6月21日

初めて聴いたベンチャーズはテクノテイストだった 

21
4
 
 この日何の日? 
ザ・ベンチャーズのアルバム「カメレオン」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1980年のコラム 
70歳のジョン・ベルーシ、ブルースは続いていく!

ローリング・ストーンズは最大の解散危機をどう乗り切ったのか?

ダイアナ・ロスとシックのガチンコ対決、勝ったのはどっち?

5cm の向う岸 — 松任谷由実とアガサ・クリスティーの交差点

時のないホテル、ユーミンが松原正樹に頼った動かぬ証拠がコレだ!

効果絶大!オフコースの「Yes・No」は歌い出しからいきなり#転調

もっとみる≫



photo:サダナリデラックス  

当時、私がいた高校のクラスではアルバムの貸し合いが流行っていて、人気は洋楽ならアースウィンド&ファイアーの「Faces 」(1980年) や「Raise! <天空の女神>」(1981年)あたり。邦楽なら「テクノポリス」「ライディーン」が収録されているYMOの2ndアルバム「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」(1979年)やスネークマンショーとのコラボレーションで知られる3rdアルバム「増殖」といったテクノだった。正直なところ、当時の自分にとってテクノは新しすぎてついていけない感じがあった。

そんな中でラジオの音楽番組で偶然聴いたベンチャーズのギターに私は衝撃を受けた。彼ら独特のテケテケ奏法がテクノサウンド風のアレンジで変貌し抜群に格好良くなっていたからだ。とにかく耳触りが良く強烈にハマった。

それがアルバム『カメレオン(CHAMELEON)』(1980年)の収録曲「Salty Dog」や「MUSHIKU」だった。私はこのベンチャーズのアルバムを迷わず購入。クラス内レンタルで意外にも人気を博することになる(一度貸したら何人もの手に渡って3ヶ月は手元に戻ってきませんでした)。

「Salty Dog」は加藤和彦さんがシングル発売したCMソング「ソルティ・ドッグ」と同曲。そしてこのベンチャーズのアルバム「カメレオン」自体も加藤和彦さんのプロデュースにより日本で制作されたもの。

とにかく作曲に参加したアーティストの豪華さに驚く。YMOの面々のほか、映画音楽の巨匠である梅林茂さん、高橋幸宏さんとザ・ビートニクスで活躍した鈴木慶一さん、クリエイションの竹田和夫さんという面子。なかでも幸宏さんが作曲した「スイミング・スクールの美人教師」はお気に入りの一曲。高校生にとっては、この題名のインパクトだけで何度でも聴けてしまう。それにしてもホント、そそる良いタイトルだなぁ~(笑)。

2015.12.23
21
  YouTube / VenturesPops
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1969年生まれ
ぱんだ
これは衝撃
2022/08/17 13:37
0
返信
1969年生まれ
ぱんだ
bbb
2021/08/31 16:11
0
返信
1966年生まれ
鎌倉屋 武士
頭の方でヒカシューって紹介してるので、ボーカルは巻上さんかもしれませんネ。
2015/12/26 18:03
2
返信
1984年生まれ
マイ
Ventures! 意外とカッコいいね。テクノよりもニューウェーブっぽい感じ? YouTubeの日本語の歌は誰が歌ってるの?
2015/12/26 06:48
4
返信
カタリベ
1966年生まれ
鎌倉屋 武士
コラムリスト≫
50
1
9
8
4
80年代のミックスメディア、君は「カセットブック」を知っているか?
カタリベ / 前田 祥丈
36
1
9
8
3
色褪せない村下孝蔵の魅力、日本的情緒の裏に潜んでいる洋楽的センス
カタリベ / 前田 祥丈
24
1
9
8
6
今も昔もニューウェーブ!変わらないために変わり続けたパール兄弟
カタリベ / 公認心理師キンキー
70
1
9
8
0
もはや国民的ヒットソング、田原俊彦「ハッとして!Good」の魅力!
カタリベ / 鈴木 啓之
84
1
9
8
2
ビックリハウス「ヘンタイよいこ白昼堂々秘密の大集会」ラストを飾ったルージュマジック!
カタリベ / 佐々木 美夏
28
1
9
7
9
高橋幸宏と鮎川誠の出会い!ロックバンドとしてのイエロー・マジック・オーケストラ
カタリベ / 公認心理師キンキー