11月8日

ポリス活動停止、ソロになったスティングの「ブリング・オン・ザ・ナイト」

43
1
 
 この日何の日? 
スティングが制作したライブドキュメンタリー「ブリング・オン・ザ・ナイト」が全米で公開された日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1985年のコラム 
シャーデーの名曲「スウィーテスト・タブー」イントロの雨音は大人の恋への誘い?

シャーデー「スウィーテスト・タブー」真のUKソウルを確立したヒット曲!

岡田有希子への鎮魂歌(レクイエム)歴史に if が許されるなら…

斉藤由貴の三部作。卒業、初戀、そして「情熱」にみる “鋭さ” の正体とは?

浜田省吾が癒してくれる「ひとりぼっちのクリスマス・イブ」

イーグルスなき80年代、グレン・フライの歌うマイアミ・バイスの挿入歌

もっとみる≫



photo:sting.com  

大学時代のある日。家族ぐるみの付き合いをしていた友人(当時は某女子大の学生)の家に遊びに行った時、その彼女に半ば強引にビデオを観させられたことがあった。元々 UK モノが好きだった彼女が選んだビデオは、スティングがポリス活動休止後の1985年に制作した音楽ドキュメンタリー映画『ブリング・オン・ザ・ナイト』。

この映画は「バンドが生まれる時を記録」することを目的に、バンドの練習やライブのリハーサルの模様を撮影したもの。それは、ある意味でスティングのプロモーションビデオとも言えた。

—‒ 案の定、ビデオが始まるとすぐに彼女は「スティング!かっこ良過ぎる!」と連呼し、それを僕は心の中で「あいつ絶対そのうちハゲるぞ」と思いながら冷ややかに見ていた。ところが、しばらく聴いているうちに、僕は気づいてしまった。演奏水準がやたらと高いのだ!

それもそのはず、演奏していたのはオマー・ハキム(ドラム)、ダリル・ジョーンズ(ベース)、ケニー・カークランド(キーボード)、ブランフォード・マルサリス(サックス)といった卓越したジャズミュージシャン達だったのだ。

僕が「元ポリスのスティング」だと思って聴いていたのが間違いで、音楽的にはむしろポリスとは対照的な、ジャズの要素が多分に含まれた極めて洗練されたものだった。

いや、そもそもポリスはいわゆるパンク/ニューウェーブ系のバンドとは一線を画していた。70年代後半のパンクムーブメントの中でデビューしたロックバンドではあるが、メンバーは既に実績のあるベテランだったし、レゲエの要素を採り入れながら、純粋に音楽性を追求しようとする強い志向性を持っていた。

だから冷静に考えれば、ポリスの音楽とソロになってからのスティングの音楽には連続性があるとも言えるだろう。

さて、この映画には、ソロ初のヒット曲「セット・ゼム・フリー(If You Love Somebody Set Them Free)」や「フォートレス・アラウンド・ユア・ハート」の他、ポリス時代の曲をジャズ調にアレンジした「シャドウズ・イン・ザ・レイン」も入っている。同時に、政治的なメッセージが込められた楽曲も披露していて、彼のその後のソーシャルな活動に繋がる予兆も感じさせるのだった。


Song Data
■If You Love Somebody Set Them Free / Sting
■作詞・作曲:Sting
■プロデュース:Sting, Peter Smith
■発売:1985年6月1日


Billboard Charts
■If You Love Somebody Set Them Free(1985年8月3日 3位)
■Fortress Around Your Heart(1985年10月26日 8位)


※2016年5月31日に掲載された記事をアップデート


2018.10.02
43
  YouTube / Gordon Matthew Sumner


  YouTube / Gordon Matthew Sumner


  YouTube / StingVEVO
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1965年生まれ
中川肇
コラムリスト≫
101
1
9
8
6
元祖ゴスロリ「ストロベリー・スウィッチブレイド」花とリボンと水玉衣装
カタリベ / ロニー田中
26
1
9
7
9
ストラングラーズ、夜獣の館に漂うは初めて嗅ぐ本場のパンクロックの匂い
カタリベ / やっすぅ
11
2
0
1
6
全集に全部入っているわけじゃない、YBO² 限定ボックス発売の賛否両論
カタリベ / ジャン・タリメー
43
1
9
8
6
それは何のため? 80年代の海外レコーディング、その醍醐味とは。
カタリベ / ふくおか とも彦
25
1
9
8
7
クリスマスソングの裏名曲「ニューヨークの夢」を描くポーグス!
カタリベ / DR.ENO
164
1
9
8
4
プリテンダーズの最高傑作、No.1女性ロックヴォーカルは彼女で決まり!
カタリベ / 藤澤 一雅