9月

音楽の千本ノックが教えてくれたCANの反復リズムとダモ鈴木の歌声

13
1
 
 この日何の日? 
モテさんから音楽の千本ノックを受けていた時期
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1980年のコラム 
冗談だよと笑ってほしい… 五輪真弓が名曲「恋人よ」に込めた渾身の力

クイーンを支えた寡黙なベーシスト、ジョン・ディーコンの代え難き存在感

河合奈保子「ヤング・ボーイ」いつだって一生懸命で高い歌唱力!

妄想探偵の追跡捜査、YMOの「ビハインド・ザ・マスク」を追いかけろ!

くだらなくも圧巻!ダディ竹千代と東京おとぼけCats の遺伝子はどこに?

クラスメイトはアイドル比企理恵! 芸能コースで「恋のワナ・ワナ」

もっとみる≫



photo:Spoon Records  

インターネットがない1980年代。僕は音楽に関する情報をどこから入手していたんだろう? 当然、テレビやラジオ、雑誌からが中心なんだろうけど、マイナーなものが好きな僕にとって、同じ嗜好を持つごく近くにいる人たちからの情報が大きな影響力を持っていたような気がする。

高校のひとつ上の学年にモテさんという先輩がいた。間違いなく僕はこの先輩にたくさんの音楽を教えて貰った。僕は軽音楽部で、モテさんは軽音楽部と美術部に在籍していた。その頃の僕は、パンク一辺倒から色々な音楽を聴き始めていて、モテさんは「こんなバンド知ってるか?」と言いながら色々なレコードを貸してくれた。甘っちょろいネオアコや、向こうの世界に足を踏み入れてしまった危ない人、しち面倒臭いプログレなどなど。美術部に在籍していたからか(関係ないか)聞いたこともないバンドばかり。

最初はなんかよくわかんね〜って感じだったのがだんだん洗脳されてきたのか、他にはないの? と催促するようになり、しまいにはモテさんの自宅に押しかけるようになった。4畳半程の狭い部屋のレコード棚からモテさんはオススメのレコードを出しては「これ聞いてみろ」、僕が気になるものを見つけると「ちょっとこれかけて」とその場でチェック、そうやってレコードを借りては返す日々が始まった。野球部で言えば千本ノックみたいなものか。全然辛くないけど。

モテさんから借りたレコードの中で一番好きだったのが、ドイツのCANというバンドだった。「カニバリズム」というベストアルバムが発売され、CANが再評価された時期だったのかな。単調なのに何度も聴きたくなる中毒性があるサウンドだった。反復するリズムに、よれて絡みつくようなボーカルの声が気持ち良くて飽きない。

しかもこのボーカルがダモ鈴木という日本人だというから更に興味が湧いてくる。何がどうなってこの人はドイツのバンドで歌っているのかと。「oh! yeah」という曲では「ひとりでそこに座ってる 頭のイカレた奴 虹の上から小便 我らがヒモと呼ぶ」と日本語で歌う。この歌詞も僕には衝撃だった。一体何があったんだ!とモテさんにダモさんのことを尋ねたりした。

友達のiPhoneやiPodに入っている音楽ライブラリを見るのってその人の知らない面を覗き見るようでちょっと楽しい。それはモテさんのレコード棚をチェックし始めた時に埋め込まれた感情なのかも? モテさんとはもう長いこと会っていないが、このコラムを書いていたら久しぶりに連絡を取ってレコード棚のチェックをさせてもらいたくなってきた。コレクションに磨きがかかっていたら、また千本ノックをお願いしよう。

2016.08.19
13
  YouTube / MagicMankyIII


  YouTube / raggedy
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1963年生まれ
やっすぅ
コラムリスト≫
40
1
9
8
4
FIFAワールドカップ開催記念!世界で活躍したドイツ出身アーティスト・ベストイレブン
カタリベ / KARL南澤
23
1
9
8
5
すべてがそこに詰まっていた。一生モノのレコード ZELDA「空色帽子の日」
カタリベ / ソウマ マナブ
12
1
9
8
8
愛に溢れたスティングの声、この世の脆さや危うさを母のように訴える
カタリベ / ろーず真理
16
1
9
8
1
ベルリンの前衛音楽グループ、アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン
カタリベ /  白石・しゅーげ
47
1
9
8
5
ついに大ブレイク!ジャン=ポール・ゴルチエを纏ったBOØWYと丸井の赤いカード
カタリベ / ロニー田中
10
1
9
8
4
ドイツのバンド「アルファヴィル」シンセポップでメロディアス!
カタリベ / ジャン・タリメー