5月1日

タケカワユキヒデ「ハピネス」溢れ出る愛を歌い上げた結婚式ソングの定番

16
0
 
 この日何の日? 
タケカワユキヒデのシングル「ハピネス」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1979年のコラム 
俳優が歌う1979年を代表するヒット曲「カリフォルニア・コネクション」

ジョージ・ベンソン スタイル、ギタリスト野口五郎が眩しかった!

日本だけの一発屋、ライオット「NARITA」はダサいジャケットNo.1

爆発寸前!日本にパンクの火をつけた「東京ロッカーズ」

NYの伝説的ディスコ「スタジオ54」セレブの集まるクールな社交場

山口百恵「愛の嵐」ジェラシーの音を表現した美しく重厚な30秒のイントロ

もっとみる≫




タケカワユキヒデの人懐っこい笑顔とマルチプレイヤーっぷりは今も健在!


本日10月22日は言わずと知れたゴダイゴのボーカリスト、タケことタケカワユキヒデ70歳のバースデー!

タケ、お誕生日おめでとうございます!

私がタケを初めて目にしてからまさかの44年である。今も彼が音楽を続けてくれていること、その姿を自分が見てこられたことを考えると感無量でぐっとくる。

1970年代以後、ゴダイゴをはじめとしてずっと精力的に音楽活動を続けているタケ。ゴダイゴは1985年に解散するが、その後も幾度か再結成し、2006年からは恒久的に再始動している。ソロとしても作曲やプロデュースをはじめ、テレビ・ラジオの出演や講演、マンガ評論家、推理小説作家、大学客員教授等々、あまりに多彩な顔を持っており、直近では出身地であるさいたま市の教育委員に就任したというニュースも耳にした。古希を迎えても人懐っこい笑顔とマルチプレーヤーっぷりは全く変わっていない。

ゴダイゴ絶頂期にリリースされたソロシングル「ハピネス」


私がゴダイゴに出会ったのは小学5年生の時だった。始まりは日テレ系テレビドラマ『西遊記』のオープニングテーマ「モンキー・マジック」&エンディングテーマ「ガンダーラ」を目にしたことであって、そこから自分のゴダイゴ人生の幕は切って落とされた。だが、本格的に沼にハマったのはゴダイゴ最大ブレイクイヤーたる1979年だ。同じクラスに同好の士、サチコちゃんという盟友を見つけたことから俄然熱は高まっていく。サチコちゃんはタケのファン、私はギターの浅野孝已のファンだったため、特に推しを奪い合うような泥沼のケンカもなかった。



ようやく「モンキー・マジック」を空耳のカタカナ英語で歌えるようになり、6年生に進級する頃、NHK『みんなのうた』で放映されたのが次なるシングル「ビューティフル・ネーム」だ。国際児童年の協賛歌ということでテレビから何度も繰り返し曲が流れた。競うようにシングルを買い、歌詞を覚えてレコードと一緒に歌う。ゴダイゴの人気はピークに差し掛かろうとしていた。特にタケカワユキヒデのアイドルとしての愛され方ったらなかった。現在からは想像し難いかもしれないが、「まるで女の子みたい」「話し方が巻き舌っぽくかわいい」とキャーキャー騒がれていたのだ。



そして5月、ポーンとリリースされたのが彼のソロシングル「ハピネス」である。なぜゴダイゴとして絶頂期に向かう過程でいきなりボーカリストのソロ名義シングルをリリースしたのか、どんなマーケティング戦略であったのか。このタケの「ハピネス」を含むと4月の「ビューティフル・ネーム」から7月「銀河鉄道999」まで毎月、方向性の異なるシングルを発表するという量産体制を敷いているからゴダイゴ恐るべしである。しかも6月にはオリジナルアルバムも発売というラッシュ状態。そうした戦略がまた、ゴダイゴというバンドにアイドルにしてロック、といったイメージの複雑さと厚みを生み出したのも事実だろう。自信満々で発表され続けるあらゆる方向からの楽曲や情報に私達ファンは夢中で付いていった。

大ブレイクによって再リリース。「ぼくらのしあわせ」改め「ハピネス」


実は「ハピネス」は1975年発表のタケのファーストソロアルバム『走り去るロマン(Passing Pictures)』に英語詞で収録されていた楽曲である。日本語タイトルは「ぼくらのしあわせ」で、後にゴダイゴの作詞家としても活躍する奈良橋陽子氏が作詞を担当。それが空前の大ブレイクによって再リリースが決まり、ゴダイゴの演奏により再録音され、タケのソロ名義でシングルリリースとなった。山川啓介氏が日本語詞を手がけたバージョンをA面に、奈良橋陽子氏が改めて書き直した英語バージョンをB面に収録。今もゴダイゴのベストアルバムに「ハピネス」が収められているのは演奏がゴダイゴのメンツだからなのだろう。



また、発売当時はサントリー・ビール “純生” のCMソングとして夜のお茶の間に流れた。シングル曲とは少し異なる日本語バージョンで、

♪2人で1つのハピネ〜ス ハピネ〜ス

―― という歌詞だった。学校の休み時間にはタケの歌マネで歌ったものである。シングルジャケットのモノマネもよくやった。このジャケ写についてタケはこう振り返っている。

「当時は専属のヘアーメイクの人はいなかった。せっかく美容院に行ってセットしてきたのに、撮影前いきなり髪の毛をびしょびしょにされてしまい、あせった」

でもこの下唇を軽く噛むタケの表情は、12歳女子にしてみたら最高にキュートでセクシーだったのだ。折り曲げた手の角度もパーフェクト! 今見てもちょっとときめく。

「ハピネス」は『ザ・ベストテン』では1979年6月14日付けで最高位第8位、1979年度のオリコン年間チャートで57位を記録している。

タケカワユキヒデが歌う、第一級のラブソング


 こんなに広い世界の中で
 なぜかお互いオンリー・ユー
 愛ってやつは言葉や数字じゃ
 表わしきれないミステリー

 15の時は見知らぬどうし
 20才ちょっとは ジャスト・ア・フレンド
 今では陽気な人生パートナー
 この先お手やわらかに

 We are hoping for peace and freedom
 Happiness, happiness
 We are working, loving, singing
 Happiness, happiness
 In order to get happiness
 Happiness

ピアノのイントロが始まるだけで、大きな愛に包まれるような叙情にただ泣きたくなってしまう。そのくらいラブソングとしての魅力は第一級である。

希望するのは平和と自由! 僕らは働き、愛し、歌う!―― なんという普遍を描いた歌詞! なんというおおらかさ! 仰々しくもなく、派手に感情をばら撒くでもなく、穏やかに生きる糧と愛の喜びを綴っていく。たった一人の人を大切に生きる日々の営みが噛み締めるように歌われる。

ウェディング・ソングの定番は色々あるが、ゴダイゴのファンでこの曲をかけた方は多いのではないだろうか。タケ自身も、

「結婚する人は歌ってください! もう結婚しちゃった人は、次するときに歌ってください!」

と発言していたとかいないとか。

子供の頃の私はこの歌が大好きで、自分の結婚式には絶対大々的に流そうと思っていた。結局未だに結婚はせずシングルライフを謳歌しているが。そういえば先日美容院トークで盛り上がったのだが、高齢者のマッチングアプリはかなり熱い市場なのだそうだ。男性陣は70歳80歳も当たり前らしい。マッチングアプリをやるかどうかはわからないにしても、今後タイミングと機会があればもしかしたら自分も結婚するかもしれない。その時こそはこの曲以外考えられないので、式の間中リピートしたい。招待者には全員合唱してもらおうと思っている。歌詞カードも配る。参加される方はよろしくお願いします(笑)。

ハピネスを地で行く人柄と魅力よ、フォーエバー!


彼の逸話はいくつもあるけど、一番好きなのは、1972年に東京外語大学に入学し、休学期間も含め最長在籍となる11年をかけて総代で卒業したというエピソードだ。のんびり楽しく生きていく人柄が滲み出ているように思う。

大学在学中に敦子夫人と結婚し、ゴダイゴとして人気の頂点を極め、卒業時には養子を含めて子供はなんと4人、30代でおじいちゃんとなったという話も好き。1999年にはベストファーザー賞を受賞し、今では曾孫もいると言う。

まさに「ハピネス」を地で行くようにウォーミー&ハートフルな朗らかさが魅力のタケ。祝70歳!

この先喜寿になっても傘寿になっても、どうか楽しく活動を続けてほしい。私も全力で応援していく所存である。

▶ ゴダイゴのコラム一覧はこちら!



2022.10.22
16
  Songlink
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1968年生まれ
親王塚 リカ
コラムリスト≫
34
2
0
1
8
1979年の名盤完全再現、ゴダイゴ「OUR DECADE」全曲ライブを観た!
カタリベ / 親王塚 リカ
38
1
9
8
0
ウルトラマン 対 ジャッキー・チェン、ゴダイゴ印の主題歌たち
カタリベ / 鎌倉屋 武士
95
1
9
8
1
松本零士が描く女性キャラベストテン!メーテル、スターシャ、森雪、エメラルダス…
カタリベ / 指南役
179
1
9
7
9
黄金の6年間 1978-1983:ゴダイゴ「銀河鉄道999」にみる作家性と商業主義の両立
カタリベ / 指南役
42
1
9
7
8
ゴダイゴ「ガンダーラ」:スージー鈴木の OSAKA TEENAGE BLUE 1980 vol.3
カタリベ / スージー鈴木
74
1
9
7
9
ゴダイゴのライブ盤「マジック・カプセル」初コンサートでアドレナリン暴発!
カタリベ / 親王塚 リカ