3月24日
ヴァン・ヘイレン、アナタはデイヴ派? それともサミー派?
28
5
この日何の日?
ヴァン・ヘイレンのアルバム「5150」が米国でリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧
1986年のコラム
ゥリィーーーーーと熱唱! 郷ひろみが二谷友里恵に捧げた巻き舌の「REE」
斉藤由貴の圧倒的な表現力!愛と希望のあふれる名曲「悲しみよこんにちは」
山瀬まみ「メロンのためいき」松本隆とユーミンが描く世界を歌ったデビューシングル
ローリング・ストーンズ「ダーティ・ワーク」と下北沢「蜂屋」のキース・リチャーズ
16歳で出会った最高のアルバム、ストーンズの新譜「ダーティ・ワーク」
80年代イントロなんでもベスト3 ~ その3「コミカル・イントロ」
もっとみる≫
photo:
Warner Music Japan
1984年、その名も『1984』というアルバムをリリース、シングル「ジャンプ」を大ヒットさせたヴァン・ヘイレン。
「ジャンプ」のあのイントロを聴くだけで、80年代の象徴として胸がときめきますよね。ヴァン・ヘイレンが大好きだった私は、彼らが次のアルバムを出すころに「ヴォーカル、デイヴ・リー・ロスが脱退、サミー・ヘイガーが加入」というニュースに相当ショックを受けました。
ギターヒーロー、エディ・ヴァン・ヘイレンが中心のバンドということがわかっていながら、日本人にはなかなか真似のできないエンタテインメント性の高いデイヴのヴォーカルスタイルが好きだったので、彼の代わりは誰も務まらないだろうと思いました。それで早速、サミー・ヘイガー加入のヴァン・ヘイレンのシングル「ホワイ・キャント・ディス・ビー・ラヴ 」をラジオで聴きました。
曲はキャッチーなんですが、「これは私の求めていたヴァン・ヘイレンではない!」というのが正直な感想。意固地な高校生の私は、当初買おうと思っていたそのアルバムを買いませんでした。ヴォーカリストの交代というのはかなりバンドのカラーを変えてしまうのですね。
しかしながら、ラジオや TV で頻繁にオンエアされるヴァン・ヘイレンの新作『5150』のサウンドのカッコよさに少しずつ心動かされていきました… そして「けっこういいかも」という気持ちがちらほら芽生えてきたのは事実。ですが、周りの友人たちに「サミー・ヘイガーは認めない!」と言っていた手前、私は引くに引けず、とうとうサミー・ヘイガー期のヴァン・ヘイレンのアルバムをリリース時に手に入れることはありませんでした。
教訓:先入観のみで音楽に接すべからず!
その後に意地を張らないのも大事ですね。今ではどっちの時期も最高! と愛聴しております。逆に今では現存しないサミー・ヘイガーのヴァン・ヘイレン、1回でもライヴに行っておくべきでした…
そういえば、アルバム1枚だけだったゲイリー・シェローン加入期のアルバムも好きですよ。
あなたのためのオススメ記事
無敵のダイヤモンド・デイヴ 「ヤンキー・ローズ」一発で、僕はヤラれた
※2016年1月3日に掲載された記事をアップデート
2018.10.12
28
Spotify
Spotify
Information
Van Halen Official Website
WARNER MUSIC JAPAN/Van Halen
UNIVERSAL MUSIC JAPAN/Van Halen
Amazon
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
おすすめのボイス≫
1969年生まれ
ほのぱぱ
『1984』聞いたなぁ・・・
「ジャンプ」や「パナマ」は今でも時おりラジオから流れますが、個人的には「ホット・フォー・ティーチャー」が大好き!当時この曲がシングルカットされたことにも驚いた記憶があります。
デイヴの置き土産的なPVも最高です。
2018/10/12 17:42
18
返信
1965年生まれ
高野 悠
デイヴ・リー・ロスはビーチボーイズのカリフォルニアガールズをカバーしてたなあ。今でもレコード持ってる。たまに聞きますよ。稀代のエンターテイナーですよね。
2016/01/06 05:27
9
返信
カタリベ
1968年生まれ
DR.ENO
コラムリスト≫
26
1
9
8
3
ジャパメタシーンに都市伝説を生んだギタリスト、湯浅晋が率いたX-RAY
カタリベ / 中塚 一晶
57
1
9
8
5
1985年の貸レコード事情♪ あの夏、スミスに出会った “友&愛”
カタリベ / 親王塚 リカ
66
1
9
8
4
フロアを熱狂させるアン・ルイス「六本木心中」80年代ディスコシーンの真実!
カタリベ / 本田 隆
31
1
9
8
2
ヴァン・ヘイレン流儀のキャッチーなハードロック「ダイヴァー・ダウン」
カタリベ / 中塚 一晶
37
1
9
8
9
唯一無二の日本語ラップ「近田春夫&ビブラストーン」夜になっても遊び続けろ!
カタリベ / 親王塚 リカ
43
1
9
9
1
11月の雨 — YouTube の再生回数が10億を超えたガンズの秋曲
カタリベ / 中川 肇