7月27日

デボラ・ハリーのソロアルバム「クークー」H・R・ギーガーとの異色コラボ

23
0
 
 この日何の日? 
デボラ・ハリーのソロデビューアルバム「予感(KooKoo)」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1981年のコラム 
キッスは目にして、キュートなヴィーナスが私の記憶にキッスする

古いものが新しい!ツッパリを経由して世間に浸透した80年代の新しい感覚

70年代の人ではない!南こうせつが音楽シーンに残した非常に大きな足跡

スティーヴィー・ニックスこそロックの歌姫、妖精でも小悪魔でもないッ!

産業ロックにゾッコン!やっと “ジャーニーが好き” と言える時代がやってきた!

頭脳警察を探して三千里、やっと聴けた!発禁も生産中止も関係ない!

もっとみる≫




ブロンディのボーカル、デボラ・ハリーの交友録


“疾走するバーバレラ”(by イギー・ポップ)ことデボラ・ハリー(以下、デビー)による自伝『フェイス・イット』(Pヴァイン)が最近出たので、さっそく読んでみました。ブロンディ結成以前における、NYボヘミアン時代の男性遍歴やらレイプ事件など、なかなかアケスケで「これが混沌の60年代を生きた女性の感覚か!」と、じつにショッキングでしたが、70年代以降に名を馳せてからの名士たちとの交友録もやはりすごい。

特に驚いたのがジャン・リュック・ゴダールのSFノワールの金字塔的作品『アルファヴィル』を、デビーとロバート・フリップ(キング・クリムゾン)の2人を主演に据えてリメイクする企画が進行していたという話で、ゴダールに直談判したデビーが「君はイカれてる」と切り返されて頓挫したとか。

他にもアンディ・ウォーホルやウィリアム・バロウズ、デヴィッド・クローネンバーグやジョン・ウォーターズといった一癖も二癖もある天才たちと音楽を超えた交流のあったデビーですが、今回のコラムでは映画『エイリアン』の造形で有名なH・R・ギーガーとのコラボ作について語りたく思います。

H・R・ギーガーがデザインしたソロアルバムのジャケット


時期的には『オートアメリカン』と『ザ・ハンター』というブロンディのアルバムに挟まれる形で作られたデビー初のソロアルバム『予感(KooKoo)』のジャケットデザインを、ギーガーが担当しているのです。1980年のハンソンギャラリーでの個展の際に既にあいさつ済みだったこともあり、オファーしたところ二つ返事でOKがもらえます。

デビーの顔に刺さった4本の釘は、ちょうどそのときギーガーが受けていた鍼治療(アキュパンクチャー)用の鍼だということで、デビーもその語に含まれた “パンク” という響きを気に入っていたようです。ギーガーの説明によると、これらの釘は地、水、火、風という4大元素を象徴するものらしく、外部からやってくる雷エネルギーをそれによって受信し、デビーの脳内に直接送り込むイメージ(?)だといいます。

H・R・ギーガーがディレクションした2曲のミュージックビデオ


どうせならということで、収録曲「さよならの旋律(Now I Know You Know)」と「バックファイアー(Backfired)」の2曲のMVもギーガーに監督してもらおうと、デビーとパートナーのクリス・シュタインはスイスのチューリッヒに向かいます。ギーガー邸のテーブルの上には彼が6歳の時に父親から譲り受けた髑髏があり、その横には『エイリアン』で獲得したオスカー像とヒバロ族の干し首があったといいますから世界観は “ゴス” です。

ちなみに、ギーガーは真っ黒なカーテンで太陽光を完全に遮断しないとクリエイトできないと言っており、わが国でも小説家の佐藤春夫が全く同じことを言ってます。古くはエル・グレコが「太陽の光は内なる光を消す」などと言ってますから、闇の創作者列伝のようなものがあるのです。

さて「さよならの旋律」のMVではバイオメカノイド風の黒髪デビーがメロウな楽曲に合わせて奇妙な暗黒舞踏をやり、「バックファイアー」ではファンキーチューンにのせ、鉄仮面をつけた(やや荒俣宏似の)ギーガーとラップで掛け合いをやります。「メロウ」だの「ファンキー」だの「ラップ」だの、ギーガーのゴス的世界観にまったくそぐわないものがマッシュアップされていて、このごった煮の “ファンキーゴス” 感覚が当時酷評された理由かと思われます。

ラップソングを全米チャート1位に叩きこんだブロンディ


パンクやニューウェーヴで単純に括られることの多いブロンディですが、「ラプチャー」で史上初のラップソングを全米チャートの1位に叩きこんだりした功績も忘れ難く、とくに主軸のデビーとクリスは相当なラップマニアでその発展に貢献、またシックのようなファンクミュージックも大好きでした。そのため、本作のプロデュースはシックのナイル・ロジャースが担当していて、コンセプトは “黒人と白人の音楽的方法論の融合” だったそうです。

拙著『ゴシック・カルチャー入門』(Pヴァイン)で詳しくは触れていますが、ゴスは白と黒、善と悪のキアロスクーロ、二項対立を激化させた芸術様式で、必然 “差別”とも絡んできす。BLM(ブラック・ライヴズ・マター)が叫ばれる昨今、ヒップホップ的にすべてを混ぜ合わせるファンキーゴス感覚… いわばデビーのような感覚が白人的なゴス界隈に必要なのかもしれません。

2020.08.11
23
  Apple Music
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1988年生まれ
後藤護
コラムリスト≫
53
1
9
8
4
ハワード・ジョーンズ「かくれんぼ」ひとりぼっちが生んだエレポップの希望
カタリベ / moe the anvil
22
1
9
7
9
爆発寸前!日本にパンクの火をつけた「東京ロッカーズ」
カタリベ / やっすぅ
125
1
9
7
7
僕たちのロック入門書「すすめ!!パイレーツ」と「マカロニほうれん荘」
カタリベ / 鎌倉屋 武士
419
1
9
8
1
ロニー田中は見た!伝説が生まれる瞬間、新宿ロフトの暴威(BOØWY)初ライブ
カタリベ / ロニー田中
31
1
9
8
2
眩しすぎた西海岸の夏、ゴーゴーズのバケーションはヴェイケイション!?
カタリベ / 太田 秀樹
45
1
9
7
8
デボラ・ハリー率いるブロンディ “伝説の初来日公演” なんと動員は…
カタリベ / ロニー田中