6月2日

愛ある日々。クイーンの全キャリアから選ぶ個人的ベストはコレだ!

24
0
 
 この日何の日? 
クイーンのアルバム「カインド・オブ・マジック」がリリースされた日(愛ある日々 収録)
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1986年のコラム 
わたせせいぞう、大衆と真正面から向き合った時代の表現者

松田聖子「瑠璃色の地球」僕らのアイドルが歌った “希望” のスタンダード

瑠璃色の地球と出会った、誰もいない音楽室から続くもの

上司悶絶! 1986年のマリリンで腰を振る総務部屈指のアーティスト

サブラベルズと夏の想い出!盆踊りの会場で演奏した「悪魔の円運動」

ふたつの「Song For U.S.A.」チェッカーズとラフィンノーズの挑戦

もっとみる≫



photo:FANART.TV  

好きなバンドで「一番好きな曲は何だろう」ということを考えることは、実に楽しいことだ。そのバンドのキャリアが長ければ長いほど、選択肢となる曲は多いわけであり、ますます「楽しく悩める」といったところだ。例えば、僕の “愛しの” クイーンの曲でナンバーワンは何だろうなどと考えてみた。

クイーンは不思議なバンドだ。フレディとジョンの持つポップ、ソウル、ブラックミュージック志向と、ロジャー・ブライアンのHR/HM志向が絶妙なバランスで同居しているのだ。バンド内の喧嘩も絶えなかったというのも、当然であろう。僕はといえば、圧倒的にフレディ=ジョン路線の曲が好みだ。

さて、そんなひねくれあまのじゃくな僕が選んだ「ベスト曲」となると、当然ニッチな曲を選びたがってしまう。悪い癖である。それは抜きにして、純粋に大好きな一曲がある。それは、『ア・カインド・マジック』に収録されている「愛ある日々(ワン・イヤー・オブ・ラブ)」である。

ジョンによるこの曲は、アルバムが映画『ハイランダー』のサントラとして作られたこともあって、ギターや生のドラムも使われておらず、サックスソロがフィーチャーされている。「バーで飲んでいるシーンで使う曲のためサックスを入れた、バンドの例外的な曲」とは、プロデューサーであるデヴィッド・リチャーズの弁である。フレディのパワフルな声、そして彼の後を知る身としては、歌詞に涙を禁じ得ない。

僕は、この曲を学生服を着てCDショップの試聴機で初めて聴いた中学生の頃から、ベスト曲だと思い続けている。その試聴機では、曲が初めの1分だけしか聴けなかった。CDを買うお金が貯まるまで僕は、何度もその「1分」を楽しんでいた。そして、店長に「試聴機を占領しないでくれ」と怒られたのも、この哀愁たっぷりな曲を聴くたび思い出す。

もちろん、異論はあるだろう。しかし、こういったものは極めて “個人的な” ものだ。皆さまも「全キャリアから選ぶベストの一曲」を悩みながらお選びになるのも、一興かもしれない。

2017.02.01
24
  YouTube / Queen Official 
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1991年生まれ
 白石・しゅーげ
コラムリスト≫
89
1
9
8
1
デュラン・デュランは女子のもの?そんな線引きがあったのかもしれない
カタリベ / 宮井 章裕
23
1
9
8
1
アトミック・ブロンドが更新した「アンダー・プレッシャー」の新たな意味
カタリベ / 後藤 護
18
2
0
0
7
さよなら殿下、ハーフタイムショーでの感動的エンディングは忘れない
カタリベ / DR.ENO
26
1
9
8
4
UKインディシーンに舞い降りた天使の歌声~コクトー・ツインズ
カタリベ / DR.ENO
25
1
9
8
2
憧れの12インチシングル、ジギー・スターダストをカヴァーしたバウハウス
カタリベ / ソウマ マナブ
29
1
9
9
1
心に茨を持つ中年=ムーンライダーズ「最後の晩餐」を大人になった今聴いてみよう!
カタリベ / 岡田 ヒロシ