1月10日

吟遊詩人 ルー・リード、ニューヨークで生きる男の歌

20
2
 
 この日何の日? 
ルー・リードのアルバム「ニューヨーク」が全米でリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1989年のコラム 
昭和にあって令和にないもの? それは “たったひとり” で時代を変えられる 〇〇 の存在!

昭和が終わった日、ラストエンペラーと初めての自粛ムード

昭和から平成へ。キングダム・カムのハードロックと自粛ムード

タイトルは「ニューヨーク」ルー・リードが80年代の最後に放った大名盤!

頑張らなくていいんです。美空ひばりから学ぶ「川の流れのように」

美空ひばり最後のシングル「川の流れのように」52歳の若さで世を去った歌謡曲の女王

もっとみる≫



photo:Warner Music Japan  

ルー・リードにとって大きな節目となったアルバム「ニューヨーク」


僕がルー・リードを初めて観たのは1990年7月。15年振りの単独公演ということもあり、ファンにとってはまさに待望の来日だった。最新アルバム『ニューヨーク』からの曲を中心としたセットリストで、ステージから放たれるヒリヒリとした緊張感が客席にも伝わり、静かだが濃密な空気に満ちたライヴだったと記憶している。

『ニューヨーク』は、ルー・リードにとって大きな節目となった傑作だ。一切の虚飾を廃した鋼のようなサウンドは、無駄がなく、驚くほど研ぎ澄まされている。そして、幾度となく推敲を重ねたであろう歌詞は、恐るべき完成度を誇り、ルー・リードの全キャリアにおいても最高の部類に入るだろう。

モノローグのように語られるヴォーカルは、まるで憑き物が落ちたかのようで、凄味は確実に増していた。バックの演奏に呼応して自然と発せられる言葉は独特のグルーヴを生み出し、修羅場をくぐり抜けた者だけが持ちうる深い説得力に、ただただ圧倒されるばかりだ。

CDブックレットの裏には、「58分(14曲)を本や映画のように座って聴くべきもの」とクレジットされている。おそらく、ルーなりに期するものがあったのだろう。タイトルのニューヨークとは、ルーの故郷であり、アイデンティティを形成した街だ。後に彼は自分の音楽を「ニューヨークで生きる男の叙事詩」と称している。そして、これ以降、ルー・リードの音楽はさらに贅肉を削ぎ落し、あたかも真実のみを語るかの如く、ますます研ぎ澄まされたものとなっていく。

アンディ・ウォーホルの死、ジョン・ケイルとの再会、そしてニコの死…


そうした変化のきっかけとなったのが、ポップアートの奇才アンディ・ウォーホルの死だった。ルー・リードは、ウォーホルのバックアップを受けて、1967年にヴェルヴェット・アンダーグラウンドのメンバーとしてデビューしている。しかし、ほどなくして袂を分ち、1987年2月22日にウォーホルがこの世を去るまで、遂にふたりの関係が修復されることはなかった。

ルーも40代半ばを過ぎ、これまでの人生を振り返ることもあったのだろう。1987年4月、ウォーホルの追悼式で、やはり疎遠だったヴェルヴェッツの元メンバー、ジョン・ケイルと再会。その約1年後、ふたりはウォーホルに捧げる作品について話し合うと、1988年12月には彼の人生を題材にした新曲を揃え、1989年1月にコンサートをふたりだけで開催している。

このプロジェクトは、後に『ソングス・フォー・ドレラ』として作品化されたばかりか、誰もが予想しなかったオリジナルメンバーによるヴェルヴェット・アンダーグラウンド再結成ツアーへと繋がっていく。

『ニューヨーク』は、こうした一連の動きの中でレコーディング(1988年5月〜10月)、リリースされたアルバムだった(1989年1月10日発売)。その制作途上において、ヴェルヴェッツ時代にヴォーカルを分け合ったニコが、1988年7月18日に亡くなっている。

ピークを迎えるそのキャリア、新しい一歩を踏み出したルー・リード


かつての仲間達の死が、そして最後まで関係を修復できなかった後悔が、ルーの創作意欲を強く刺激したのは想像に難くない。ルーはこれまでの人生と未来を見つめながら、サウンドを研ぎ澄まし、言葉には推敲を重ね、ニューヨークを舞台にした男の歌を綴っていったのだろう。

1990年7月の来日公演。ルーの後ろでドラムを叩いたのは、ヴェルヴェッツ時代の同僚モーリン・タッカーだった。そして、ジョン・ケイルとの『ソングス・フォー・ドレラ』も、このとき一夜だけのスペシャル公演として実現している。今思えば夢のような出来事だ。

80年代が終わり、90年代が幕を開けたとき、ルー・リードもまた大きな節目を迎えていた。自らの半生を精算し、新たな一歩を踏み出していた。その成果は、次作の『マジック・アンド・ロス』や『セット・ザ・トワイライト・リーリング』となって結実し、ルーのキャリアは何度目かのピークを迎えることになる。

あの頃、ルー・リードが生み出した強靭な音楽は、死後6年以上が過ぎた今も色褪せることなく、鋼鉄のような鈍い光を放ち続けている。


※2019年3月2日に掲載された記事をアップデート

2020.03.02
20
  YouTube / RHINO


  Apple Music


  Apple Music
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1970年生まれ
宮井章裕
コラムリスト≫
23
1
9
8
7
今をときめく凄腕エンジニア、マイケル・ブラウアーとゴンチチの初仕事
カタリベ / ふくおか とも彦
140
1
9
8
4
佐野元春がひとりぼっちで生み出した勇気、今こそ鳴り響く「VISITORS」
カタリベ / 田中 泰延
45
1
9
8
5
80年代サウンドの発信源!ニューヨークのスタジオ・パワー・ステーション
カタリベ / 中川 肇
134
1
9
8
3
ビリー・ジョエル「イノセント・マン」原点回帰のロックンロール・レヴュー!
カタリベ / 藤澤 一雅
45
1
9
8
3
5月16日はムーンウォーク誕生の日、発明したのはマイケル・ジャクソンじゃないの?
カタリベ / ふくおか とも彦
47
1
9
8
3
太田裕美の担当になりました。実は全然合わなかった吉田保と大村雅朗…
カタリベ / ふくおか とも彦