12月21日

風見慎吾「涙の take a chance」ブレイクダンスを日本中に広めた偉業!

72
1
 
 この日何の日? 
風見慎吾(現:風見しんご)のシングル「涙の take a chance」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1984年のコラム 
デュラン・デュランとナイル・ロジャース、蜜月時代の始まりは?

復活!80年代に公開された “ゴジラ映画” はたった2作だけだったけれど…

ワム!「ラスト・クリスマス」を名曲にした9th(ナインス)の魔法

メタリカが導き出した最適解、懐かしむより超えていけ!

吹田明日香のライク・ア・ヴァージンと1984年というカオス

中森明菜のクリスマスアルバム「SILENT LOVE」伊集院静が紡ぐショートストーリー

もっとみる≫




ひょうきん族やとんねるずにハマった世代にしてみたら、欽ちゃんファミリーはお笑い界のサザエさん… みたいな感じだろうか?

あくまで当時の話だけど、私はビートたけしやとんねるず派であった。だが、萩本欽一勢も凄かったことも鮮明に記憶している。とにかくファミリー層をはじめ、女性人気も高かった。

それはイモ欽トリオ、わらべ、そして欽ちゃんバンド等の活躍があったからで、そのほのぼのとした笑いは親世代からの絶大な支持を集めた。

かたや、ひょうきん族やとんねるずはテレビで「セックス」を連呼したり、セットを壊したりするキワドイ笑いを構築し、若い世代の支持を固めていた。

そんななか、1984年12月21日に、これを覆す微妙な現象が起こる。

欽ちゃんファミリーの一人、風見慎吾(現:風見しんご)のシングル「涙のtake a chance」が発売された日である。

そして、この曲がテレビで放送された際に話題になったものがある。それが、ブレイクダンスだ。そう、ブレイクダンスという言葉を広め、若者の意識を欽ちゃんファミリーに向けさせたのは風見慎吾だったのだ。

この曲の裏側には、1982年にリリースされたマイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』があるとも言われている。

マイケルはこのアルバムで日本でもブレイク。とりわけ、「ビリー・ジーン」に見るムーンウォークや、アルバムタイトルにもある「スリラー」でのダンスは若者の心を掴んだ。

この風見慎吾の「涙のtake a chance」もマイケル・ジャクソンに劣らぬインパクトがあった。

もちろん踊りもまた凄まじく、当時の少年少女は踊りを真似するものの、私の周りでは、誰一人真似ができないのであった。凄まじいであるがゆえに、バック転した後の歌が遅れたり、マイクを落としたりしたら一瞬歌が聞こえなかったりといったシーンを観た覚えもある。それでも、ダンサーを目指す子供が増殖したのは間違いないと思っている。

時は過ぎ、今現在でも、たまに懐かしの歌謡番組に出ている風見しんごを観ることがある。もちろん当時のキレはないものの、年齢を考えたら今でも踊れているのは凄いことだ。ダンスを身体が覚えているからなのだろう。

『噂の東京マガジン』のイメージが強いと思うが、とんでもない!風見しんごは、ブレイクダンスを日本に広めた “伝説のダンサー” なのである。

余談ですが、私、酔っぱらって「涙のtake a chance」を歌って踊ったことがあったみたいです…。覚えていないけど(汗)。よほどのインパクトとして私の中に残っていたんでしょうね。

2019.09.09
72
  Apple Music
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
鳥居 淳吉
今では風見先生って言われてるんですよ!
2019/09/12 21:16
0
返信
カタリベ
鳥居淳吉
コラムリスト≫
41
1
9
8
6
走り続ける田原俊彦、トシちゃんの歌唱力を飛躍させた2人のキーマンとは?
カタリベ / 望月 ゆみ子
29
1
9
8
2
マイケルの「スリラー」に味方した偶然のような必然 ー ムーンウォーク篇
カタリベ / 太田 秀樹
62
1
9
8
1
土曜の夜は「オレたちひょうきん族」桑田佳祐や大瀧詠一も手掛けた音楽の数々
カタリベ / 鈴木 啓之
53
1
9
8
2
原宿の「ビリー・ジーン」とマイケル・ジャクソンが「スリラー」でやりたかったこと
カタリベ / 本田 隆
33
2
0
2
2
スリラー40周年!ヒットチャートの1位はいつだってマイケル・ジャクソンだった
カタリベ / 宮井 章裕
50
1
9
8
0
マイケル・ジャクソンとピンク・レディーの類似性、妄想探偵が解き明かす!
カタリベ / 鎌倉屋 武士