4月10日

糸井重里の「YOU」教授の奏でるピアノソロと誰かの声に耳を傾けた夜

154
5
 
 この日何の日? 
NHK教育テレビのトーク番組「YOU」の放送がスタートした日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1982年のコラム 
道玄坂の渋谷緑屋、東京ホリデーボールで気分はゲームセンターあらし!

はじめて買ったレコードは TOTO ー 聖なる剣のミュージックテープ!

洋楽ビッグヒット!THE JUGGLERがオススメする TOTO 珠玉の名曲「ロザーナ」

先輩からの愛のムチ?ゴーゴーズのトップを阻んだジョーン・ジェット

ジョン・クーガー「ジャック&ダイアン」懐メロになんてならない魂の歌

ありふれたアメリカを映し出すロックサウンド、それがジョン・クーガー

もっとみる≫



photo:Sumally  

いまの若い人にとって、糸井重里という人は、なにをしている人に見えるんだろう。「ほぼ日」のサイトで毎日何かを書いている人。年末になると手帳を売っている人。ゲーム「MOTHER」を作った人。トトロのお父さんの声の人。

僕が十代の頃は、糸井重里は、まず第一に広告界の大スターだった。いまでも道を歩く100人に「 “コピーライター” という職業の人を誰か知っていますか?」と尋ねたら、たったひとり、糸井重里の名前が挙がるのではないだろうか。僕など、大人になって広告の仕事に就いたのは糸井さんがいたからである。

その糸井重里が80年代初頭、雑誌『ビックリハウス』の投稿ページ「ヘンタイよいこ新聞」を通じてミュージシャンやアーティスト、思想家、日本の才能ある人たちを巻き込んで「面白がることを仕事に」し始めたとき、彼は僕にとって「この世界へのポータルサイト」になった。

YMOにRCサクセションにムーンライダーズ… 新しい音楽も、いったん糸井重里という案内役を通して紹介してもらえる。吉本隆明に中沢新一に横尾忠則… こむずかしく感じていた思想やアートも、いちど噛み砕いてから教えてもらえる。

そんな糸井さんが司会を務めた番組がNHK教育テレビ、いまのEテレで始まった「YOU」。土曜の夜、100人くらいの若い人をスタジオに集めて、いちおう、その日のテーマはあるけど、あくまでざっくばらんに話をする、という番組だった。

たとえば校内暴力がさかんに報道されたときは、「どうする? 校内暴力?!」なんてテーマでは話し合わない。そんなときは「僕の好きな先生」とくる。見事な「逆張り」である。いくら校内暴力がニュースになったって、日本中の高校生が暴力を振るっているわけではないだろう。

そして集まった若者たちは、相手の話を「よく聞く」のが印象的だった。相手の話を遮ることがない。これ、「朝まで生テレビ」や「2ちゃんねる」などが始まって、相手の話を食い気味に否定するいまの時代の空気とは全然違う。80年代、当たり前だが、人は人の話を聞いていたのだ。

司会の糸井さんも若者たちのいろんな意見をじっくり聞いた。そして、なにかを断じたり、なにかを批判して白黒つけて終わらせるということがなかった。「まとめはありません」「とくに結論はありません」という言葉で締めくくられたりもするのだが、だからこそテレビを観ている僕は、そこからゆっくり考えることができたのだった。

坂本龍一の手による番組のエンディングテーマは、普段はテクノポップ調にアレンジされたものが流れるのだが、とくにその夜、心にしみいるような話で終わったときは、特別に、坂本自身が弾くピアノ・バージョンが流れる。

そんな、「誰かの声に耳を傾けた」夜はとてもやわらかい気持ちになった。いまでも目を閉じると、糸井さんが最後にかならず言う「おやすみなさい」の声が聞こえてきて、僕の心は、一瞬で幸せな土曜の深夜に戻って行くことができる。

2016.11.20
154
  YouTube / Kensirou Hokke
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1967年生まれ
にしやん
YOUのスタジオ収録に参加したことがあって懐かしいです(^^)
記念品として大友克洋のイラストが入ったやたらとチープな腕時計をもらえたんですが、
もっと大事にしまっておけば良かった
2017/09/05 18:07
3
返信
カタリベ
1969年生まれ
田中泰延
コラムリスト≫
75
1
9
8
0
大貫妙子「ROMANTIQUE」いい音楽は必ず売れる、少しずつでも売れ続ける
カタリベ / ふくおか とも彦
34
1
9
7
7
山下達郎の最高傑作!24歳の青年がつくった「SPACY」時代を超えたポップスの魔法
カタリベ / 馬飼野 元宏
58
1
9
8
8
パティ・スミスの「People Have the Power」音楽が政治的で何が悪い
カタリベ / 浅井 克俊
30
1
9
8
6
飯島真理「遥かな微笑み ―黄土高原―」こだわりサウンドに聴くシティポップの片鱗
カタリベ / KZM-X
50
1
9
8
4
80年代のミックスメディア、君は「カセットブック」を知っているか?
カタリベ / 前田 祥丈
46
1
9
8
1
土曜の夜を彩った「オレたちひょうきん族」DOWN TOWNへ繰り出そう〜♬
カタリベ / 親王塚 リカ