8月5日

映画「ヘイル・ヘイル・ロックンロール」チャック・ベリーが死ぬもんか!

30
0
 
 この日何の日? 
チャック・ベリーのドキュメンタリー映画「ヘイル・ヘイル・ロックンロール」が日本で劇場公開された日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1988年のコラム 
周回遅れでやってきたトロピカルカクテルのブームとビーチボーイズのココモ

キラキラ感と才気の塊「PSY・S」は松浦雅也とチャカのポップユニット!

初めて観たブルーハーツは夏フェス、そして就職活動の真っ只中

夏フェスの元祖は南こうせつ?九州各地のサマーピクニックと広島ピースコンサート

DJ ケイシー・ケイサム「アメリカン・トップ 40」をエアチェックせよ!

いつから僕は忌野清志郎をリスペクトするようになったのだろう?

もっとみる≫




忌野清志郎から学んだ公式、チャック・ベリー=偏屈


「偏屈なオヤジらしいよ」―― 1982年、RCサクセションの忌野清志郎は、ラジオ番組でそう言った。誰のことか? ロックンロールの伝説、チャック・ベリーだ。この年、RCはR&Bの大御所サム・ムーア、そしてベリーを日本に招いての、日本武道館他でのジョイントコンサートを控えていた。その宣伝を兼ねてのラジオ出演だったと思うが、当時高校生だった自分は、とりあえず “チャック・ベリー=偏屈” という公式を学んだ。

もちろん、それ以前からベリーの名は知っていた。「ジョニー・B.グッド」は映画やラジオで頻繁に耳にしていたし、ロックンロール史に大きな足跡を残した人物であることも、音楽雑誌等を読んでぼんやりと理解していた。

しかし、残念ながら現役感を覚える対象ではなかった。『ベストヒットUSA』で紹介されるようなヒットソングに名を連ねることはない。とはいえ、その名を語られる機会は少なくない。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で主演のマイケル・J・フォックスがダックウォークをしながら、「ジョニー・B.グッド」を演奏したことにより、ベリーの名を知った人も多いのでは?

チャック・ベリーがいなければ、ストーンズは存在しなかった?


大学生となり、ローリング・ストーンズに夢中になった筆者はベリーの影響をそこに見ることになる。「カム・オン」「キャロル」「ユー・キャント・キャッチ・ミー」などなど、ストーンズがカバーしたベリーの曲はたくさんあった。

そもそも、ティーンエイジャーだったミック・ジャガーが幼馴染みのキース・リチャーズと再会したとき、チャック・ベリーのアルバムを持っていて、それが縁で話が弾み、ストーンズの結成に至ったという有名な逸話がある。裏を返せば、ベリーがいなければ、ストーンズも存在しなかったのだ。

一方では、偏屈オヤジという清志郎のひと言も忘れてはいなかった。尊敬されるレジェンドが、ネガティブなワードで語られる不思議。まあ、偉人伝にはつねに、そういう裏の顔がつきものだ。天才発明家エジソンだって、イヤなヤツだったというし。しかし、エジソンはもはや、この世にはいないが、ベリーはご存命だ。生きていて、こんな言われ方をするとは、どんだけの人物なのか?

ドキュメンタリー映画「ヘイル・ヘイル・ロックンロール」


答えは1987年製作のドキュメンタリー映画『チャック・ベリー / ヘイル・ヘイル・ロックンロール』にあった。1988年8月5日、東京、渋谷ジョイシネマでレイトショー公開されたその日、大学3年だった筆者はいそいそと劇場に足を運んだ。

渋谷ジョイシネマは当時のお気に入りの映画館で、音楽映画を上映するには最高の環境だった。それについては『思考か?感覚か?トーキング・ヘッズから教わった都会暮らしの処世術』にも記しているので、こちらもご参照を。

もとい、『ヘイル・ヘイル・ロックンロール』だ。この映画は1986年に米セントルイスで開催された、ベリーの60歳のバースデーを記念したコンサートのドキュメンタリー。キース・リチャーズが音頭を取って行なわれたこのライブは、エリック・クラプトンやエタ・ジェイムズ、リンダ・ロンシュタット、ジュリアン・レノンら現役アーティストが参加したことで、大いに盛り上がりを見せた。

映画では他に、ブルース・スプリングスティーンをはじめとするアーティストがベリーの思い出を語り、それによってベリーの偉大さが浮き彫りになる。

尊敬するベリーに正当な評価を! キース・リチャーズが音頭


キース・リチャーズは、ベリーにきちんとしたライブをやらせたかったから…… とコンサートを企画した理由を語る。ベリーはあらゆる公演で、ギター一本で会場にやってきて、プロモーターが用意した現地のバンドをバックにパフォーマンスを披露した。

自分のバンドを持たないのが彼のスタイルで、それはそれで面白いが、必然的にリハーサルも粗末になる。そのうえ、バックのバンドの質によってパフォーマンスにも影響が出るし、評価も定まらない。ならば、完璧なバンドと完璧な会場でライブをやらせよう―― キースは、尊敬するベリーに正当な評価をあたえたかったのだ。

これだけなら、ちょっとイイ話で終わるところだが、この映画はより深くツッこんでいく。キースが指揮をとるバンドとともに、ベリーがリハーサルを行なう記録映像も収められているのだが、これが最高に面白い。

例を挙げれば、キースがベリーの曲のイントロをギターで弾き始めると、ストップをかけて「そうじゃない」というように首を振り、自分で弾いて見せる。キースがやり直しても、またニヤニヤしながら首を振って弾いてみせる。それが何度も繰り返される。いや、これはイビリ以外の何物でもない。レジェンド相手とはいえ、怒りっぽい天下のストーンズのギタリストが、よくキレなかったもんだ。

自分のやり方を曲げない人、チャック・ベリー


コンサートの場面では、それとともにキースが裏話を語る。いわく、「さんざんリハをやったのに、当日チャックは違うことを提案してくる。何が起こるか、わからない。彼とやるときは覚悟が必要だ」。ライブ中、曲間で何やら話しかけてきたチャックに「ノー」というキースの難しい顔が笑いを誘う。

ともかく、わかったのはベリーが決して、自分のやり方を曲げない人であるということだ。昔から変わらぬロックンロールを演奏し続ける。古いと言われれば、その通りと言うしかない。しかし、それはベリー自身、よくわかっている。ロック史に大きな足跡を残した「ジョニー・B.グッド」でさえ、ベリーに言わせれば、「昔からあった曲を改造しただけ」だ。そして彼はこういう。「この世に新しいものなんて何もない」。

映画で垣間見た、自助しかない人間の類まれな強さ


さて、渋谷ジョイシネマの座席に深く腰を沈めてこの映画を見た筆者は、うまく言えないが猛烈に感動していた。ただでさえ騙し騙される、ロックンロールというエタテインメント業界の草創期、有色人種はそれだけで搾取される。そこで生き抜くために、ベリーは偏屈になるしかなかった。

主導権はつねに俺にある。俺と仕事をしたいなら、俺に従え―― 60年、そんな姿勢で生き抜くことは難しい。しかし、ベリーは、そのリスクもハンデも引き受けて、人生を歩んできた。映画の最後で、たったひとりでスライドギターを弾いている姿に、自助しかない人間の類まれな強さが垣間見え、泣けてしまった。

2021年、ベリーが90歳で亡くなってから4年が経とうとしている。が、今も彼がこの世にいるような気がしてならない。映画の中でもっとも印象的なシーンを最後に挙げておこう。

リハーサル中、映画の撮影を視野に入れていたキースのやり方が、ベリーを怒らせた。「よい音を録りたかっただけだ」というキースに、なおも文句を言うベリー。呆れたキースは「この映画は俺たちが死んでも残るんだぜ」と説得する。しかしベリーは一枚上手だ――

「俺が死ぬもんか」



2021.03.18
30
  YouTube / Shout! Factory
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1966年生まれ
ソウママナブ
コラムリスト≫
55
1
9
9
0
プリティ・ウーマンという映画、そしてプリティ・ウーマンという2つの曲
カタリベ / 藤澤 一雅
65
1
9
8
1
スタート・ミー・アップでわかるミック・ジャガーの商才と商魂
カタリベ / 中川 肇
146
1
9
8
8
苛烈を極めた中森明菜の曲選考、敗者復活した異例のシングル「アルマージ」
カタリベ / まこりん
103
1
9
8
7
80年代を代表するクリスマスアルバムは「クリスマス・エイド」で決まり! #1
カタリベ / 中川 肇
20
1
9
8
4
コートニー・コックスも踊る!デ・パルマが撮ったスプリングスティーン
カタリベ / DR.ENO
49
1
9
8
0
80年代は洋楽黄金時代【ギターリフ TOP5】ギターはまだ終わってない!
カタリベ / 中川 肇