5月21日

ボウイとの出会い「レッツ・ダンス」は売れ線と呼ぶには余りにヘンな曲

80
3
 
 この日何の日? 
デヴィッド・ボウイの「レッツ・ダンス」がビルボードHOT100で1位を獲得した日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1983年のコラム 
眩しかった1983年の洋楽シーン!MTV黄金時代と第2次ブリティッシュ・インベイジョン

Stop! Stop! ひばりくんッ、僕が見た白いサソリと伝説の白いワニ

ポリスの名曲「見つめていたい」危険だったあの頃のスティング

村上 “ポンタ” 秀一との仕事、チャクラのアルバム「南洋でヨイショ」

角松敏生「ON THE CITY SHORE」自らプロデュースした本当の意味でのデビュー作!

80年代のゲイリー・ムーア、奇跡を共有した10年間を振り返る

もっとみる≫



photo:WARNER MUSIC JAPAN  

「レッツ・ダンス(の大ヒット)は、悪夢でしたねえ」

『DAVID BOWIE is』のキュレーター、ヴィクトリア&アルバートミュージアムのジェフリー・マーシュは笑った。日本展内覧会でのことである。『DAVID BOWIE is』の’80年代中期以降の展示が薄めなのも無理は無かった。

この3月、ボウイ関連のトークイベントに何本も足を運んだのだが、ロッキング・オン編集長の山崎洋一郎も、滋賀県立大学教授、細馬宏通も、’70年代からボウイを愛聴していたが故に「レッツ・ダンス」は発表当時全く受付けられなかったと異口同音に語っていた。

「レッツ・ダンス」で高3の時にボウイを初めて知った僕は少々懐かしい思いがしたのである。

1983年春「レッツ・ダンス」が流れると、ボウイが売れ線に走ったという声が盛んに聞こえてきた。実際にこの曲はあっという間に全英と全米でNo.1まで上りつめ、正に売れたのであるが、しかし売れ線と言われると、この曲が初ボウイだった僕は異を唱えたかった。

「売れ線と呼ぶには余りにヘンじゃない?」

まず「踊ろうぜ」というにはちょっとテンポが遅かった。MVでも小太りのおっさんがゆったりとリズムに身を任せている。どう見ても真似したい感じではなかった。そのMVもオーストラリアの原住民アボリジニが文明に触れてエライ目に遭うというもの。

空にキノコ雲がオーヴァーラップ(以下OLと略)されたり、ボウイの歌う顔も画面の変な位置に何回かOLされたり、最後もギターソロを弾くボウイの左右に文明とアボリジニの画がSFチックにOLされる。お世辞にもスタイリッシュとは言い難く、カルト臭すらあった。

そして何よりもボウイのヴォーカル。この発声法も一筋縄ではいかず、決してポップとは言えない独特な個性を放っていた。

「レッツ・ダンス」はボウイビギナーにとってはとにかくヘンな曲だった。その違和感が故に僕らはあっという間にこの曲に魅かれたのだ。

細馬とトークイベントを行った野中モモの好著『デヴィッド・ボウイ-変幻するカルト・スター』(ちくま新書)では「レッツ・ダンス」に結構ページ数が費やされている。その中にはボウイがプロデューサーのナイル・ロジャースと時間をかけてどの様なアルバムを作るか検討したことが書かれている。

最終的にはボウイが “赤いスーツで赤いキャデラックに乗ったリトル・リチャード” の写真を見せ、次のレコードはこれで行く! と宣言した。ロジャースはこの写真に古さとモダンさを感じたらしい。

「レッツ・ダンス」を “古いけど新しい” と評した人物が『DAVID BOWIE is』にもいた。いらした方はもちろん分かるだろうが、それは北野武である。終了直前なのでもう詳らかにしてしまうが、『DAVID BOWIE is』日本独自展示の北野武の「レッツ・ダンス」の話は、「ボウイで一番好きな曲は何ですか?」という質問への答えであった。

ここでの北野の「レッツ・ダンス」評は正鵠を射ていた。インタビュー現場にいた僕は、一番好きな曲が「レッツ・ダンス」で一致したことだけで既に嬉しかったのだが、その評の鋭さには改めて感服せざるを得ない。

北野武には短い言葉で本質を言い当てる力があるのだ。

小学生の時に聞いた「レッツ・ダンス」がやはり初めてのボウイだった野中は僕と同様この曲への想いが強く、著書においてページを割いたのかもしれない。MVに込められたボウイの意図や歌詞に出てくる “赤い靴” に関する考察等、まだまだ読み所は多い。『DAVID BOWIE is』でボウイに関心を持たれた方にも、熱心なファンの方にもご一読をお奨めしたい。

初めてリアルタイムで聞く曲がどの曲なのかは実はとても大切なことなのだ。「レッツ・ダンス」が初めてのボウイだった僕らは、そのヘンさを難なく受け入れることが出来た。

山崎も細馬も、最近になって漸く「レッツ・ダンス」がヘンな曲だと分かってきたと、これまた異口同音に語っていた。“誤解” を解くのに優に30年の日々を要しているのである。歳月を経て真の魅力を知ることもまた一興なのかもしれないが。

マーシュの “誤解” はいつ解けるのだろう。

彼は「次は君たちがボウイを新たにキュレートしてもいいのでは」と自信を持って語っていた。『DAVID BOWIE is』はまもなく終わるが、’80年代中期以降にも光を当てた新たな『DAVID BOWIE is』が生まれるのもそう遠い先のことではないかもしれない。

▶ デヴィッド・ボウイのコラム一覧はこちら!



2017.04.03
80
  Songlink
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1965年生まれ
宮木 宣嗣
『DAVID BOWIE is』では「レッツ・ダンス」はMVが流れるのみです。とはいえ結構な頻度で流れています。アルバムからもこの1曲だけです
2017/04/04 10:13
1
返信
カタリベ
1965年生まれ
宮木宣嗣
コラムリスト≫
41
1
9
8
6
スーツの似合うロックミュージシャン、ロバート・パーマーは男の憧れ!
カタリベ / DR.ENO
27
1
9
8
8
スーツが似合うアーティスト、ニック・ケイヴの着こなしに憧れて
カタリベ / inassey
27
1
9
8
5
睡魔と戦うライヴエイド、眠気を吹っ飛ばしたミック・ジャガーとティナ・ターナー
カタリベ / ソウマ マナブ
55
2
0
2
0
ジョン・レノン生誕80周年記念ベストアルバム、プロデューサーは愛息ショーン
カタリベ / 宮木 宣嗣
33
1
9
8
3
スタジオはパワー・ステーション、山下久美子のNYレコーディング
カタリベ / ふくおか とも彦
35
1
9
8
3
デヴィッド・ボウイ「レッツ・ダンス」孤高のロックスターが地球に落ちて来た!
カタリベ / THE JUGGLER