11月20日

小林旭と大瀧詠一の意外な繋がり!?「熱き心に」時よもどれ!

20
5
 
 この日何の日? 
小林旭のシングル「熱き心に」(大瀧詠一作曲)がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1985年のコラム 
イーグルスなき80年代、グレン・フライの歌うマイアミ・バイスの挿入歌

みんなの洋楽ナイト — 解散疑惑に揺れたデュラン・デュラン、1985年のイイ仕事

ジーザス&メリー・チェインがもたらしたレコ針イカレ疑惑の衝撃!

荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー」早すぎたアイドル “ミルク” との共通性

スプリングスティーンが紡ぐアメリカの小さな町で暮らすひとりひとりの歌

まだまだ大丈夫だぜ!佐野元春のクリスマスソングが教えてくれたひとりぼっちの勇気

もっとみる≫



photo:OKMusic  

プルーストの『失われた時を求めて』ではないが、一つの曲が僕を突然ある過去の一瞬に連れ戻す。そんな瞬間は、とても愛おしいものである。

僕は小学生の頃、近所に住んでいた歳の6つほど離れたお姉さんとよく遊んでいた。彼女はいつも大滝詠一の『君は天然色』の「くーちびるツンと尖らせて~」というフレーズを口ずさんでいた(もっとも、それが大滝詠一の曲であることは小学生の僕にはわからなかったが)。

大学生になり『ロング・バケイション』を聴いた僕は、そのフレーズを「再発見」したとともに、彼女との思い出が胸いっぱいに広がった。僕はその時、まさに幸せな過去に連れ戻された心持ちで、言葉にしがたい淡いノスタルジーに浸っていたのだ。僕の中で大滝詠一といえば、もはや彼女の事でもあったから。

ところで僕は小林旭のファンだ。

初めて彼の魅力を知ったのは、日活時代のハンサムさが失われ少し太った頃の『仁義なき戦い 頂上作戦』を観てからだ。敵方の梅宮辰夫に「広島極道は芋かもしれんが、旅の風下に立ったことはいっぺんもないんでぇ」と凄む「存在感と声」に惚れてしまったのだ。

そんな彼には1985年に放ったヒット曲『熱き心に』がある。僕はその曲を彼のベスト盤で知ったのだが、それが大瀧詠一の作曲によるものであったと知った時、意外な驚きとともに再びその人との思い出に襲われた。

マイトガイ旭の声は、どうしてこんなに伸びやかなのか!

「朗々と」という形容詞がぴったりのこの歌は、小学生の頃その人と見た青い空の思い出にぴったりであった。そして「まさかこんなところで小林旭と大瀧詠一が繋がっていたとは!」と後追い世代の僕は驚いてしまったのだ。

様々なところにつながりというものがあるのだなぁというしみじみとした思いと共に、今日も風呂掃除をしながら(なぜなら声がよく響くから)「熱き心に」を歌っている、僕なんです(はっぴいえんど風)。

2016.10.05
20
  YouTube / 嵯峨浩


  YouTube / gorillaenvelope
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1970年生まれ
綾野 雅也
そっか~この曲大滝詠一さんの曲だったんだ!この当時カラオケブームだったのか親父が練習するために車の中でヘビロテで掛けていたので、こっちまで覚えてしまった思い出があります(笑)
2018/02/08 07:37
1
返信
1991年生まれ
 白石・しゅーげ
時の旅人様

私も知った時は、意外性に驚いてしまいました。
2016/10/07 20:43
0
返信
1991年生まれ
 白石・しゅーげ
ルパン四世様

共感、ありがとうございます! 一つ一つの曲に思い出はあるものですね。
2016/10/07 20:43
0
返信
1967年生まれ
時の旅人
言われてみれば、確かに大瀧詠一ですね。
2016/10/05 11:34
1
返信
1965年生まれ
ルパン四世
一つの曲が僕を突然ある過去の一瞬に連れ戻す。そんな瞬間は、とても愛おしいものである。

素晴らしい、よーくわかります。
読んで感動してしまいました。
2016/10/05 11:02
1
返信
カタリベ
1991年生まれ
 白石・しゅーげ
コラムリスト≫
152
1
9
8
2
松田聖子はBがいい、珠玉のクオリティはB面「制服」Bメロにあり
カタリベ / 指南役
51
1
9
8
2
彼女はデリケート、佐野元春のビートが僕の未来を約束してくれた
カタリベ / 本田 隆
71
1
9
8
1
大滝詠一「A LONG VACATION」チャートアクションの背景には何があったのか!?
カタリベ / 前田 祥丈
71
1
9
7
8
渋谷の再開発とさらば宇宙戦艦ヤマト、今はさらばと言わせないでくれ…
カタリベ / 鎌倉屋 武士
21
1
9
9
0
ブルーノートと専属契約を結んだトランペッター・日野皓正の素顔
カタリベ / 蘭 華
46
1
9
8
2
偉才の作曲家・萩原哲晶が晩年に挑んだ「イエロー・サブマリン音頭」
カタリベ / 鈴木 啓之