5月10日

ベガルタ仙台の応援歌に継承!トゥイステッド・シスターの馬鹿ロックアンセム

24
0
 
 この日何の日? 
トゥイステッド・シスターのアルバム「ステイ・ハングリー」がリリースされた日(ウィア・ノット・ゴナ・テイク・イット 収録)
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1984年のコラム 
コートニー・コックスも踊る!デ・パルマが撮ったスプリングスティーン

髪型マネていいっすか?イアン・マッカロクのヘアスタイルに挫折した日々

三原順子と今井美樹も出演!80年代に山田太一が描いた女子プロレス群像劇「輝きたいの」

松田聖子「時間の国のアリス」裏の主役は松原正樹が聴かせる色気たっぷりのギター!

松田聖子の映画主題歌「夏服のイヴ」松本隆が描いた歌詞はアダムとイヴの世界

松本隆が「時間の国のアリス」で予言した “松田聖子=永遠のアイドル”

もっとみる≫



photo:WARNER MUSIC JAPAN  

強烈すぎる PV「ウィア・ノット・ゴナ・テイク・イット」


80年代の馬鹿ロックを語る上で僕としては絶対外せないのがトゥイステッド・シスターです。最初に音楽雑誌でメンバーの悪趣味な厚化粧と衣装を見て「こんな奇を衒ったルックスなのにアメリカでメジャーデビューして売れたってことは、きっと音がカッコいいに違いない!」。

で、リリースされたシングル「ウィア・ノット・ゴナ・テイク・イット」のPVをテレビで観て、このロックアンセムが収録されたサードアルバム『ステイ・ハングリー』を即買いました。その後、同アルバムからシングルカットされたアメリカンど演歌「ザ・プライス」も今だに心にしみます。

日本では X-RAY がカバー、邦題は「愛のヒーロー」


一方で当時の日本、関西出身のバンドを中心に盛り上がりを見せていた HR/HM シーン。デビューして1年ほどのハードロックバンド、X-RAY が「ウィア・ノット・ゴナ・テイク・イット」をカバーしました。が! 邦題は「愛のヒーロー」笑。サビは「♪ かーがーやーけヒーロー」笑。

いや僕は彼らのデビューアルバム持ってるし、当時はそれなりのバンドだったんです。彼らにとって初のシングルカットだったようですが周りの大人たちの仕業でしょうか、でも当時の日本の音楽シーンって総じてこんなもんだったような……。

時を経て、ベガルタ仙台のサポーターも歌う!


時を経て今、サッカーJリーグでは「♪ ベーガールータせぇ~んだぁ~い」と、サポーターがこの曲のサビのメロディーにのせて歌っています。同じ世代のマニアックなロックファンが関わっていたんだろうな、と懐かしいような不思議な感じです。ということで、日本では殆ど知られていないこのバンドのこの曲も、地味ながらこの国で細々と独自の展開をしたわけです。

ちなみにこの曲は一時期「トランプ大統領候補」のキャンペーンで使われていたようです。バンドの公式ウェブサイトによると、当初は容認していたものの、それが大論争に発展するに至ってバンド側から私的な会話の中で曲を使わないよう申し入れたところ、それ以降使われなくなった、とのこと。

バンドの新ドラマーは、ドリーム・シアターのマイク・ポートノイ!


さて、2016年にファイナルツアーを行ったこのバンド、オリジナルメンバーのドラマーが病死したため新ドラマーを加えてツアーを行ったのですが、そのドラマーが何と何と意表をついた元ドリーム・シアター~現ワイナリー・ドッグスのマイク・ポートノイ。

どう考えても馬鹿ロックのカテゴリーには収まらないドラマーです。どういう経緯でバンドに参加することになったかは分かりませんが、彼も僕と同世代、ひょっとすると高校生時代に「ウィア・ノット・ゴナ・テイク・イット」を聴いて虜になった一人だったとしたら何か親近感が湧きますね。


※2017年2月4日に掲載された記事をアップデート

2020.05.10
24
  YouTube / RHINO


  YouTube / keibandsp


  YouTube / pokotan1972
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1965年生まれ
飛影
コラムリスト≫
106
1
9
8
2
悲劇の死から40年 “ランディ・ローズの80年代” はわずか2年と78日
カタリベ / 中塚 一晶
23
1
9
8
6
モノマネはデーモン小暮、聖飢魔Ⅱを聴きまくった人生の転換期
カタリベ / デーモン大久保
31
1
9
8
2
ヴァン・ヘイレン流儀のキャッチーなハードロック「ダイヴァー・ダウン」
カタリベ / 中塚 一晶
60
1
9
9
1
ガンズ・アンド・ローゼズ 来日公演中!前代未聞の長編2部作は動と静のコントラスト
カタリベ / 中塚 一晶
27
1
9
8
2
衝撃のヴォーカリスト交代!アイアン・メイデン「魔力の刻印」の賛否両論
カタリベ / DR.ENO
69
1
9
8
2
これが幻のMSG、最高傑作であるからこそ悔やまれる「黙示録」
カタリベ / 藤澤 一雅