6月10日

颯爽と舞い降りたブルーアイドソウルの貴公子、スクリッティ・ポリッティ

30
1
 
 この日何の日? 
スクリッティ・ポリッティのセカンドアルバム「キューピッド&サイケ85」が全英でリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1985年のコラム 
KYON²「ハートブレイカー」小泉今日子 × 高見沢俊彦が放つ異彩のハードロック!

ティアーズ・フォー・フィアーズの憂い「誰もが世界を支配したがっている」

ティアーズ・フォー・フィアーズの “誰もが世の中を思いのままにしたい”

スクリッティ・ポリッティの心地よい名盤「キューピッド&サイケ 85」

パッとしなかった80年代のボブ・ディラン、いま聞くと全然悪くないじゃん?

国立競技場で開催された「ALL TOGETHER NOW」変わりゆく時代と音楽の力

もっとみる≫



photo:@scrittipolitti  

1985年は、テクノポップ、ニューウェイヴ等の流れがポップシーンの中である程度定着したような感があったと思います。ここでは落ち着いていた、という事にさせてください。

そんなある日、当時のワタクシ的必聴ラジオ番組であった坂本龍一の『サウンドストリート』を聞いていた時、なんとなくエレクトリックなんだけどソウルっぽくもあり、サンプリングやゲートエコーなどのエフェクトも有りといういわば「これまでに聞いたことが無い」サウンドが紹介されていました。

その曲は、スクリッティ・ポリッティのセカンドアルバムに先行して12インチシングルという形で発売された「ウッド・ビーズ」だったのです。その発売方法も斬新、サウンドもこれまた新鮮に感じられました。

その後に「アブソルート」「ヒプノタイズ」という2曲が発売され、いわゆる12インチ三部作が完成します(当時は高くて買えなかったのでエアチェックしたテープを聴きながらアルバムの発売を心待ちにしていました)。

そして待ちに待ったアルバム『キューピッド&サイケ85』が発売され、夢中で聴きまくりました。ソウルミュージックの鉄人であるアリフ・マーディンのプロデュース。80年代後半のサウンドにおいて大きな特徴であるデジタルシンセサイザーを大胆に取り入れたクリアなサウンドの他に、ゲートエコーなどの大胆なエフェクト、レゲエ、ダブといった様々なリズムが導入され、このアルバムはまさに85年という時代を代表する音作りを実現しています。

それにしても難解だったのが、リーダーたるグリーン・ガートサイド氏のキャラクターであります。彼の紡ぎだす歌詞に描かれた世界は、なんとなくラブソングのように聞こえるんだけれど、歌詞カードの対訳を見ると難解な単語が並んでおり、何を言いたいのかわからないのは自分の学が足りないからなのだろうか?

ボーカルスタイルはシルキーなファルセットボイスで、それを「マイケル・ジャクソンが大好きで影響されたんだ」などと答えてみたり、インタビューの記事などを読むと「僕は唯物論者なんだ」などと言った政治的、哲学的な発言も多く、何度読み返してもその真意がつかめない。

そんなインテリで気難しいお兄様が「こんな僕がポップな事をやる事に意味があるんじゃないか。だってポップにしなきゃ世の中に伝わらないだろ?」なんて言うんです。思春期真っただ中の青少年にグサグサ刺さるパワーワードの連続にクラクラしたのを覚えています。僕も当時はいい感じで中二病にかかっておりましたので、大いに感銘を受けたわけです。

前出の「アブソルート」や「ヒプノタイズ」のキラキラしたサウンドは、その後のポップシーンに大きな影響を与えるのですが、本人たちの活動は至ってマイペースであり、次作『プロビジョン』(1988年)の発売までに3年を要し、さらにその次作『アノミー&ボノミー』(1999年)まで11年も待たなければなりませんでした。

ちなみに初来日は2006年の事―― 1985年当時の美しき青年は髭を蓄え、ちょっとマッチョな印象のオジサマになっておりました。その間、彼に何があったのでしょうか。いずれにせよ悪いことではなさそうですが…。

2019.01.05
30
  Apple Music
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1966年生まれ
KZM-X
コラムリスト≫
61
1
9
8
0
矢野顕子が描いた別れと希望の匂い「また会おね」サヨナラだけが人生よっ!
カタリベ / 親王塚 リカ
24
2
0
2
1
何でもありのゴチャ混ぜ感!タワレコが今の視点で厳選した80年代コンピは必聴!
カタリベ / 広瀬いくと
12
1
9
8
5
長州力のパワーホール、革命に酔い、心がざわめく圧倒的インパクト!
カタリベ / 小山 眞史
31
2
0
0
3
空前絶後のアーティスト、忌野清志郎が「KING」と呼ばれる理由
カタリベ / 前田 祥丈
32
1
9
7
9
早すぎたニューロマンティック、時代は「ジャパン」に追いつけなかった
カタリベ / moe the anvil
24
1
9
8
0
爆走ロックンロール! スピードの魔力を教えてくれたモーターヘッド
カタリベ / 中塚 一晶