採用され、この曲がデビュー作である。

こうした無名の作家による冒険的なテーマの曲をヒットさせてしまうのも、明菜の凄さ。結果、「ミ・アモーレ」には及ばなかったが「SAND BEIGE~砂漠へ~」は46万枚を売り上げる。翌年大ヒットした「DESIRE」が51万枚なので、健闘したと言えるだろう。オリコンでも1位を獲得するが、『ザ・ベストテン』ではサザンや安全地帯に阻まれて1位を取れなかったのが残念だ。

火の鳥に会うために? サハラ砂漠に行った理由


それにしても、なぜ主人公の女性はサハラ砂漠に行ったのか? ここからは、独自の解釈を加えてみたい。

男性と別れて傷心しながら旅する主人公。自分から別れると決めて出発したのに、サハラの夕日を見せたいと感じたり、笑顔を想像したりと、つい男性が思い出される。それもそのはず、本当は互いに別れたくなかったのだ。2番の歌詞を引用する。

 元気でねとひとこと くちづけ交わし
 何度も振り返れば あなたも泣いていた
 それも愛なの?

まさに涙を誘うシーンだが、互いに愛し合っているのに別れた理由は、残念ながらわからない。しかし、自分ではどうにもできない状況に絶望した主人公が、何かを求めて砂漠を訪れたことが、曲全体を包む無情感から推測できる。そして、主人公がサハラに行った謎を解く鍵は、1番の歌詞に登場する「火の鳥」にある。

手塚治虫の漫画でも知られる「火の鳥」は不死鳥(フェニックス)とも言われ、死と再生の象徴とされるが、その原型は古代エジプトの神話に登場する聖なる鳥 “ベンヌ” らしい。つまり主人公は、絶望しかない現世の自分を捨てて新たな自分に生まれ変わるため、火の鳥に救いを求めたのだ。しかし、砂漠で出会った火の鳥は、地の果て… つまり現世の果ては教えてくれなかった。仕方なく主人公は、ナイル川がある東へ向かうしか道はなかった。元来ヨーロッパでは、エジプトの東方にフェニックスが住むと言い伝えられていたからだ。

情熱、解脱、悟り… “大人の歌手” になるために繰り返されたテーマ


この境地が歌われるのが、2番のサビだ。

 東へ行くのよ 唇かみしめ
 アナアーウィズアローホ NILE
 夢に包まれた
 子供に返って笑ってみたいの
 遠くであなたが 呼んでる気がする
 アナアーウィズアローホ NILE
 破いた写真は宙に舞い踊り
 無くなってくだけなのに

つらい現世を捨てて子供に返りたいが、恋人の声が聞こえてくる。写真は捨てたのにもかかわらず…。もはやこれは、煩悩からの解脱をめざす修行僧に近い。現世から解脱して救いを求めるために、主人公は火の鳥が住むエジプトへ行った。そして、地の果てを教えてくれる火の鳥に出会うために、さらに東に向かったのだ。

そう考えると1985年の明菜は、情熱的な愛を叫ぶ「ミ・アモーレ」から、現世から解脱する「SAND BEIGE」、そして、一人であることを悟った次作「SOLITUDE」へと、まるで悟りへの道を一直線に歩んでいるように見える。しかも、このサイクルは翌年も続く。1986年に明菜が出した「DESIRE」、「ジプシークイーン」、「Fin」の3曲の歌詞も、情熱、解脱、悟りのテーマを繰り返しているようなのだ(「Fin」の主人公は孤独ではないが、とことんクールである)。

こうして歌詞を重ね合わせると、何かが憑依したように歌う当時の明菜の魅力も、改めて納得できる。しかも、1987年の「TANGO NOIR」からは、2年間の修行を終えたのか、表現者としてのパフォーマンスに一層磨きがかかる。まるで、人間界から神の領域に突入したかのように。

1985年から始まる明菜の第2章は、アイドルから “大人の歌手” に変化する道だったとともに、新たな自分に生まれ変わる悟りの道でもあった… のかもしれない。


引用:
濱口英樹『ヒットソングを創った男たち』(シンコーミュージック)


2021.05.13
101
  Songlink
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1966年生まれ
松林建
コラムリスト≫
60
1
9
9
0
中森明菜の陰と陽。あまりクローズアップされない「Dear Friend」の魅力
カタリベ / 永江 幸司
779
1
9
8
7
EVE「恋はパッション」昭和ポップスでインパクト抜群のコーラスグループ!
カタリベ / 臼井 孝
102
1
9
8
5
菊池桃子「卒業-GRADUATION-」80年代に誕生した昭和の卒業ソング
カタリベ / 藤澤 一雅
23
1
9
8
2
中学生アイドル、伊藤つかさが歌うシティポップ「さよなら こんにちは」
カタリベ / 松林 建
35
1
9
9
0
平成 J-POP 幕開けイントロ、四六時中ずっと聴きたいサザン「真夏の果実」
カタリベ / 藤田 太郎
63
1
9
8
5
小泉今日子「魔女」に感じるシンパシー、キョンキョンならわかってくれるはず!
カタリベ / はやしとも