7月29日

映画「魔女の宅急便」主題歌、ユーミン「ルージュの伝言」と「やさしさに包まれたなら」

52
0
 
 この日何の日? 
宮崎駿監督アニメ映画「魔女の宅急便」が劇場公開された日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1989年のコラム 
森高千里「非実力派宣言」強い意志をもってバブルの時代を生き抜くアイドル

W杯決勝トーナメント進出記念【90年代女性アイドル】最強イレブンはこれだ!

田中美奈子「涙の太陽」でデビュー!ギラギラ燃えるバブルの象徴

1989年の夏、ジェフ・ベックは真の天才だと確信した夜

これは困ったことになったぞ!横浜アリーナで観たチャック・ベリーのライブ

ソ連の歴史を塗り変えた!モスクワ・ミュージック・ピース・フェスティバル

もっとみる≫



photo:STUDIO GHIBLI RECORDS  

スタジオジブリの大ヒット作「魔女の宅急便」


幼少の頃、夕方テレビをつけると『魔法使いサリー』や『魔女っ子メグちゃん』など繰り返し放送していたし、『コメットさん』はもちろん『奥様は魔女』なんてアメリカンコメディーにも楽しませてもらった。50歳前後のリマインダー世代にとって “魔法使い” というのは、魔女裁判など古くから伝わる負のイメージは全然なくて、夢や憧れというファンタジーそのものだった。みんな、「魔法がつかえたらなぁ…」なんて、一度くらい考えたことあるよね?

昔から魔法使いは “魔法の存在を知られてはいけない” が基本だったけれど、平成になった年、なんと “魔女はどこにでもいる世界” という舞台設定の映画が公開された。そう、言わずと知れたスタジオジブリの大ヒット作『魔女の宅急便』(1989年7月29日劇場公開)である。

今回は、その『魔女の宅急便』の挿入歌になった荒井由実時代の楽曲に触れてみたいと思う。

「魔女の宅急便」オープニングを飾った「ルージュの伝言」


映画『魔女の宅急便』を簡単に説明すると、“13歳になったら両親の元を離れて知らない街で1年間暮らさなければならない” という魔女の掟に従い、夜空に飛び立つ主人公のキキ。そのキキが見つけた美しい街で様々な経験を重ね成長していく… という物語である。まずリマインダーとして注目するのは旅立ちの場面だろう。

満月の夜に旅立つことを決意したキキ。「次の満月まで待ったら?」と言う相棒のジジに対して「そしてひと月待って、素敵なボーイフレンドが現れたらどうするの?」というキキの台詞がなんとも深い。

人生の岐路に立たされたときの迷いや不安は考え始めるとキリがないもので、“思い立ったが吉日” ということわざが示すとおり、新しいことを始めるには思い切って飛びだす勇気が必要なのだ。両親と近所の人たちに見守られ、キキは新しい街を目指して夜空へ飛び立っていく。そのときの心配そうなお父さんの姿が実に印象的だ。「帰ってきてもいいんだよ」と伝えるところ… 子を持つ親ならばグッとくる場面だろう。

飛び立ったキキは、「ジジ、ラジオ付けて! いま手がふさがってるの! 早く!」と、ほうきにぶら下げたラジオのスイッチを入れさせる。その瞬間、展開するカメラワークが夜空と満月と颯爽とほうきにまたがるキキを映しだし、それをバックにタイトルがバーンと画面に現れて「ルージュの伝言」の陽気なイントロが流れ始めるのだ。この洒落たオープニングは何度観てもワクワクが止まらない。

挿入歌は荒井由実時代のシングル曲


「♪ ズンチャチャズンチャ~」という「ルージュの伝言」の古めかしいリズムとメロディーラインは、レコーディング当初、一歩間違えばよくあるオールディーズな雰囲気に呑まれそうだったという。編曲を担当した松任谷正隆にとって、それは到底納得し難いものだった。しかし、山下達郎を筆頭に吉田美奈子、大貫妙子、伊集加代子(ネスカフェのCMや11PMテーマなどのスキャットが有名)を加えたコーラスアレンジが絶妙で、たちまち抜群なアメリカンポップに変貌したという。

山下達郎のコーラスアレンジは、アメリカの武骨なカルチャーをヨーロッパのセンスで濾過したような、まるでフランスの歌手セルジュ・ゲンスブールが体現していたフレンチ視線のアメリカ観のような独特なセンスがあり、コミカルさとお洒落なイメージの融合によって小粋な雰囲気を纏わせてくれた。だからこそ、ユーミンの声がイキイキと聴こえてくるのだ。アメリカン・ポップスにヨーロピアン・テイストを散りばめるというユーミンの方向性は、このアルバムから明確になり、ここから独自の進化を続けていくことになる。

さて、『魔女の宅急便』の挿入歌は、1975年リリースの「ルージュの伝言」と、1974年リリースの「やさしさに包まれたなら」である。どちらも『魔女の宅急便』の公開から遡ること14~5年前にリリースされた荒井由実時代のシングル曲だ。「ルージュの伝言」は3枚目のアルバム『COBALT HOUR』、「やさしさに包まれたなら」は2枚目のアルバム『MISSLIM』でも聴くことができる。

アルバム「COBALT HOUR」で知ったユーミン


僕がユーミンを初めて聴いたのは、中学生になり塾に通い始めてからだ。当時塾の先生の大半は大学生のアルバイトだったけれど、中学生だった僕らの目に映った彼らは立派な大人だった。なんと車を所有している先生もいて、遠くから塾へ通っている生徒を車に乗せ自宅まで送り届けたりもしていた。

先生は車に乗る口実が欲しいし、親は車で迎えに行かなくてもよいし… そんな両者の思惑がうまく重なったのだろう。それをよいことに、授業が終わった僕らは送っていく生徒と一緒に先生の車に乗り込みドライブすることを欠かさなかった。その車内でユーミンのアルバム『COBALT HOUR』に出会ったのだ。

楽器を演奏するようになって気付いた楽曲の素晴らしさ


その当時は、楽曲の演奏テクニックなどわからずに聴いていたけれど、高校生になり楽器を演奏するようになって改めてその素晴らしさに気付かされた。とくにアルバムのタイトル曲「COBALT HOUR」を演奏するティン・パン・アレーのゴキゲンなサウンドは特筆すべきものがある。

歌いだしからコード進行を転調させてくるスリリングな展開に、最小の音数で跳ねる細野晴臣のベース、食い気味に引っ張る林立夫のドラム、松任谷正隆のフェンダー・ローズ・ピアノのリズミカルな間奏から鈴木茂の鳴かせるソロギター… このレコーディングは一発録りではないだろうか? 間奏後のシンバルのタイミング(僕はミスではないかと思っている)も含め、仕上がりに対して “ノリ” を優先したと思うのだ。

さて、同アルバムは「ルージュの伝言」はもちろん、その他にも卒業式の定番となった「卒業写真」や、以前掲載された僕のコラム『80年代アイドル作家 新井素子の軌跡、そして小比類巻かほるとの邂逅』で取り上げた作家、新井素子の著書『ひとめあなたに…』に「CHINESE SOUP」が登場したり… と話題性も高かったほか、多種多様なアレンジが際立つ楽曲の宝庫でもあって、個人的には荒井由実時代の傑作だと思っている。

ちなみにアルバム『MISSLIM』も先生の車でよく聴いた。このアルバムなら「やさしさに包まれたなら」と並び「魔法の鏡」がイチ推しであり、「12月の雨」「海を見ていた午後」が、それに続く僕の中のヒットナンバーである。

出来ないものは出来ない! それがユーミンの誠実さ


さて、昨年11月に放送されたTBS系『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』で自ら告白していたが、『魔女の宅急便』の制作にあたり、宮崎監督から先に台本をもらい書き下ろしの曲を依頼されていたユーミンは、「ちょっとよくわからないので書けません」と監督に伝えたという。宮崎作品のひとつである『風の谷のナウシカ』が大好きだと公言しているユーミンだが、この『魔女の宅急便』に関しては、監督から何を求められているのかよくわからなかったそうだ。

ユーミンであっても曲が書けなかったという事実は驚きである。80年代も後半になり、ここまで数々のヒットを飛ばし名声も実力も得たユーミンだからこそ完成形のイメージが高くあったのかもしれない。僕らには到底わからない “天才vs天才” の仕事というか、妥協しないモノづくりというか、これは、出来ないものは出来ないと正直に言っちゃう、ユーミンの作品に対する誠実さがわかるエピソードだなぁ… と改めて思うのだ。

ちなみに、「だったら「やさしさに包まれたなら」を使っていい?」と監督に言われユーミンはあっさり承諾したとのこと。この寛容さもお互いの器の大きさを現しているのかもしれない。

エンディング映像でしみじみ聴き入る「やさしさに包まれたなら」


物語の中盤、キキは心の迷いから空を飛べなくなってしまったけれど、友人であるトンボを助けようとする気持ちが勝り、迷いを吹っ切り再び空を飛べるようになった。大円団である。宮崎監督お得意のアクションシーンからのエンディングは本当満たされるし、とても心が温かくなる。そしてこれまた監督お得意の、エンディング曲を流しながらタイトルバックの映像でその後の様子を流す手法…「やさしさに包まれたなら」をしみじみと聴いてしまうのは毎度のことだ。

 おちこんだりもしたけれど、
 私はげんきです。

糸井重里の有名なキャッチコピー。これは成長したキキが両親に宛てた手紙の要約であり、映画を観たあとで読めば「本当、そうだよね」と改めて納得してしまう文章である。

なかなか終わりが見えないコロナ禍のいま、多くの人が困難に立ち向かっていて、それこそ落ち込んでいる人も多いだろう。でも、「やさしさに包まれたなら」の歌詞の中でユーミンは教えてくれている。

 やさしい気持ちで目覚めた朝は
 おとなになっても 奇蹟はおこるよ

いま、どうにもならなくて攻撃的な人が街にあふれて、それに対して落ち込む人がたくさんいて…。でも少しだけ視点を変えてやさしい気持ちを自分の中に芽生えさせることができたなら、きっと奇蹟は起こるのだと思う。

 やさしさに包まれたなら きっと
 目にうつる全てのことは メッセージ

「♪ 愛のない人生なんて生きる価値がない」これは、先に触れた歌手セルジュ・ゲンスブール詞・曲の「ラ・ジャヴァネーズ」(1963年)の一節で、フランス人が語る名言のひとつである。

いま、毎日の生活は制限されて不自由であり、そのストレスから愛情に欠けたいざこざで心を痛めることもある。それでも僕ら大人は未来ある子どもたちを優しさで包まなければならないと思う。それが『魔女の宅急便』が示してくれた愛の形であり、そのメッセージこそ生きる価値そのものだから。

思いだす… 先生と帰りの車の中で話した未来の話題。僕はワクワクとした希望を感じていた。まだ大学生だった先生だけど、確かな愛情をもって僕らに接し、高校受験という不安を吹き飛ばすその先の未来を一生懸命に見せてくれていたのだろう。そう、キキと同じ13歳の僕らに。




2022.04.29
52
  Apple Music
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1967年生まれ
ミチュルル©︎たかはしみさお
コラムリスト≫
34
1
9
8
2
山下達郎のあまく危険な香りは茶の間をアーバンでアダルトな世界に誘う
カタリベ / 平マリアンヌ
48
1
9
8
4
松本隆が「時間の国のアリス」で予言した “松田聖子=永遠のアイドル”
カタリベ / 濱口 英樹
25
2
0
0
0
大滝、細野、清志郎 — 奇跡の楽曲「ハンド・クラッピング・ルンバ」
カタリベ / 山口 順平
106
2
0
2
2
松任谷由実50年の歴史!世代が違っても愛されるユーミン作品のパワー
カタリベ / 綾小路ししゃも
33
1
9
8
4
薬師丸ひろ子は特別な「Woman」永遠のアイドルは美しき母性の人だった
カタリベ / 鎌倉屋 武士
40
1
9
8
3
韓国でも大ブーム、杏里の「タイムリー」はシティポップの第一関門!
カタリベ / 瞬間少女