10月1日

ビリー・ジョエル「ニューヨーク52番街」世界初のCDはアナログレコード復活第1弾!

43
0
 
 この日何の日? 
ビリー・ジョエルのアルバム「ニューヨーク52番街」発売日(CD)
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1982年のコラム 
これが幻のMSG、最高傑作であるからこそ悔やまれる「黙示録」

雨を描いた優しい歌、スーパートランプ「イッツ・レイニング・アゲイン」

失恋袋小路「ハートエイク・アベニュー」晴れてばかりじゃ虹もみられない

エンタメの横顔 — 80年代の音楽シーンを大きく変えた「CD」の登場 ①

世界で最初のコンパクトディスク、ビリーとフリオとナイアガラ! 

セクシー女医には要注意?ちょいエロハッピーなセクシャル・ヒーリング

もっとみる≫




1982年、世界初のCDソフトはビリー・ジョエル「ニューヨーク52番街」


世界初のCDソフトは1982年10月1日に50タイトルが発売されましたが、35DP-1の品番をもつビリー・ジョエルの『ニューヨーク52番街』が世界第1号商品としての栄誉を受けています。

これをつくったCBS・ソニーの静岡工場は世界初のCDファクトリーでもあったし、ビリーの “世界初CD” を記念して、このディスクがアクリルのモニュメントとなって工場の玄関に設置されています。

この時、私はCBS・ソニー洋楽のディレクターとしてビリー・ジョエルやジャーニーなどを担当していました。ビリーの私の前任者が社内異動で、ニューメディア開発室へ移ったことを受け、私にビリー担当の大役が回ってきたのですが、この “ニューメディア” こそがCD発売準備室だったのです。

そんな経緯もあり、私だけではないと思いますが、当時の仲間にとっても “CD = ビリー・ジョエル” という図式が真っ先に出てくると思います。そのCD開発時の、我々洋楽制作の現場の反応なども合わせて当時のことを思い出してみましょう。

これからの時代はCDに変わっていく!…しかし、どこか他人事?


ご存じのように、ハードウェアとしてのCDは、フィリップスとSONYの共同開発でした。当時SONYの副社長だった大賀典雄さんは兼任でCBS・ソニーの会長でもあり、CDプロジェクトはハード&ソフト両方ともに彼のエネルギッシュな陣頭指揮のもとスタートしました。

SONYはCDプレイヤーの開発に挑み、ソフトウェアを担当するのはCBS・ソニーのニューメディアチームです。もちろんディスクの製造に関しては静岡工場の技術スタッフが未知の領域に昼夜問わず挑戦していましたが、こちら市ヶ谷では製品デザインと初期ラインナップの編成作業が中心だったようです。

12センチのディスクを収めるトレイやジュエルケース、封入されるブックレット(解説書)など、制作工程期間、コスト計算や工場のライン効率などを総合的に考慮したうえでの、いわゆる商品パッケージのスペックづくりと言うことだったはずです。

洋邦合同で制作業務に就く我々も一堂に集められ、会社トップから「これからの時代はCDに変わっていく!」と熱く聴かされたものの、そこにいたほとんどの社員が他人事のようにとらえていたし、誰も近未来の気配すら気付いてなかった気がします。

高額なCDプレイヤー、新しい時代の到来を感じることができなかった





恥ずかしながら、新しい時代の到来を感じることができなかった我々は、「いまのLPでどういう不都合があるのか?」「このままでいいじゃないか!」と思っていましたし、そもそもこの新しいメディアのネーミングが “COMPACT DISC” だと知った時は、昭和のアナログ世代の我々にしてみると、かつてあった4曲入りの7インチEP盤をコンパクト盤と呼んでいたこともあり、「なんだか新しいイメージがないな…」と結構冷ややかな印象をもっていました。

しかも、これもまた我々時代を読む力がない凡人ならではですが、発売されるCDの予定価格が3,800円と3,500円、同時にSONYが世に出すCDプレイヤーが16万円と高額だったことを受け、「こんな高い商品は金持ちの医者とか弁護士しか買わないんじゃないの?」とか「これじゃ絶対流行らないよな!」などと最初の頃は、極めてネガティブなスタンスでした。

これは後から知ったのですが、このCDの提案を、大賀会長自らが、世界中の音楽関係者が集まった国際会議の場で行った時、会場全体が冷ややかなムードになり、強烈な拒否に遭った―― と。

そう、我々だけじゃなかったのです。「長年にわたり大きな投資をして世界のスタンダードにつくりあげてきたLP盤があるのに、何故危険な投資をしなければいけないのか」と極めて否定的で、これが世界のレコード会社の大勢だったとのこと。CBS・ソニーにとって最重要なパートナーであるアメリアCBSですらこの姿勢でした。それでも将来のビジネスを見据えて、切り込んでいった大賀会長の慧眼には敬服するしかありません。

LP、カセットそしてCD… いまの仕事を日本でやってるのは自分だけ!


社内のハナシに戻ります。旧譜カタログのCD再発売に関しては、ニューメディア開発室が編成制作業務を行っていましたが、我々が受け持っているフロントラインの新譜でも、ある程度のマ―ケットを持っているアーティストではCDを積極的に発売していく方針だったので、従来のLP盤とカセットテープに加え、もうひとつの発売アイテムが追加されたのです。

私は特に大物アーティストを担当していたので、新譜ではほとんどCDも含めて3種類の商品を発売せざるをえなかったのですが、そうなると具体的には、それぞれのパッケージ毎に原稿をいれ、そしてそれぞれの文字校正と、極めて入稿作業が忙しくなったのです。カセットテープはご存知の通り解説書などは小さく折りたたんでいるので、そもそも文字が小さく校正も大変でユーザーも読みづらかったと思いますが、そこにプラスしてCDもあのサイズ。ブックレットは36ページという仕様でしたので、ページ割りも考えつつの編集作業でした。

また、CD購買促進のため “CDだけのボーナストラック” を付けることも増えますし、そうなるとパッケージ毎に曲目リストが違ったりと、制作担当者の注意力もそれまで以上のものが要求されるようになりました。実際、片方の本業であるマーケティング戦略を考えたりプロモーションでメディアやジャーナリストたちと会う時間が減ってきたこともストレスになってましたが、商品制作は日本の中で自分だけしかやってない業務だと自分に言い聞かせつつ、モチベーションと集中力を高めていました。

メディアの主役はCDに。そしてストーンズのLPが出せなくなった…


世界初発売から2年後の1984年、業界的にはCD元年と呼べる年になりました。SONYはCDプレイヤーの価格を一気に下げ、49,800円の『D-50』を発表。これに合わせてCDソフトの価格を3,200円に値下げしています。LPとの価格差が少し縮まりました。CD工場の生産体制も増強されており、主役はCDになりつつありましたが、洋楽では安価な輸入盤との競争もあり、依然LPとの同時発売が普通のことでした。

それから数年後の1989年、忘れられない出来事がありました。ザ・ローリング・ストーンズの新譜『スティール・ホイールズ』発売の折、私は編成制作の現場を預かる課長としては当然のようにCD、LP、カセットの3パッケージの発売企画を編成会議に上程したのです。すると、あろうことか営業部のヘッドクォーターから「LPの発売は受け入れられない」―― と。



実はこの頃、CBS・ソニー営業部の大プロジェクトとして、旧譜カタログのCD再発にターボをいれ、店頭に入っているアナログ盤をCDに入れ替えるという大キャンペーンを展開していたのです。表現は過激ですが “世の中からアナログ盤をなくす” という動きでした。

… ということで、“会社をあげてお店からLPを引き上げている最中でもあり、いくらストーンズでもLPは出さないでほしい” と。まさかの拒否に私も驚きその場で論争になったのですが、営業部も一歩も引きません。

この場で自分の発した言葉はよく覚えています。「分かった。ストーンズでLPを発売しないということは、うちの会社は今後、未来永劫LPを発売しないということだな!」とやや怒りを込めて言い放ったのです。このやりとりをもって、以降、洋楽の編成会議にLP盤が上程されることはなくなりました。

人気再燃のアナログ盤。第1号商品はビリー・ジョエル「ニューヨーク52番街」


私のレコード会社人生でのCDに関する想い出は、世界第1号のビリー・ジョエルとノー・モア・アナログ盤宣言を喰らったローリング・ストーンズ、この二つに集約されます。

そして時は流れ、いままたアナログ盤が人気になっているということ。歴史は繰り返す―― 文字通りですね。数年前に、SMEとして一度廃止したカッティングマシーンやアナログのプレス機を新規に入れ直し、またアナログ盤をつくり始めたこと、興味深くニュースを聴いてました。そして2018年3月に、あの編成会議からほぼ30年ぶりに再スタートしたアナログ盤の第1号商品が発売されました。



なんと、そのアルバムはビリー・ジョエルの『ニューヨーク52番街』。思わず笑ってしまいました。面白いですね。まさか今回は工場のモニュメントにはなってないはずです。

特集:ビリー・ジョエル

▶ ビリー・ジョエルのコラム一覧はこちら!



2023.12.07
43
  Songlink
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1950年生まれ
喜久野俊和
コラムリスト≫
11
1
9
8
2
ビリー・ジョエル「アレンタウン」新しい時代が来るのを待ち続けた若者の歌
カタリベ / 宮井 章裕
3
1
9
8
5
ビリー・ジョエル「ビリー・ザ・ベスト」洋楽2枚組でも50万枚の大ベストセラー!
カタリベ / 喜久野 俊和
41
2
0
2
1
一夜限りの来日公演!希代のヒットメイカー【ビリー・ジョエル】のキャリアを振り返る ②
カタリベ / 岡田 ヒロシ
43
1
9
8
1
レコード会社の仕事:例えばジャーニーの【邦題をつける】洋楽ディレクターの場合
カタリベ / 喜久野 俊和
110
1
9
7
9
検証「音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている」って本当?
カタリベ / 中川 肇
37
1
9
8
2
ビリー・ジョエルの骨太アルバム「ナイロン・カーテン」新しいロックファンを獲得せよ!
カタリベ / 喜久野 俊和