3月19日

ストリート・スライダーズと映画「夜をぶっ飛ばせ」そしてロック喫茶の蘭丸

98
1
 
 この日何の日? 
映画「BLOW THE NIGHT!夜をぶっとばせ」が劇場公開された日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1983年のコラム 
佐野元春「ロックンロール・ナイト・ツアー」最終公演 ~ 終わりははじまり

とどまることを知らない佐野元春がわずかに立ち止まった「グッドバイからはじめよう」

ロックの世界へようこそ!すべては中野サンプラザから始まった

日本最古の現役バンド【THE ALFEE】の要はベーシスト「桜井 賢」その理由は?

太田裕美の担当になりました。実は全然合わなかった吉田保と大村雅朗…

小山卓治のデビュー曲「フィルム・ガール」音楽から小説が聴こえてきた

もっとみる≫




スライダーズが音楽を担当、映画「BLOW THE NIGHT!夜をぶっとばせ」


あれは確か1982年。エキストラで参加した『爆裂都市 BURST CITY』(詳しくは、爆裂都市から飛び出したバトル・ロッカーズ、脊髄反射の「セル・ナンバー8」を参照)の時の知り合いから「ロック映画のエキストラを探してるから、また来ない?」と誘われた。たまたま休みだったので二つ返事でOKし、ロケ地の新宿ACBというライブハウスに向かう。

当日の説明で、不良女子中学生の映画だということが判明。そのライブハウスのシーンを1日で撮影するとの事だった。ロック映画と聞いていたので、派手な格好で参加した私は前から2番目の位置を指定された。

映画のタイトルは、『BLOW THE NIGHT!夜をぶっとばせ』。監督は、曽根中生氏。タイトル曲を含む音楽は、翌1983年にデビューするザ・ストリート・スライダーズだ。

エキストラに集まったほとんどは彼等のファンだった。私はこの時までストリート・スライダーズは未見だったが、彼等が凄いとの噂は聞いていた。その中で「ギターの蘭丸が女の子みたいに美しくて、漫画のストップひばりくんみたいだ」という評判が多かった。

主演女優は高田奈美江、実は群馬の本物ヤンキー


いよいよ舞台にメンバーが出て来てリハーサルが始まった。監督やカメラクルーが揃い、主演の高田奈美江も位置に着いた。そして、初めて観たストリート・スライダーズは、噂通り疾走感いっぱいの横ノリのストーンズ直系サウンドで、瞬時に私の身体は踊り出した。

何回も行った入念なリハーサルで、すっかり「BLOW THE NIGHT!」を覚えてしまった。そして、いざ本番というときに、隣にいたスライダーズファンの男性が後ろを見ながら「高田奈美江って群馬の本物のヤンキーらしいが、小さくて可愛いね」と言った。

これを聞いた瞬間、“群馬”→“暴威”→“レディースの先輩” が私の脳内に変換された!(詳しくは、目撃!伝説が生まれる瞬間、新宿ロフトの暴威(BOØWY)初ライブ を参照)

時系列的には、あれから一年後くらいになる… 先輩の知り合いの可能性大かも! ヤバイ! と、高田奈美江から距離を取るため、あえてギター側にジリジリ移動を開始。これで高田奈美江の視界から私は見えないはず。

そうこうするうちに本番がスタート。変な動悸と汗をかきながら、噂のひばりくんみたいなギタリストをじっくり見上げてみた。「え!?」と、ここで第2の衝撃が!

蘭丸は吉祥寺のロック喫茶「メロウハウス」のお兄さんだった


化粧してギターを弾く蘭丸って、「メロウハウス」のお兄さんじゃない!

昔 “ロック喫茶” という業態があった。バーを兼ねている店も多かったが、普通に昼間からコーヒーやナポリタンなどを頼める店もあり、大抵が1人客、店内ではひたすらロックが大音量でかかっていた。

私が中学生、高校生の時によく映画館やライブ前後に行ったロック喫茶は、原宿なら「イーストウエスト」、新宿なら「サブマリン」、渋谷なら「アナザーサイト」、そして吉祥寺なら「メロウハウス」だった。

メロウハウスは、吉祥寺駅近くの雑居ビルの3階にあり、当時大流行したアヒルのランプが入口に置いてあった。そのアヒルのランプが点灯していたら店は開いてる… と、私が初めてお店に行った時に蘭丸が教えてくれた。

近くに「マイナー」と言うライブハウスがあり、音楽好きの1人客がフラッと入って来たりしていた。当時の彼はニコニコして、よく喋るロック好きの青年という印象。余談だが、私はここでビー・バップ・デラックスを初めて聴いた。そのときも蘭丸は気さくにレコードを見せてくれた記憶がある。

何回かのやり直しを経て、ようやく本番がオッケーになり皆が安堵した中、ステージを去る蘭丸と目があった。私が咄嗟にガッツポーズをしたら、向こうは軽く会釈して笑ってくれた。その笑顔はメロウハウスの時と変わらなかった。帰りに映画の中の曲は来年にリリースされるLPに入る… とスタッフの人からチラシを渡された。

不動の存在感、いぶし銀のまま変わらないストリート・スライダーズ


1983年、彼らはメジャーデビュー。アルバム『Slider Joint』に収録された曲の多くが映画に使われていて、さながらサントラのようだった。だが、メジャーデビューする前の撮影のときから彼ら4人からは、不動の存在感が滲み出ていた。

今思うと、『夜をぶっ飛ばせ』が撮影された82年は、穂積隆信による家庭内暴力、実娘の非行化を赤裸々に書いた『積木くずし』が大ベストセラーになった年だ(テレビドラマや映画が大ヒットしたのは1983年)。また、10代の少女が被害に遭ったまま未解決の “新宿歌舞伎町ディスコナンパ殺傷事件” が起きた年でもある。この事件をきっかけに風営法が改正され、いわゆるディスコは存続できなくなり、一方で尾崎豊は事件をインスパイアし「ダンスホール」を書いたとされている。

映画『夜をぶっ飛ばせ』は、やがて来る大きな変化の直前の、当時のありのままの匂いや空気を切り取った稀少な映画だが、スライダーズは当時から “いぶし銀” のまま変わらない希少なグループと思えてならない。



2020.05.27
98
  Apple Music


  YouTube /  digthemovies
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
ロニー田中
コラムリスト≫
20
1
9
8
3
Stop! Stop! ひばりくんッ、僕が見た白いサソリと伝説の白いワニ
カタリベ / 鎌倉屋 武士
46
1
9
8
7
EPICソニー名曲列伝:小比類巻かほる「Hold On Me」にみる二次元戦略とは?
カタリベ / スージー鈴木
21
1
9
8
4
渡辺典子は劇伴シンガー!? 数多の映画をサポートした女優気質の歌唱力
カタリベ / 鎌倉屋 武士
21
1
9
8
1
音楽シーンの礎を作った1981年の音楽、ロックンロールは鳴り止まないっ!
カタリベ / 本田 隆
51
1
9
8
5
時代を変えた孤高の名盤「BOØWY」ニューウェーブと “日本のロック” の奇跡的共存
カタリベ / TOMC (トムシー)
35
1
9
8
4
1984 ー 映画「逆噴射家族」と風営法改正直前の新宿歌舞伎町
カタリベ / 鎌倉屋 武士