10月21日

終わりなきレコードハントの旅、ネオモッズのレア大名盤を探せ!

23
2
 
 この日何の日? 
メイキン・タイムのデビュー・アルバム「リズム&ソウル」が日本でリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1985年のコラム 
岡村孝子「ピエロ」悲しい失恋ソングがライブで総立ちになるワケは? 

教養としてのポップミュージック【80年代にアメリカで成功した多国籍アーティスト】TOP10

岩崎良美「青春」浅倉南の目線で歌われる 第2期【タッチ】エンディングテーマ

僕のラジオデイズ、深夜に胸ときめかせた辻仁成のオールナイトニッポン

イメージしたことは面白いほど叶う ー 米米CLUB:博多めぐみとの邂逅

2024人気記事【デビュー40周年 レベッカ】NOKKOの歌には10代女子の共感が詰まっている

もっとみる≫



photo:ソウマ マナブ  

1985年、メイキン・タイムのデビュー・アルバム『リズム&ソウル』が日本でリリースされた……と言っても、記憶している人は圧倒的に少数派だろう。自分も当時はロッキンオンの広告で見かけた……という程度の認識。10年後、このレコードを血眼になって探すことになるとは思ってもいなかった。

メイキン・タイムは1980年代の英ネオモッズ・シーンの流れから出てきたバンドで、オリジナル・アルバム2枚とライブ盤1枚、コンピ盤1枚を残して88年に解散。しかし、90年代半ばに起こったネオモッズの再評価により、ちょっと脚光を浴びる。自分が初めて耳にしたのもこの頃で、名曲『ヒア・イズ・マイ・ナンバー』を耳にしてブッ飛んだ。これは即、手に入れないと! レコードで!!

しかし、これが予想外の長旅に。なにしろ『リズム&ソウル』は売れなかったので中古盤の流通数が少ない。UK盤を一度見かけたが7千円近い想定外の値段に二の足を踏み、それでも買おうと思ったときにはすでに売れていた。レコ屋のおじさんの話では、国内盤アルバムは帯付きで1万円弱、すでに廃盤の国内盤CDでも5千円くらいが相場だという。それも入荷すればの話、だ。あああ、なんで10代の時、買っておかなかったんだ……

コレクターならだれでも一度は思うことだが、本気でタイムスリップしたいと思った。なので渋谷の某店で、6千円で帯付き国内盤を見つけた時は即買い。モータウンのエッセンスを80年代的メリハリ・ビートで消化した最高のダンス・ミュージック。このアルバムは今でも愛聴盤だ。

ちなみにベーシスト、マーティン・ブラントはその後シャーラタンズの一員として一時代を築き、現在も活動中。女性Vo.のフェイ・ハラムは昨年ボサノバ・アルバムをリリースして健在をアピール。そして自分は今年2月に御茶ノ水の中古店で『リズム&ソウル』の国内盤・帯付き美品を見かけたが、ほぼ定価の2,500円で売られていた。

2016.06.07
23
  YouTube / ramcandy


  YouTube / nmorgan346


  YouTube / darklin1965
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1965年生まれ
トシちゃん25歳
ちょーCOOOOL!
2016/06/07 15:20
0
返信
カタリベ
1966年生まれ
ソウママナブ
コラムリスト≫
10
2
0
2
1
THE MODS 待望のニューシングル「READY TO ROCK」退路ヲ断ッテ前進セヨ!
カタリベ / 本田 隆
24
1
9
8
5
意表を突かれた大物コラボ、フィル・コリンズ&フィリップ・ベイリー
カタリベ / KARL南澤
22
1
9
8
6
ジェネシスとドゥービー・ブラザーズ、変化に適応したものが生き残る!
カタリベ / goo_chan
73
1
9
8
1
1981年の「ニューイヤーロックフェスティバル」過酷すぎる大晦日の浅草国際劇場
カタリベ / ロニー田中
45
1
9
8
3
5月16日はムーンウォーク誕生の日、発明したのはマイケル・ジャクソンじゃないの?
カタリベ / ふくおか とも彦
33
1
9
8
5
ホール&オーツの夢が叶った夜、憧れのテンプテーションズとアポロ・シアター
カタリベ / 宮井 章裕