1968年生まれ
本田 隆
著述業
TOTAL
5708
ザ・クラッシュ ロンドン・コーリング<シンコー・ミュージック・ムック> 、CROSS BEAT Presentsネオロカビリー発売中。共に監修、執筆しました。UK寄りロックンロールメインのDJもやります。
若者不良文化考察、ロックンロールレコードフリーク。好きな言葉は夏炉冬扇。自分が語る80年代は、懐かしさではなく、いまに続く礎。つい最近のこととしか思えない天啓。人生、どうでもいいと思える無駄なところに真実がある。TwitterID taka8969
コラム
リスト
マイ
年表
64
フォロー
58
フォロワー
35
1
9
7
7
50'sブームとは?アメリカに未来を見いだした80年代のティーンエイジャー
カタリベ / 本田 隆
本田 隆
興味深い話、ありがとうございます。ヒップホップが三位一体のカルチャーだということが、ロックンロール・リバイバルと酷似しているような気がします。つまり、オトナには理解出来ない不良文化であり、チャック・Dがいうところのラップはロックンロールだ。ということではないでしょうか。87年ぐらいの原宿には、そんな日本のヒップホップ黎明期の匂いがありましたね。クール・Jがチャック・ベリーをサンプリングしていた頃です。
2017/05/31 22:52
32
1
9
8
0
ロックの原点回帰、暴走族に愛されたアナーキーのパンクロック
カタリベ / 本田 隆
本田 隆
2017/07/07 13:06
52
1
9
8
0
ルースターズの最新型ロックンロール、オーソドックスだけど一番新しい
カタリベ / 本田 隆
本田 隆
彼らが、初期にやってたモナやキャロルがいいんですよ。日本語訳そのままで歌ってる。紛れもなく本質を見極めたブルースなんですね。そのブルースが加速てどんどん内省的になっても原点は変わらないということだと思います。
2017/07/20 22:34
13
1
9
8
1
ロマンチックな歌詞、澄んだ歌声、クリストファー・クロスにキューーン♡
カタリベ / ユリンベ
本田 隆
2017/12/15 16:35
54
1
9
8
3
ロックバンドの革命として語り継がれるザ・モッズ80年代の軌跡
カタリベ / 本田 隆
本田 隆
ありがとうございます!そして、この懐かしさが僕の礎だったりします。
2017/05/13 15:47
66
1
9
8
4
ここにいる数少ない女の子のために… モッズが奏でる「バラッドをお前に」
カタリベ / 本田 隆
本田 隆
確かに嫌なやつでしたね。それとは真逆の菅原文太の温かさがすごく良かったです。
2018/02/02 12:51
64
1
9
8
4
フロアを熱狂させるアン・ルイス「六本木心中」80年代ディスコシーンの真実!
カタリベ / 本田 隆
本田 隆
ゼノンも確かキーホルダーでしたね。当時高校生だった自分には宝物でした。
2017/06/27 00:26
51
1
9
8
5
新宿の片隅で。西口と東口をつなぐ連絡通路、SION が唄う真実の世界
カタリベ / 本田 隆
本田 隆
イチからやり直し。そうか。そういうことだったんですね。そんな風に思わせてくれる音楽との出会い、忘れないようにしたいです。
2017/10/10 12:04
113
1
9
8
7
つねに当事者であれ。ブルーハーツが教えてくれた危うくも純粋な青い心
カタリベ / 本田 隆
本田 隆
ありがとうございます!あの夏にコミットした初期衝動を違う世代で、違う場所で共感してくれる。こんなにうれしいことはありません。純然たるロックンロールの持つ力は、僕らを、ここじゃないどこかへジェット機のように連れ去ってくれます。
2017/05/20 14:54
15
1
9
8
8
すべての人に訪れるクリスマスの夜 ー ポーグスが奏でるニューヨークの夢
カタリベ / 本田 隆
本田 隆
2017/12/15 16:35
71
1
9
8
8
ニッポンのロックバンドここにあり! BOØWY から ZIGGY へ受け継がれたもの
カタリベ / 本田 隆
本田 隆
ですね。その影響力を彼ら流にマッシュアップさせていったところにZIGGYの凄さがあると思います。
2018/05/25 13:48