9月

憧れの12インチシングル、ジギー・スターダストをカヴァーしたバウハウス

25
0
 
 この日何の日? 
バウハウスの12インチシングル「ジギー・スターダスト」がリリースされた月
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1982年のコラム 
バウワウが成し遂げた偉業、日本のへヴィメタルが海外で認められた瞬間!

80年代にロックンロールの雰囲気を再現してくれたストレイ・キャッツ!

歌謡風味の軽快サウンド、サンタナの情熱メロディー「ホールド・オン」

グレン・グールドの「ゴルトベルク変奏曲」はまるで遠藤周作の小説のようだ

驚異の三姉妹ポインター・シスターズ、脅威の熟女パワーに魂抜かれる!?

ファースト・タイムはホロ苦く…甲斐よしひろに叱られた初ロックライブ

もっとみる≫



photo:Music Is A Better Noise  

ロックの好きな高校生の正月の楽しみといえば、お年玉につきる。買うのはもちろんレコードだ。1983年のお正月、自分にはどうしても欲しい物があった。“12インチシングル” である。

なにしろそれは、輸入盤とは縁遠い田舎の高校生には未知のフォーマットだった。国内盤ではシングルといえば7インチというのが常識の時期。それまでで思いつく12インチシングルといえば、さだまさしの「親父の一番長い日」くらいだった。しかし欧米では普通に12インチのシングルがリリースされていて、それには国内盤では聴けない曲やバージョンが入っているらしい――こうなると欲しくなる。

そして正月、洋楽雑誌「音楽専科」に載っていた輸入盤店の通販広告が目に留まった。普段なら貧乏高校生には目の毒とスルーするが、お年玉をもらったばかりで気が大きくなっている。広告内のカタログを見ると欲しいものばかりだが、その中から一枚を選んだ。バウハウスによるデヴィッド・ボウイのカバー「ジギー・スターダスト」のUK盤12インチシングルだ。

82年の秋にこの曲が全英チャートに入ったことはラジオ日本の「全英TOP20」で知っていたし、バウハウスというバンドも音楽専科のクールなグラビアを見て気になっていた。が、音はちゃんと聴いたことがない。しかもこのレコードは7インチでさえ国内盤が出る気配なし。買うしかないだろう… というわけで、通販で買った。

約2週間後に到着したそれは、とにかくかっこよかった。「ジギー~」もよかったがB面収録の「サード・アンクル」にもぶっとんだ。代金に加えて送料、現金書留料金でアルバム並の出費ではあったが、買ってよかったと思えるレコードだった。

白状すると「ジギー・スターダスト」という曲を初めて聴いたのはボウイのオリジナルではなく、このカバーで、だった。ボウイの命日なので、懺悔しておく。

2017.01.10
25
  YouTube / TheArkive


  YouTube / skullfuckyourself
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1966年生まれ
ソウママナブ
コラムリスト≫
75
1
9
8
0
クイーンの「ザ・ゲーム」、僕が選ぶ歴代ナンバーワンアルバムはこれだ!
カタリベ / 藤澤 一雅
41
1
9
7
9
前のめりに突き進むジョー・ストラマー、気迫の「ロンドン・コーリング」
カタリベ / 本田 隆
93
1
9
8
4
アホアホビデオNo.1 ビリー・スクワイアの「ロック・ミー・トゥナイト」
カタリベ / 中川 肇
49
1
9
8
4
時代の空気とスタイル・カウンシル、80年代の気分は “おしゃれ” とカフェバー?
カタリベ / 中川 肇
24
1
9
8
2
エイジア「詠時感〜時へのロマン」40周年!質実剛健なロックバンドの姿を再発見
カタリベ / 岡田 ヒロシ
33
1
9
8
4
ポール・ウェラーの魅力、華やかなファッションセンスと骨太のメッセージ
カタリベ / inassey