5月11日

恋物語を深読み解説、松田聖子「赤いスイートピー」には続編があった

51
0
 
 この日何の日? 
松田聖子のアルバム「Citron」がリリースされた日(続・赤いスイートピー収録)
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1988年のコラム 
ルースターズへの深い愛情、ラストアルバム「FOUR PIECES」にみる花田裕之

クイーンズライチのチケット争奪戦と金縛り寸前の完璧なパフォーマンス!

プリンスの破壊力、アルバム「LOVESEXY」における音楽以外の問題点?

すこし先の未来に… もしも「続・赤いスイートピー」に続編があるのなら

AORの帝王【ボズ・スキャッグスの80年代】通算22回目の来日公演はクラプトンに匹敵!

フェアーグラウンド・アトラクション、百万回のキスの中で最初のキスを…

もっとみる≫



photo:SonyMusic  

松本隆が考える恋愛の世界観


松田聖子「赤いスイートピー」は1982年1月にリリースされた8枚目のシングルで、松本隆作詞、呉田軽穂(松任谷由実)作曲の言わずと知れたスローバラードの名曲だ。知り合ってから半年も経つのに手すら握らない彼… そんなプラトニックな関係に迫る切ない歌詞に多くの女性が共感をした。この曲をきっかけに男性ファンに囲まれていた松田聖子に突如 “女性ファン” が急増したというのもうなずける。

その後1988年5月にリリースされたアルバム『Citron』に、同じ松本作詞による「続・赤いスイートピー」が収録された。言わずもがな、その曲には「赤いスイートピー」を引き継いだ後の世界が描かれていた。作曲はスティーヴ・キプナー、リンダ・トンプソン、そして世界で活躍する数多のアーティストをプロデュースしたデイヴィット・フォスターも名を連ねている。

この『Citron』の制作にあたり、松田聖子は発声法など改めてレッスンを受けた。アイドルから本格派シンガーとして飛躍したのもこの頃で、同アルバムには情感たっぷりに歌う「抱いて…」など、“オトナ聖子”の魅力がふんだんに盛り込まれた。いま思えば、これは1990年の松田聖子全米デビューに向けた布石だったのかもしれない。

それはさて置き、今回は「赤いスイートピー」と「続・赤いスイートピー」を書いた松本隆が考える恋愛の世界観を深読みしてみたいと思う。深読みマスターとしては “続編” まである歌詞の世界を隅々まで堪能しないと気が済まないのだ。

この海は房総半島!「赤いスイートピー」の歌詞を深読み


まずは「赤いスイートピー」の歌詞をおさらいしたい。

 春色の汽車に乗って
 海に連れて行ってよ

これは完全に僕個人の妄想だけれど、この目指している海は房総半島で、JR内房線から小湊鉄道、いすみ鉄道を経由して大原駅に向かっているのだと思う。(注1)首都圏に近くて汽車(非電化)で海へ向かうフォトジェニックな場所を考えたときにここしかないと思ったのだ。

 四月の雨に降られて
 駅のベンチで二人
 他に人影もなくて
 不意に気まずくなる

春時雨(はるしぐれ)── 晴れたり止んだりを繰り返す定まらない天気は、まるで駅のベンチで佇む2人の心模様。ぼんやりとした時間だけが、ただ過ぎていく。この後の歌詞に出てくる時計(きっと腕時計)に目を落とす様子は、明らかに時間を持て余している行為で、例えば車でドライブしているときに言葉に詰まり、つい景色の話題をしてしまう気まずさとよく似ていると思う。

そう、彼女の思いに対して彼は困っているのだ。グイグイ迫ってくる彼女に、彼は押されっぱなしなのだろう。「赤いスイートピー」がリリースされた1982年頃は、性の低年齢化が危惧され話題になり始めた時期でもある。「わざと純情な二人を書いた」(注2)と松本本人も語っているけれど、そんな時代に逆張りしながら大ヒットしたことにも注目したい。つまり、どうやって気持ちを伝えたらいいかわからないという恋の歯痒さや切なさは、早熟な少女でも妙齢の女性でも、誰しもが悩む永遠のテーマに他ならないと松本は常日頃から考えていたのだろう。

未練ダダ洩れ!「続・赤いスイートピー」を深読み


さてここからは「続・赤いスイートピー」の歌詞から、なぜ彼女が選ばれなかったのかという人生の岐路をを探ってみたいと思う。

 駅員に頼んで写真撮ってもらった
 同じベンチで あなたがいないだけ

「♪ アルバム最後の 色あせた押し花が~」という歌詞は、あの日から随分時間が経過していることを意味している。アルバムにその時の写真を残している様子から、この一節は彼への思いがまだ断ち切れていない表れだと思う。この同じ場所をたどる旅がその未練を吹っ切るためと考えるならば、彼女の胸中はいかばかりか…。

 幸福な結婚してると聞いた時
 何故かほっとした
 優しいあなたには 優しい人がいい
 女らしくておとなしい人が

「♪幸福な結婚~」は、彼のことをずっと気にかけていたから知ってしまうわけで、これもまた彼女の未練を感じてしまう一節である。それゆえ自虐を含む振り返りなのであろう。彼女はグイグイと彼に迫ってしまったことを後悔しているし、「♪ 何故かほっとした」という言葉の裏側にも心の底で自分を責める気持ちが見え隠れしている。

それでいて、その後の歌詞にある「♪ 少しおとなびた私を あなたにみせたいけれど 無理な夢ね」と「♪ あの日に戻れるなら すべて失くしていい」というフレーズからは、まだ彼女がこの恋を吹っ切れておらず、内なる感情がダダ洩れているのがわかる。

この2人、まだ付き合ってすらいなかった?


さて、「続・赤いスイートピー」を聴いてから「赤いスイートピー」を聴き返すとわかってくることがある。

彼はもう結婚している… ということは、2人は少し歳の差があるに違いない。僕の考える深読みでは、煙草を吸っていた彼は大学を卒業したばかりの臨時教員(臨時的採用教員)で、彼女はそのクラスの生徒だったと断言したい。女の子は基本 “おませ” だから、先生(彼)のことを気が弱いなんて表現するのはお手のもの。彼女は先生をおちょくっているうちに、いつも着ているワイシャツから煙草の匂いを感じたに違いない。そんなシャツに憧れるシチュエーションなんて、それこそ背伸びしたい女の子の特権でありこの共感ポイントはまさに鉄板。

彼女はこの時点で、今まで出会ったなかで誰よりも好きという恋心に舞い上がっちゃっている。一方、彼からみて彼女は生徒であり、きっと好意を寄せていたとしても自制心があるからそれ以上の関係には踏み込めなかったのだろう。

ここで「赤いスイートピー」の歌詞をもう一度よく思い返して欲しい。彼と付き合ってから半年ではなく、あくまでも先生と生徒として知り合ってから半年なのだ。半年とは、2学期から3学期が終わるまで臨時で採用された先生と彼女の楽しかった時間。そして汽車に乗ってどうしても海に行きたいとねだって成立したデートがクライマックスである。3月で学校を離れた彼としては、4月になったいま、彼女と海へ行くくらいなら問題ないと判断したのだろう。

彼女は舞い上がり、彼はある意味冷静だった。だからこそ手を握らないのだ。先生と生徒、禁断の恋… この彼と彼女の温度差こそがすべてを決定的にした要因だと思う。

今度はもう一度「続・赤いスイートピー」を聴いてみる。どうにか彼女を傷つけないような方法はないか…? 自分と付き合うことはできないと諦めてもらうことはできないか…? そんな思い悩む彼に対し、彼女は無理強いしてしまった── そう、周りが見えていなかった少女が大人になったとき、彼女は先生の本当の優しさに気が付いてしまったのだろう。

「♪ もしも強引にこの腕を つかんで生きてくれたら 続いているの?」「♪もしもわがままを言わずに 生きれば運命は違ったの?」と彼女は疑問を投げかけるけれど、これは優しかった先生に向けてではなく、恋を急いでしまった自分自身への戒めとして心に刻む声なのだ。若気の至りをこんなふうに歌詞にしたためる… なんとも深い松本流の”恋の世界観”である。

恋とは、叶うことのない純粋な孤独


どうだろう。恋に正解はない。選ばなかったもう一つの世界もやはり存在しない。「赤いスイートピー」の物語は、大人になるための成長痛であり、通過儀礼ともいうべき少女から大人の女性へと成長してゆく美しさ… そんなことを僕はこの2曲から感じ取った。恋とは “叶うことのない純粋な孤独” なのかもしれない。

最後に、何故 “赤いスイートピー” なのか。これは多くの聖子ファンが想像を巡らせるネーミングである。僕の論考はこうだ。

“春” というテーマは最初から決まっていて、その柔らかい感じに対し鮮烈な色のイメージが欲しかったから “赤” を選んだ。そして語尾がイの母音で終わる春の花を考えた末にスイートピーが選ばれたのではないだろうか。ファンの間では、花言葉の意味するうんぬんと言われているけれど、それは後付けであってプロの作詞家はもっと直感を大事にすると思っている。

僕はこう思う。きっと「好き」と言ったときの口の形を大切にしたくて歌詞を考えたのだ。メロディの最後に「好き──」と春の海に向かって叫ぶイメージと重ね合わせるために… なんて、松本隆に怒られちゃうかな。


注1:いすみ鉄道は、JR木原線を引き継いだ第三セクター方式の鉄道事業者。小湊鉄道(小湊鐵道)は、千葉県市原市などに路線を有する鉄道とバスの会社。どちらの鉄道もディーゼル機関車を運行し鉄道ファンに人気。それぞれの沿線は観光スポットとして有名。

注2:松本隆『風街図鑑』ライナーノーツより抜粋


2020.03.25
51
  Apple Music
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1967年生まれ
ミチュルル©︎たかはしみさお
コラムリスト≫
55
2
0
2
2
昭和ジェネレーションパラダイスへようこそ!爆音ディスコで感じる歌謡曲のパワー
カタリベ / DJ BLUE
19
1
9
8
1
オン・ジ・エッジのハラハラ感、松本伊代「センチメンタル・ジャーニー」
カタリベ / KARL南澤
137
1
9
8
5
今こそ堪能、石川秀美の魅力!秀樹の妹はセクシーロックンローラー
カタリベ / 臼井 孝
25
1
9
8
6
資生堂 vs カネボウ CMソング戦争 〜 アイドル路線をまっしぐら!
カタリベ / @0onos
27
1
9
8
1
視聴率100パーセント男といえば萩本欽一、欽ちゃんファミリーはヒット曲の宝箱!
カタリベ / 鈴木 啓之
107
1
9
8
6
攻めを貫く中森明菜「ジプシー・クイーン」おニャン子全盛期の軽薄さとは対極!
カタリベ / 広瀬いくと