12月21日

吹田明日香のライク・ア・ヴァージンと1984年というカオス

27
2
 
 この日何の日? 
吹田明日香のシングル「ライク・ア・ヴァージン」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1984年のコラム 
デュラン・デュランとナイル・ロジャース、蜜月時代の始まりは?

復活!80年代に公開された “ゴジラ映画” はたった2作だけだったけれど…

ワム!「ラスト・クリスマス」を名曲にした9th(ナインス)の魔法

メタリカが導き出した最適解、懐かしむより超えていけ!

中森明菜のクリスマスアルバム「SILENT LOVE」伊集院静が紡ぐショートストーリー

マドンナをカバーした女子大生アイドル、吹田明日香の「ライク・ア・ヴァージン」

もっとみる≫




ジョージ・オーウェルの小説か、はたまた村上春樹の1Q84か。今にして思えば1984という年はひとつの転換点だったと考えることがある。

日経平均株価は1万円を超え、夏にはロサンゼルスオリンピックが開幕。テレビのニュースはグリコ・森永事件とロス疑惑を過剰なまでに伝え、女子大生の髪型はボブが大人気、男の子はだいたいスタジアムジャンパーを着ていた。音楽に目を向ければ、マイケルがグラミーの8部門を受賞し、松田聖子のサウンドプロダクションは完全にアイドルのそれを超越していた。

年末にはマハラジャが麻布十番にオープンして、大晦日の紅白では都はるみが引退、その視聴率は未曾有の78.1%を記録した。ユーミンのアルバム「ノーサイド」や大沢誉志幸の「そして僕は途方に暮れる」、アン・ルイスの「六本木心中」もこの年に発表されている。そうそう、アップルがマッキントッシュを発売したのも1984年だった。

なんだろう。バブルに向けて準備完了、といった言葉が適切かどうかは分からないが。

話がそれた。そんな1984年の12月21日、吹田明日香の「ライク・ア・ヴァージン」は発売された。本家マドンナのアルバムは前月の28日に日本発売。そこから1ヶ月経たずしてのシングルリリース、速攻である。レーベルが同じワーナーという理由もあるだろう。とは言え、彼女はなぜ「ライク・ア・ヴァージン」をカヴァーするに至ったのだろうか。

そもそも吹田明日香は同志社大学在学中に『スター誕生!』に応募し、グランドチャンピオンになった人である。アイドルとしてのデビューは遅い。シングルのディスコグラフィは下記の通りで、デビュー曲はシティポップ風の名曲ではあったが、セールス的には芳しくなかった。

■ 1983年6月 「バ・ケー・ショ・ン」(作詞:来生えつこ・作曲:来生たかお)
■ 1983年9月 「聖書—バイブル」(作詞:岩里祐穂・作曲:岩里未央)
■ 1984年4月 「二人はMagic」(作詞:橋本淳・作曲:杉本真人)

作家陣の変遷だけ見ても、迷走していたことは明白で、スタッフも悩み、考え抜いたことだろう。想像ではあるが、狙うはキャニオンの川島なお美、そしてオールナイターズだったのではないだろうか? そう、彼女たちの間を縫う女子大生的なポジション。

がしかし… 時代は変わりつつある。
であるならば先んじよう、そして賭けに出よう、違う路線にシフトチェンジ! 同じレコード会社という強みを活かして「ライク・ア・ヴァージン」をカヴァーしよう! イマなら訳詞は売野サンでしょ! って。

うん、勇気ある英断だと思う。
もうちょっとだけビートが強ければ売れたな。



2016.02.11
27
  YouTube / Sentimental Vika
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1965年生まれ
高野 悠
うーん、そうかなあ? なんともコメントしにくいですが、この曲をカバーした事実、これって凄いことだと思います。なんとなく当時のマドンナの立ち位置が透けて見えるというか。
2016/04/04 02:30
1
返信
1964年生まれ
小山 眞史
何を隠そう、私、同じ大学、同学年。
お見かけしたことあります。
2016/02/13 15:25
3
返信
カタリベ
1966年生まれ
太田秀樹
コラムリスト≫
36
1
9
8
7
チェッカーズ「I Love You, SAYONARA」青春の日々に刺さったセツナソング
カタリベ / かじやん
140
1
9
8
5
1982年の中森明菜、デビューは “スローモーション” でもブレイクは早かった!
カタリベ / 濱口 英樹
26
1
9
8
2
シティポップスの貴公子、山本達彦の本質って実はハードボイルド
カタリベ / 本田 隆
28
1
9
8
6
1986オメガトライブ「Navigator」カルロス・トシキのナイーヴなヴォーカル満載!
カタリベ / 彩
22
1
9
8
8
薬師丸ひろ子「Sincerely Yours」80年代気鋭の女性シンガーソングライター大集結!
カタリベ / まこりん
71
1
9
8
4
私鉄駅でのアルバイト、中森明菜好きのリーダーが車掌になった?
カタリベ / 時の旅人