5月13日

MTV黄金時代を象徴する傑作ビデオ、アーハ(a-ha)と ダイアー・ストレイツ

47
1
 
 この日何の日? 
ダイアー・ストレイツのアルバム「ブラザーズ・イン・アームス」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1985年のコラム 
ハラハラドキドキの緊張感、ニュー・オーダーの初来日公演を私は見た!

ビーチ・ボーイズ「ゲッチャ・バック」デニス・ウィルソンの死を乗り越えて

松田聖子「ボーイの季節」独身時代ラストを飾る尾崎亜美の楽曲

ディープ・パープル再結成、僕はその時5人のレジェンドを目撃した!

ニュー・オーダーとイアン・カーティスについてもう一度考えてみる

ガチのクリスチャン!ストライパーはステージで聖書をバラまくL.A.メタル

もっとみる≫



photo:DireStraitsVEVO  
photo:RHINO  

映画「ラ・ラ・ランド」で流れたa-ha「テイク・オン・ミー」


傑作ミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』に、a-haの「テイク・オン・ミー」をプールサイドで演奏する印象的なシーンがあった。“売れ線” な曲へのあてこすりっぽい使い方ではあるのだが、そうした作り手の意図を超えて、やはり “良いものは良い” のである。

映画が終わって吉祥寺オデヲンを出た僕は、何だかムショーにこの曲のMVが見たくなってきて、家に帰ると狂ったように連続再生した。その過程で比較対象になりそうなもうひとつのMVも思い出した。

ともに1985年リリースの楽曲…… これは何か書けそうな予感。

ネガ・ポジの関係? 比較すると面白いa-haとダイアー・ストレイツ


a-haの「テイク・オン・ミー」とダイアー・ストレイツの「マネー・フォー・ナッシング」といえばMTV黄金時代を象徴する傑作MVであまりにも有名だが、この2つが実はスティーヴ・バロンという同じMV監督によって撮られていることは、意外とご存知ない方も多いのではないだろうか。

この2つは似たようなアプローチをしているが、同時にネガ・ポジの関係にもなっているので、比較して観ると面白いかもしれない。

「テイク・オン・ミー」では、女の子が読んでいる漫画のヒーローが突然ウインクしてきて、紙という平面から超え出るように手を差し伸ばしてくる。恐る恐るその男の手を掴んだ彼女は、“紙の国のアリス” となってポップでスリリングなロマンスを体験することになる。

ダイアー・ストレイツ「マネー・フォー・ナッシング」が描く世界


一方「マネー・フォー・ナッシング」では、リビングで椅子に腰かけMTVを凝視しているCGで描かれた男が、突然TV画面の中に吸い込まれていく。

共に人間が漫画・TVというメディアへ侵入―― というか、もっと祝祭的に “融合”―― する形で、自らの住む世界(=次元)を超え出る姿を描く。

とはいえ冒頭でネガ・ポジと言ったように、「テイク・オン・ミー」がコミック世界とリアル世界の融合を幸福感たっぷりに描いていたのに対し、「マネー・フォー・ナッシング」ではむしろTV世界とリアル世界の融合がもたらす弊害を指摘しているようだ。

この曲の「MTVでギター弾いてるけど / 全然なってないな / それがお前のやり方か / 楽して金儲けってか」という歌詞に代表されるシニカルなMTV批判のスタンスを、バロンは映像的に実現する…… という約束込みでマーク・ノップラーというMV嫌いのミュージシャンを説得した経緯があったりもする。

プロブレマティックな映像作家、スティーヴ・バロン監督


ちなみに、a-haの続くシングル「シャイン・オン・TV」(1985年)のMVもバロンによる作品だが、「テイク・オン・ミー」で結ばれたはずの2人のカップルが別れるシーンから始まる。それも生身の世界に降り立った漫画の世界のヒーローが、リアルな肉体を保てず結局もとの世界に戻ってしまうという不幸を描く形で……

スティーヴ・バロンはMTVのもたらす全能感を表現すると同時に、それに警鐘を鳴らすような意識も持っていたプロブレマティックな映像作家だったのではないか。


※2017年4月4日に掲載された記事をアップデート


2021.05.13
47
  Songlink


  Songlink
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1988年生まれ
後藤護
コラムリスト≫
28
2
0
2
2
世界中のアイドルだった a-ha「テイク・オン・ミー」の大ヒットで味わった苦しみ
カタリベ / ソウマ マナブ
20
1
9
8
5
マッドマックスにも抜擢!ティナ・ターナーが80年代に大復活を遂げた理由は?
カタリベ / KARL南澤
31
1
9
8
5
教養としてのポップミュージック【80年代にアメリカで成功した多国籍アーティスト】TOP10
カタリベ / 中川 肇
21
1
9
8
3
映画「ロケットマン」クライマックスを彩るエルトン・ジョン再生の歌!
カタリベ / ユリンベ
45
1
9
8
5
80年代サウンドの発信源!ニューヨークのスタジオ・パワー・ステーション
カタリベ / 中川 肇
49
1
9
8
0
80年代は洋楽黄金時代【ギターリフ TOP5】ギターはまだ終わってない!
カタリベ / 中川 肇