7月

ビールをまわせ〜♪ 柳ジョージ「すごい男の唄」はっドン!ドン!

22
0
 
 この日何の日? 
柳ジョージが歌う「サントリー生ビール」CMがオンエアされた月
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1987年のコラム 
今なおライブ最前線!スターダスト☆レビューの初武道館から今年で30年

グレイト・ホワイトの真骨頂、寒い冬にはブルージーな「ロック・ミー」

音楽ファン必見のロック映画「ラ★バンバ」脇を固めるミュージシャンの匠

筋肉少女帯の「高木ブー伝説」と「鼻血ブー伝説」は紙一重!?

鈴木聖美 with Rats & Star「ロンリー・チャップリン」が夜の街のカラオケを席巻するワケ

EPICソニー名曲列伝:鈴木聖美 with RATS & STAR「ロンリー・チャップリン」に仕掛けられた壁

もっとみる≫



photo:YouTube  

昨夏、当コラムでピタゴラスの定理より大切な話をした。それは「夏夜の海とビールとレゲエの方程式」だ。このように人生で大切な方程式は学校では教えてくれない。若い人はぜひリマインダーで勉強して欲しい。

さて、『人は何故夏の海に行くとビールが飲みたくなり、そしてレゲエを聴きたくなる』のだろうか。

当然方程式なので、『人は何故レゲエを聴くと夏の海に行きたくなり、そしてビールが飲みたくなる』でも等式は成り立つ。

この現象をロシアのイワン・パブロフという博士が1902年に解明している。彼が行った実験は、犬に餌を与えるときにベルを鳴らし、その内ベルを鳴らすだけで犬が唾液を出すという、いわゆる条件反射を発見したのである。通称この実験は「パブロフの犬」と言われている。

つまり、毎年々々飽きもせず夏になると海に行き、レゲエを聴きながらビールを飲む。いつの間にかボブ・マーリーとかジミー・クリフとかいう人名を聞くだけで「おお、なんかビールが飲みたくなったぞ」となり、またビーチボーイズなど夏を連想させる曲を聴くと、やはり「やや、なんかビールが飲みたくなったぞ」となる。

私の記憶では、この条件反射が始まったのは大学2年の夏休みからなのだが、当時サントリービールのCMで柳ジョージが「すごい男の唄」という曲を歌っていた。

「ビールをまわせ、底まで飲もう。―― はっドン!ドン!」という歌詞を聴けば思い出すだろう(三好鉄生によるシングルもリリースされてましたね)。

このCMが放映されたのは1987年なのだが、世の中はバブルで沸き立っていた。女性の水着もだんだん生地が少なくなってきており「海に行けば何か良いことが起こるんじゃないか」という雰囲気が世に蔓延していた。

このバブル期を境に、アウトドア、特に海でビールを飲む機会が増えてきた。前述したサントリーのCMも、そんな世相を敏感に感じ取って作られており、浜辺でビールを飲んでいるシーンが使われている。

もう一つ大切な話をしよう。もちろん「フレミングの法則」より大切な話だ。

歳をとってからのビールの飲み過ぎは、尿酸と中性脂肪、Y-GTPの数値がググッと上がり、そのまま何も考えずに飲み続けると痛風になる可能性も否めない。

さて、50歳も過ぎたし、新・方程式「夏の海と糖質ゼロとレゲエの方程式」にでも変更してみるか。はっドンドン!


2017.08.24
22
  YouTube / 407shin


  YouTube / minami00316 
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1967年生まれ
時の旅人
コラムリスト≫
58
1
9
8
8
パティ・スミスの「People Have the Power」音楽が政治的で何が悪い
カタリベ / 浅井 克俊
45
1
9
8
2
スウィート路線なのに甘くない、PANTAのサマーソングは「人類最後の日」
カタリベ / やっすぅ
22
1
9
8
0
ラ・マルセイエズ、国歌をカヴァーしたセルジュ・ゲンズブールの挑発
カタリベ / ジャン・タリメー
10
1
9
8
3
フラッシュダンスを見つめていたい、メガヒットに挟まれた1983年のクセ者
カタリベ / KARL南澤
51
1
9
8
6
80年代イントロなんでもベスト3 ~ その1「あの夏イントロ」
カタリベ / スージー鈴木
31
1
9
8
8
忘れていた夏の定番、リチャード・マークス「エンドレス・サマー・ナイツ」
カタリベ / 中川 肇