7月28日

ザッツアメリカ!ロサンゼルスオリンピックの壮大なファンファーレ

31
4
 
 この日何の日? 
ロサンゼルスオリンピックの開会式が行われた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1984年のコラム 
これでオーラス!上から目線のキレっぷり、ツッパリ明菜ここに極まれり!

中森明菜「十戒(1984)」歌謡界の女王になるための試金石?

私鉄駅でのアルバイト、中森明菜好きのリーダーが車掌になった?

オリンピックはエンタメだ!と高らかに宣言した記念碑的公式アルバム

アナーキー&バイオレンス!リップ・クリームは速くて激しいハードコア!

80年代カラオケの実情:意外なアイドル、香坂みゆきの歌うフワフワ感

もっとみる≫




ロサンゼルスオリンピックが開催された1984年、私は13歳でした。中学で吹奏楽部に所属していた私は、スポーツにはほとんど関心が無く、母が熱心に観ていたオリンピックの開会式の中継も、ごはんを食べながら横目でちらちら覗く程度。

そんなとき、これまで出会ったことのないタイプの壮大な音楽が流れてきました。この音楽の始まりと共にテレビにくぎ付けになりました!

そう、オリンピックの開会を告げたその音楽は、映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズ作曲、「オリンピック・ファンファーレ(Olympic Fanfare And Theme)」でした。

100人は下らないラッパ隊と太鼓隊の圧倒的にぶっとい音。ザッツアメリカ! この音楽を繰り返し聞きたくて聞きたくて、テレビのスピーカーの前にマイク機能つきのカセットテープレコーダーを置き、妹と弟に絶対しゃべるなと言い聞かせ、ファンファーレのシーンをビデオで再生しながら、カセットテープに録音したものです。

ほかにもロサンゼルスオリンピックのために当時のアメリカのビッグネームたちが作曲したかっこいいテーマ曲が各競技を彩り、そのたびにテレビの前にカセットテープレコーダーを置いて録音、手作りオリンピックアルバムを作り上げたのでした。

後日、私のそんな姿を見かねた父が、ロサンゼルスオリンピックの公式アルバムをプレゼントしてくれました。ジョン・ウィリアムズを始め、TOTO、ボブ・ジェームス、クリストファー・クロスなどなどが手掛けたオリンピック公式テーマ曲の入った名盤でした。

もちろん、この時代はまだアナログ盤で、私の大好きなファンファーレはB面の一曲目であったと記憶しています。

針を落として「プツ! プップッ」の雑音の後に少しの静寂を挟んで鮮やかなダブルタンギングと共に開放されるトランペットの響き―― あの鳥肌が立つ感覚は、あれから30数年たった今でもリアルに思い出せます。


※2016年3月5日 に掲載された記事をアップデート

2018.07.28
31
  Spotify


  YouTube / Donny Pearson
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1965年生まれ
高野 悠
デパート!
確かに、デパートは冷房が効いていて快適だった。銀行も。
本屋もそうだったけど、小さな店だったから長居はできなかったなあ。
2016/04/09 06:21
1
返信
1967年生まれ
時の旅人
当時ちょっと事情があり、家にテレビがなかったので、オリンピックニュースは近所のデパートで見ていた記憶があります。(冷房も効いて快適でした)
2016/04/01 16:13
4
返信
1966年生まれ
鎌倉屋 武士
そういえば、ロケットマンがスーパーマンのようにスタジアムを飛んできたときはたまげましたね~。
2016/03/05 12:06
4
返信
カタリベ
1971年生まれ
もり さおり
コラムリスト≫
27
2
0
1
6
バンドこそはすべて!リンゴとオール・スター・バンド最新日本公演!
カタリベ / 宮木 宣嗣
15
1
9
9
1
西浦達雄の「瞬間(とき)」高校野球の魅力が詰まった夏の原風景
カタリベ / うえはら ふみかず
33
1
9
8
4
オリンピックはエンタメだ!と高らかに宣言した記念碑的公式アルバム
カタリベ / 阿野仁マスヲ
27
1
9
8
1
1981年秋冬の全米ビルボードチャート、歴史に残る熾烈な首位争い!
カタリベ / 宮井 章裕
52
1
9
8
4
トラブルなんて当たり前、洋楽アーティストの来日と歌番組ブッキングの裏事情!
カタリベ / 喜久野 俊和
21
2
0
2
0
80年代は洋楽黄金時代、日常を贅沢に演出してくれた魔法のラブバラードたち
カタリベ / 本田 隆