12月2日

80年代コメディ映画の傑作「ゴーストバスターズ」のワクワク感!

32
1
 
 この日何の日? 
映画「ゴーストバスターズ」が日本で劇場公開された日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1984年のコラム 
ユーミン万歳!松任谷由実【80年代の冬うたランキング】ベスト10

パクリはインスパイア? 元ネタを彷彿とさせる J-POP の名曲

巷にあふれるラグビーソング、いや「ノーサイド」と「ヒーロー」だけで十分だ!

ディケンズの「クリスマス・キャロル」と「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス」

UKオールスターズ「バンド・エイド」で締めくくられた1984年のクリスマス

1984年のチェッカーズ旋風、大人になっても心は「Jukebox センチメンタル」

もっとみる≫




踊り出すようなサウンドだった、映画「ゴーストバスターズ」


もらったばかりのお年玉を持って、気になる男の子が混ざった仲良しグループと、映画館へ遊びに行った小学6年生の冬休み。

開演のブザーがなり、あたりが真っ暗になる。いかにもお化けが出てきそうなヒュ~ウ~という効果音と、スクリーンに映し出される古びた図書館。不意に図書カードが宙をパタパタ舞い、その中を逃げまわる女性のギャ~!! という悲鳴。

いよいよか! っていうときにキタものは、血を垂らしたお化けの恐怖映像でも、男の子の手や肩が触れたドキドキでもなく、心がウワーっと踊り出すような「ゴーストバスターズ」のサウンドだった

このサウンドがあまりに強烈だったのか、残念ながら淡い恋の行方は完全に記憶から抜け落ちている。

残っている思い出は、はじめて洋画を観た記念すべき日に、はじめて洋楽をカッコイイ!と感じ、はじめてお小遣いでレコードを買ったドキドキ感と、ワクワクしながら家に戻り、レコードをリピートしながら掃除機を捕獲装置にみたて、ゴミの捕獲(お掃除のお手伝い)を楽しんだこと。

同名のテーマソング、歌うはレイ・パーカー Jr.


あれから38年。2月4日にシリーズ最新作『ゴーストバスターズ / アフターライフ』が公開されるということで、ふと、肝心なストーリーを忘れていたことに気付き、先日、動画配信サービスで1作目の「ゴーストバスターズ」を鑑賞してみる。

大人になれば、脚本に隠れた深イイ話も読み取れるのでは? と思いながら観てみると、ひたすら楽しく可笑しく、クライマックスもマシュマロマン弱すぎ~ という落ちで終わる、つっこみどころ満載の王道コメディだった。けれど、知人の「誰も傷つけない映画」という言葉は、チョイいい話。

そして、レイ・パーカー Jr.の歌うテーマソングは、相変わらずカッコイイ。

タラタッタタッタッター
タラタラタッタッター
フユゴナコール?
ゴーストバスターズ!

と、ふいに盛り上がった気持ちのやり場に困ったが、この陽気なフレーズは、今聴いても何かがはじまりそうで、ワクワク感が止まらなくなる。フユゴナコール? ということで、友人にでも電話してみるか。

※2016年8月18日に掲載された記事をアップデート

▶ 映画・ミュージカルに関するコラム一覧はこちら!



2022.02.04
32
  YouTube / RayParkerJuniorVEVO


  YouTube / TrailersPlaygroundHD
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1966年生まれ
太田 秀樹
WOW !
2016/08/18 17:56
0
返信
カタリベ
1973年生まれ
ともみ
コラムリスト≫
28
1
9
8
0
80年代で一番売れたシングル「ダンシング・オールナイト」から教わったこと
カタリベ / 宮井 章裕
78
1
9
8
4
空前のロングセラー「ボーン・イン・ザ・U.S.A.」そのチャート経緯を振り返る
カタリベ / 宮井 章裕
33
1
9
9
1
ヴァネッサ・ウィリアムス、生まれ持った美貌と背負わされた運命の旅路
カタリベ / goo_chan
65
1
9
8
6
空前のビリヤードブーム! ブレイクショットの定番はエリック・クラプトン♪
カタリベ / 藤澤 一雅
36
1
9
8
1
角川映画「魔界転生」役者も監督も音楽もすべて最高に狂ってやがる!
カタリベ / 鎌倉屋 武士
32
1
9
8
3
杏里「悲しみがとまらない」よくある寝取られ話が4分25秒のドラマに化けた!
カタリベ / 彩