7月4日

ウォーク・ディス・ウェイ!ロック×ヒップホップ、歴史を塗り替えた1曲

8
0
 
 この日何の日? 
ランDMCのシングル「ウォーク・ディス・ウェイ」が全米でリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1986年のコラム 
アニメ「めぞん一刻」は神曲ばかり、心に響くピカソのエンディングテーマ

ライブバンド BOØWY の軌跡、ライブハウスからホール、そして武道館へ!

河合その子「再会のラビリンス」は「青いスタスィオン」の続編?

ランDMCから教わった「ウォーク・ディス・ウェイ」は自業自得のお説教

ブラジル青春グラフィティ「ウォーク・ディス・ウェイ」と一目惚れの彼

エアロスミスを世界にリマインドした RUN DMC「ウォーク・ディス・ウェイ」

もっとみる≫



photo:THE TRACKING BOARD  

音楽シーンにおいて今や欠かすことのできないジャンル、ヒップホップ。ラップという手法によってポピュラー音楽の歴史は大きく変わりました。

そんなラップが最初に市民権を得たのがランDMCの「ウォーク・ディス・ウェイ」ではないでしょうか?

エアロスミスのヒット曲にラップを混入させた強引な展開とコミカルなミュージックビデオは衝撃的でした。

その世界的大ヒットのおかげでここ日本にも音楽だけではなく、映画やファッション、思想などブラックカルチャーの波が一気に押し寄せてきた記憶があります。

筆者もそれほどラップミュージックにはハマらなかったものの、アディダスのスーパースターを紐なしで履いたり(やっぱりすぐ脱げてやめました)、カンゴールのハットを被ったりはしていたので、なんだかんだで影響を受けてました。DJ文化もこの頃急激に発展しましたよね。

その後、MCハマーの登場で日本の小学生にまで認知されるようになったヒップホップ。

芸人にネタにされていたので、今でもちょっと笑いの要素が漂いますが、そこからヒップホップ、R&B、ソウルにのめり込んでいった人も少なくないでしょう。

そして、忘れてはならないのが、エアロスミスの復活。

少し低迷していた彼らはランDMCとの共演により各方面で引っ張りだこ。翌年にはアルバム「パーマネント・バケーション」を大ヒットさせ、のちのLAメタル・ブームにも繋がりました。

ちなみにサンプリングという言葉もまだ普及してなかったあの頃ですが、「ウォーク・ディス・ウェイ」はサンプリングではなく、ちゃんと最初からレコーディングしたそうです。

2016.02.02
8
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1968年生まれ
DR.ENO
コラムリスト≫
26
1
9
8
3
アメリカが生んだ最強デュオ、ダリル・ホール&ジョン・オーツ
カタリベ / KARL南澤
36
1
9
8
7
ルード・ボーイ、80年代後半 THE CLASH が日本で愛された理由
カタリベ / 本田 隆
13
1
9
8
5
思いがけないアンタッチャブルズとの再会、でも何かが違う!
カタリベ / やっすぅ
28
1
9
8
9
ディーヴァを巡る熾烈な闘いに埋もれたグラミー歌手、ジョディ・ワトリー
カタリベ / 中川 肇
25
1
9
8
6
久保田利伸の登場!僕らはいつから “裏拍” を意識するようになったのか?
カタリベ / ミチュルル©︎たかはしみさお
48
1
9
8
3
伊藤銀次の80s:スリリングな「打ち込み」アプローチ、60年代を最新型に!
カタリベ / 伊藤 銀次