3月

冬が来たなーって曲といえば、アイシクル・ワークスの「バーズ・フライ」

12
0
 
 この日何の日? 
アイシクル・ワークスのシングル「バーズ・フライ」が全米でリリースされた月
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1984年のコラム 
夏のノースリーブ考察、ネーナとパティ・スミスとロックンロール!

80年代カラオケの実情:忘れられない「忘れていいの」ループタイム!

今こそエキゾチック・ジャパン!郷ひろみ「2億4千万の瞳」1984年のリリースから40年

メタルファンは絶対に見逃すな! 伝説の架空バンド、スパイナル・タップ

80年代洋楽を代表する一曲、ネーナ「ロックバルーンは99」共有感は100%!

ハワード・ジョーンズ「かくれんぼ」ひとりぼっちが生んだエレポップの希望

もっとみる≫




それにしても急に冷え込んできて、すっかりドリーム・アカデミーの「ライフ・イン・ア・ノーザン・タウン」… でも、さむーーい冬の朝だからこそ聴きたい曲ですよね! 皆さま、この季節になると何が聴きたくなります?

私は木枯らし吹いて、冬が来たなーって曲といえば、槇原敬之の「冬がはじまるよ」か、アイシクル・ワークスの「バーズ・フライ(Birds Fly -Whisper to a Scream-)」がドンピシャリ!

初めて聴いたアイシクル・ワークスがこの曲だった。聴いたというか PV を観たのがと言った方が正しいかな。多分、アメリカでヒットした1984年の方…。リヴァプール出身でヴォーカルの名前がイアン・マクナブなので、当時は「エコバニっぽいね♪ どれどれ?」なんて、ミーハーな気持ちで PV を観初めて、キレのあるアコースティックギターと骨太のヴォーカルにドカーンとやられました。

なんだ、なんだ、この人達カッコイイ!

落ち葉の舞う中で歌い出すイアン・マクナブ。シンプルだけれど、落ち葉の陰と光がとても美しい。イアンはジョン・テイラーとトム・ベイリーを足して2で割ったような甘いマスク。なかなか素敵な男の子なんだけど、なぜか印象に残るのはスピード感溢れるカメラワークと曲のキレ。アイドルっぽさよりも、曲の良さが際立っていて本当にカッコ良い。

曲のサビの繰り返しの部分、キレッキレです。「ICILE WORKS = つらら工場」って名前なのかなって、勝手に思ってましたが、つららのように澄んでいて、キラキラして、エッジがとびきり尖った曲を作る彼らなんですよね。


We are we are we are we're just children
Finding our way around indecision
We are we are we are rather helpless
Changes forever
Whisper to a scream


当時、英語を学び始めた私にはこの歌詞がわからないことだらけで、自分なりに「人間は小さくて大したことなくて、空を飛ぶ鳥の方がよっぽど素敵。だから、鳥や自然に敬意を払って、自分らしく生きなくちゃいけない」なんて風に勝手に捉えていたのです。そんなピュアで力強いメッセージをあの頃私は彼らの PV から受け取っていました。

ええ、解釈が違うだろうことはわかっているんです! だって、まだ中学生だったんですもの… でもね、そんな曲が皆さんにもありますよね? 独自解釈を大事にしている曲って!

ところで、今年もこの曲が聴きたくなって、イアン・マクナブを検索したところ、まだ音楽活動を続けていました。彼は全然、鈍っていないし、まだまだ「キラキラつらら」です。むしろ、新しい曲のほうが、もしかしたら今の自分に合っている気もして、なんだか嬉しい。

今後、彼の来日はあるのかな… ビルボードあたりが呼んでくれないかしら? 是非是非、生でキラキラしたあの「つらら」を観てみたい。

2018.12.17
12
  Apple Music


  YouTube / TheArkive
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1969年生まれ
ユリンベ
コラムリスト≫
25
1
9
8
3
北国からの主張、10代のメンタリティに刺さったアズテック・カメラ
カタリベ / ソウマ マナブ
43
1
9
8
6
それは何のため? 80年代の海外レコーディング、その醍醐味とは。
カタリベ / ふくおか とも彦
43
1
9
8
2
ブラック・キャッツの最高峰!ゴーゴーズとの全米ツアーから生まれた「HEAT WAVE」
カタリベ / 本田 隆
23
1
9
7
9
憂鬱な月曜日、狂気との格闘、ブームタウン・ラッツ「哀愁のマンデイ」
カタリベ / ソウマ マナブ
20
1
9
8
4
僕にとっての「FGTH」は弱肉強食の戦いを生き抜くためのドーピング剤!
カタリベ / デーモン大久保
78
2
0
0
2
ジョー・ストラマーの命日は “月に手を伸ばせ、たとえ届かなくても”
カタリベ / 本田 隆