2月10日

それが音楽の魔法、時の流れに左右されることのないアーマ・トーマス

13
0
 
 この日何の日? 
アーマ・トーマス「ザ・ウェイ・アイ・フィール」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1988年のコラム 
長渕剛のセルフカバー「乾杯」瀬尾一三が曲に纏わせた人生のリアリティ

バングルス「冬の散歩道」大衆音楽の歴史における屈指のカバーソング!

自由への疾走、デヴィッド・ボウイのロックンロールで夜を駆け抜けて!

角松、陽水、ナイアガラ!シンガーソングライター目線で選ぶ【80年代アイドル総選挙】

どーもー芳村真理です!フジテレビ伝説の音楽番組「夜のヒットスタジオ」を支えた名司会者

メガデスとモトリークルー、ロサンゼルスの「アナーキー・イン・ザ・UK」

もっとみる≫



photo:Discogs  

アーマ・トーマスの名前を知ったのは、1986年だったと思う。その頃、僕はローリング・ストーンズにのめり込んでいて、大好きな「タイム・イズ・オン・マイ・サイド」が、アーマ・トーマスのカヴァーだったのだ。

そのせいもあってか、僕は長い間アーマ・トーマスのことを「ストーンズよりも上の世代の人」だと思い込んでいた。だから、後になって彼女がボブ・ディランと同い年だと知ったときは、本当にびっくりした。ミック・ジャガーやキース・リチャーズとも2つしか違わないのだ。

ただあの頃、僕はアーマ・トーマスのニュースを聞いた覚えがない。そのため、僕にとっては現役感の薄いアーティストだったと言える。

けれど、ディスコグラフィーを見ると、アーマは80年代に2枚のオリジナルアルバムをリリースしているし、1987年には初来日を果たすなど、充実した音楽活動を行っていたようだ。つまり、そうした彼女の動向が、まだ高校生だった僕の耳には届かなかっただけなのだ。

「オールド・レコーズ」は、そんな彼女が80年代にリリースした曲のひとつだ。僕はずっと後になってから知り、すぐに心を奪われた。聴くたびに、こんなピュアな歌があの時代に生まれていたことに、感謝を捧げたくなるのだ。

この美しい曲を書いたのは、ニューオーリンズ音楽の巨匠、アラン・トゥーサン。アーマもまたニューオーリンズの出身であり、2人は他にもいくつかの印象的な作品を世に送り出している。

音楽はその時代を色濃く映し出すものだ。しかし、それとは別に、時の流れに左右されることのない音楽というのもまた存在する。「オールド・レコーズ」はまさにそんな1曲だ。

川に本流と支流があるように、僕が知っている80年代とは別のところにアーマ・トーマスはいて、「オールド・レコーズ」を歌っていた。そばにはアラン・トゥーサンもいた。あの頃、同時進行でそんなことがあったという事実に、僕は静かな感動を覚えるのだ。

軽やかなギターのフレーズにのせてアーマは歌い出す。「古いレコードを聴きながら、あなたのことを想っている。とてもいい気分よ」。

ソウルミュージックならではのスウィートなグルーヴが聴く者を包む。そして、ハーモニカの澄んだ音色が聴こえてくると、胸の奥がかすかに痛むのだ。まったくソウルとはよく言ったものだ。聴いていると本当に魂が震えるのがわかるのだから。

古いレコード(Old Records)であっても、そこに魂(Soul)が宿っていれば、色褪せたりはしない。それが音楽の魔法だ。

聴く人がいる限り、解けることはない。

2017.07.05
13
  YouTube / pieroangelo2


  YouTube / Leonard Nosferatu


  YouTube / ohadgel
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1970年生まれ
宮井章裕
コラムリスト≫
61
1
9
8
8
情感極まる「Rain」大江千里の恋の歌はどうしてこんなにキュンキュンするのだろう
カタリベ / せトウチミドリ
33
1
9
9
1
ヴァネッサ・ウィリアムス、生まれ持った美貌と背負わされた運命の旅路
カタリベ / goo_chan
26
1
9
9
0
人生転がりっぱなし、まさにローリングストーン状態
カタリベ / 時の旅人
27
1
9
9
0
狂騒の初来日!ローリング・ストーンズがやってくる、マジ?マジ?マジ!<後篇>
カタリベ / ソウマ マナブ
47
1
9
9
0
狂騒の初来日!ローリング・ストーンズがやってくる、マジ?マジ?マジ!<前篇>
カタリベ / ソウマ マナブ
32
1
9
9
4
中島みゆきと吉田拓郎の「ファイト!」カバーはオリジナルを超えるか? <後篇>
カタリベ / goo_chan