8月23日

ロックを選んだ漫才師、ビートたけしとロッド・スチュワートの意外な接点

82
2
 
 この日何の日? 
ツービートの「オール・ライブ・ニッポン」が日比谷野音で開催された日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1981年のコラム 
アメリカの警察バディドラマ「白バイ野郎ジョン&パンチ」実は犬猿の仲だった?

芸能界賞レース夏の陣、日本テレビ音楽祭「金の鳩賞」ハイライト!

時代を疾走した向田邦子「父の詫び状」と市井の人びと

ローリング・ストーンズ「刺青の男」80年代にアップデートされた偉大なるスクラップ

ローリング・ストーンズのアップデート術「刺青の男」は70年代のアウトテイク

歌手としてのとんねるず — その序章、デビューはピョン吉ロックンロール!

もっとみる≫




ツービートのフリーコンサート「オール・ライブ・ニッポン」


39年前の1981年8月23日日曜日、高1で16才の僕は日比谷野外音楽堂にいた。

翌1982年に改修される前の2代目の野音。キャロルの解散コンサートやキャンディーズの解散宣言のあったあの野音だ。僕はツービートのフリーコンサート『オール・ライブ・ニッポン』を観に来ていた。これが僕のコンサート初体験だった。

ご多分に漏れず僕も、この年始まった『ビートたけしのオールナイトニッポン』でたけしのファンになった。それまで聞いたことのない、まさに弾丸トーク、あけすけな下ネタ、毒ガス等に僕はあっという間に夢中になってしまった。何せ初めて聞いたのが「たまきん全力投球」全盛期の回である…

漫才ブームとはいえ、漫才師のファンと名乗ることには、まだまだ勇気の要る時代であった。しかし熱き想いは止まず、フリーコンサートということもあり、“生たけし” を観ようと僕は野音まで足を運んだのであった。

1091番めに入場した僕は、後ろ寄りのイス席に陣取った。男女比は半々。イス席はすべて埋まり立ち見も出ていた。

ビートたけしの一番弟子・そのまんま東の前説、山田邦子の場内アナウンスがあって18時開演。ツービートの漫才、片岡鶴太郎の繋ぎ、ビートきよしの演歌コーナー、山田邦子の繋ぎと続き、いよいよ本命ビートたけしが登場。まずは『オールナイトニッポン』よろしく、たけし単独のトークが繰り広げられた。

スプリングスティーンやロッド・スチュワートの曲をカバー


そしてバンドを従えて歌のコーナーが始まる。ビートたけしが選んだのはロックだった。

ツービートはこの年の7月にデビューアルバム『目標百萬枚』をリリースしていた。シングルでもリリースされた加瀬邦彦作曲の佳曲「いたいけな夏」、「Way Alone」等に交じって披露されたのが、前年1980年のブルース・スプリングスティーンのヒット曲「ハングリー・ハート」。ビートたけしのお気に入りの曲だった。

この曲は好きだったので、たけしと趣味が合った気がして嬉しかった。そしてこの夜、僕はたけしから新たな曲を教わるのである。

それは「ホット・レッグス」。ロッド・スチュワートの1977年のシングルにもなったタイトル通り熱きロックナンバーである。ビートたけしのビブラートの効いた歌声には率直に言って賛否両論があったが、シャウトは力強かった。初めて聴く曲ながら、ヴォーカルに込められた色気も含め魅力的な曲だったことは今でも仄かに記憶がある。

そして僕の日記にも記述が無くネットでも調べが付かなかったのだが、やはりロッド・スチュワートの1975年の大ヒット曲「セイリング」も歌われていたと記憶している。2曲も取り上げられたロッド・スチュワート。当時のビートたけしの髪形が実はロッドを意識したものであると知ったのは後の事である。

2度のアンコールに応えたビートたけし、これぞロック!


ビートたけしが歌い終わったのが19時半。トークもあったが1時間半で終わってしまった。当然場内からはアンコールを求める歓声。少し経ってたけしが登場、場内は総立ちになった。初体験の総立ちに僕もロックを感じて胸が高まる。「いたいけな夏」ともう1曲が歌われ、アンコールが終わった。

観客の多くは出口に向かい始めた。しかしここで一部の観客からアンコールの声が再び上がる。するとビートたけしが今度はすぐにステージに出てきた。僕も含め観客は一斉にステージ前方に向かう。遂には不安定な椅子の上に乗る観客が僕を含め続出。僕はたけしにこの夜最接近した。

3度めの「いたいけな夏」と、たけしが一番好きな曲と言っていた恐らくは「ホット・レッグス」の2曲で観客は頭の上で手を叩いていた。これをロックと言わずして何とする。それは未だ市民権を得ていなかった “漫才師のファン” の少しだけ鬱屈した感情が爆発した瞬間だったかもしれない。こうして僕のロックライヴへの扉は開かれたのである。

この夜のコンサートの模様は、他の会場での録音とまとめられ、この年の11月21日に『ツービート・オール・ライブ・ニッポン』としてリリースされた。漫才とトークも収められ、ツービート2人の歌はB面の後半半分を占めるに過ぎない。

ビートたけしの歌は「ハングリー・ハート」「ホット・レッグス」「いたいけな夏」の3曲が収められている。


※2017年8月23日に掲載された記事をアップデート

2020.08.23
82
  YouTube / Rod Stewart


  YouTube /  Rod Stewart


  YouTube / Bruce Springsteen
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1965年生まれ
宮木 宣嗣
たけしさんから教わるというイレギュラーな出会いでしたが、確かにこのリズム隊は独特ですね
2017/08/24 18:40
1
返信
1965年生まれ
潮田 一成
ホットレッグス、私のお気に入りでもあります。
カーマイン アピースとフィル チェンのリズム隊も強力でした。彼らの何とも言えないタイム感は、他のどのリズム隊にも再現出来ない、独特、でも最高なノリを演出してます。
2017/08/23 21:56
1
返信
カタリベ
1965年生まれ
宮木宣嗣
コラムリスト≫
32
1
9
8
3
YMO散開アルバムと三宅裕司のヤングパラダイス
カタリベ / 鎌倉屋 武士
64
1
9
8
1
ロッド・スチュワートは過去の人じゃない!芸歴55年をしっかり現代にアップデート
カタリベ / ふくおか とも彦
61
1
9
8
1
燃えろ青春、明るく突き抜けた80年代のロッド・スチュワート!
カタリベ / 藤澤 一雅
140
1
9
8
2
細野晴臣との奇跡的融合!山田邦子「哲学しよう」ラップを取り入れたテクノ歌謡
カタリベ / はやしとも
10
1
9
8
4
永遠の青春ロッカー、ブライアン・アダムズのホワイトTシャツとデニム
カタリベ / DR.ENO
25
1
9
8
9
考えるな! 感じろ! 陣内孝則率いる「ザ・ロッカーズ」の本質
カタリベ / 本田 隆