刑事ドラマ史上に残るヒット作「あぶない刑事」
2023年4月19日にソニー・ミュージックより2枚組CD『あぶない刑事 オリジナル・サウンドトラック スペシャル・エディション』がリリースされた。Disc1はテレビシリーズ第1シーズンの放送当時のサントラ盤を新編集&全曲収録したもので、Disc2には関連音源とTV用BGMがセレクト収録されている。
今になってこのようなCDがリリースされることからも分かるように、『あぶない刑事』は刑事ドラマ史上に残るヒット作である。したがって、影響を受けたテレビドラマ、映画、オリジナルビデオ作品は数多い。とくに、日本でやがて “バディもの” と呼ばれるジャンルの教科書のような存在だともいえる。
ただ一方で、『あぶない刑事』自体も過去のいくつかの刑事ドラマ、アクションドラマの影響下にあることもまた事実だ。そこで、本稿ではあえて逆説的に “この作品がなければ『あぶない刑事』は生まれなかった” と思われる重要作をクローズアップしたい。
「あぶない刑事」の源流「傷だらけの天使」「俺たちの勲章」「大追跡」
■ 傷だらけの天使
日本テレビ系 / 1974年10月~1975年3月
制作:東宝、渡辺企画 『傷だらけの天使』は、陰鬱とした70年代中期の空気を漂わせており、『あぶない刑事』とは湿度がかなり違う。ただし、探偵社の調査員を演じる萩原健一と水谷豊によるコンビの掛け合いの面白さに、『あぶない刑事』の源流を見出すことができる。
また、この作品は男性登場人物のファッションが視聴者の憧れとなったドラマの先駆けだといえる。『あぶない刑事』放送時も柴田恭兵が着ていた「MEN'S TENORAS(メンズティノラス)」、舘ひろし着用の「TETE HOMME(テットオム)」といういわゆる “DCブランド” の衣服に憧れ、真似をする若者が多く生まれた。こうした現象が『傷だらけの天使』放送時に起きていたのだ。萩原健一は創業デザイナー・菊池武夫が手掛けた「BIGI(ビギ)」の服をまとっていた(メンズのラインが「MEN'S BIGI」として独立前)。“DCブランド” という言葉が普及するずっと以前に、劇中でのショーケンのファッションに憧れ、BIGIの商品を求める若者が続出したのである。また、低予算で模倣可能な水谷豊のGジャンor革ジャンスタイルも人気を呼んだ。
■ 俺たちの勲章
日本テレビ系 / 1975年4月~1975年9月
制作:東宝 “バディもの” の刑事ドラマの嚆矢として挙げられるのが松田優作&中村雅俊主演による『俺たちの勲章』だ。刑事ドラマの体裁だが、若い刑事2名が人間的に成長していく青春ドラマのようなストーリーだった。内容的に『あぶない刑事』に通じる部分はあまりないが、横浜が舞台であること、型破りなコンビが上司に怒鳴られながらも力を合わせて捜査を進めるという点は一致している。オープニングには赤レンガ倉庫が登場する。
■ 大追跡
日本テレビ系 / 1978年4月~1978年9月
制作:東宝 『大追跡』の舞台は『あぶない刑事』と同じ横浜だが、警察内の「遊撃捜査班」という特別なセクションを描いている。メンバーは加山雄三、沖雅也、長谷直美、藤竜也、そして柴田恭兵だ。この作品はミュージカル劇団「東京キッドブラザース」に所属していた柴田恭兵にとって “メジャーデビュー作” といえる。柴田は初レギュラーのドラマで “ハマの刑事” を演じていたのだ。
また、制作会社は異なるが、『大追跡』には、監督の長谷部安春、村川透、西村潔、脚本家の柏原寛司、峯尾基三など、その後『あぶない刑事』に携わるスタッフが多く参加している点も見逃せない。
セクシー大下こと柴田恭兵の原型が見える「俺たちは天使だ」。「探偵物語」は同じスタッフが制作
■ 俺たちは天使だ!
日本テレビ系 / 1979年4月~1979年11月
制作:東宝 『 俺たちは天使だ!』は、沖雅也、多岐川裕美、渡辺篤史、柴田恭兵、神田正輝が演じる探偵事務所のメンバーの奮闘を描いたストーリーだ。都会的でありながらコメディ要素を盛り込んだアクションドラマだという部分は『あぶない刑事』との共通点である。
また、この作品は、柴田恭兵が演じるフットワークが軽くナンパなキャラクターがテレビの世界で完全に認知された作品だといえる。そこには『あぶない刑事』の “セクシー大下” の原型を垣間見ることができるのだ。
■ 探偵物語
日本テレビ系 / 1979年9月~1980年4月
制作:東映芸能ビデオ 『あぶない刑事』は東映系の「セントラル・アーツ」という制作会社が手掛けた作品だ。同社の代表である黒澤満は日活から東映に転じた人物であり、東映本体ではなく、東映芸能ビデオ、東映セントラルフィルム、セントラル・アーツといった関連会社で自由な制作活動を任せられていた。その黒澤が、松田優作主演の「遊戯シリーズ」(1978年~)や、舘ひろし主演の「皮ジャン反抗族」(1978年)などの映画をプロデュースしたあと、テレビに本格参入した作品が『探偵物語』なのだ。
この実績こそがセントラル・アーツが『あぶない刑事』を生む下地となっている。また、『探偵物語』は監督、脚本、撮影などスタッフが『あぶない刑事』と重なっており、俳優・山西道広は両方の作品で刑事を演じている。
舘ひろしが演じる “刑事像” の雛形になった「西部警察」そして「プロハンター」「誇りの報酬」の影響も
■ 西部警察シリーズ
テレビ朝日系 / 1979年10月 ~ 1984年10月
制作:石原プロモーション、テレビ朝日 ホモソーシャル的な世界を描き、毎回、石原裕次郎の歌で締めくくる『西部警察』シリーズの作風は『あぶない刑事』とは異なるものだ。しかし、舘ひろしを語る上で無視することができない。
舘ひろしは『西部警察』において2人の刑事を演じている。まず、番組開始から第30話までは革ジャンを羽織ってハーレーダビッドソンのオートバイに乗る「巽総太郎」という人物の役で出演していた。アウトローなバイカーのキャラはそれまでに舘が複数の映画で演じていた役をトレースしたものだった。
スケジュールの都合で一度降板するが、第109話より「鳩村英次」という別人の役で再登場。鳩村は革ジャンではなく常時ブラックスーツを着用していた。以後の舘は『あぶない刑事』のダンディ鷹山など生涯に渡り数多くの刑事を演じることになる。
ファンションやガンアクションのスタイルなど、舘ひろしが演じる “刑事像” の雛形になったのが鳩村のキャラだった(ただし、定番の二丁拳銃スタイルは巽役から)。
さらに『あぶない刑事』で鷹山が乗るのは決まってスズキのバイクだったが、『西部警察』の鳩村も「スズキ・カタナ」など、何車種かのスズキ車に乗っていた点にも触れておこう。
■ プロハンター
日本テレビ系 / 1981年4月~9月
制作:セントラル・アーツ セントラル・アーツが作ったバディもののアクションドラマの元祖が藤竜也と草刈正雄が探偵を演じた『プロハンター』だ。しかも、横浜が舞台であり、柴田恭兵も出演。流れている空気は『あぶない刑事』にかなり近い。ただし、2人のファッションはジャンパー&デニムのパンツというカジュアルなスタイルであり、警官ではないので拳銃を携行していない。
■ 誇りの報酬
日本テレビ系 / 1985年10月~1986年9月
制作:東宝、日本テレビ 『あぶない刑事』の放送直前まで同じ枠で放送されていたのが『誇りの報酬』だ。中村雅俊と根津甚八によるバディものの刑事ドラマであり、前述の『俺たちの勲章』のオマージュ作品だとされる。『あぶない刑事』とは制作会社、作風ともに異なるが、監督、脚本家、日本テレビ側のスタッフは一部重複している。この作品が1年間続く人気作となったことが、『あぶない刑事』の企画になんらかの影響を与えていることは想像に難くない。なお、『俺たちの勲章』同様にオープニングには赤レンガ倉庫が出てくる。
「あぶない刑事」に通じるマイアミ・バイスの洗練された世界
■ 特捜刑事マイアミ・バイス
テレビ東京系 / 1986年10月~1988年3月
制作:NBC 最後にこの海外ドラマについても言及しよう。マイアミを舞台にファッショナブルな2名の刑事(ドン・ジョンソンとフィリップ・マイケル・トーマス)を描いた『Miami Vice』は、1984年9月よりアメリカで放送されて空前の大ヒットを記録した。『特捜刑事マイアミ・バイス』のタイトルで日本でのテレビ放送が実現したのは『あぶない刑事』と同タイミングだったが、それ以前よりアメリカの最新トレンドとして話題になっていた。
コンビの軽妙な掛け合いが楽しく、エッジの利いた音楽を洗練されたビジュアルに乗せたこの作品は『あぶない刑事』の世界に通じるものがある。また、劇中でのドン・ジョンソンの典型的なファッション(白のセットアップ&素足に白いシューズ)は、ダンディ鷹山のサマースタイルと共通している。
── このようないくつかの作品のテイストやDNAを継承しながらも、それを最大限に昇華させた『あぶない刑事』は、映画にフィールドを移し断続的に30年以上も続くスーパーヒットシリーズとなった。2016年公開の映画『さらば あぶない刑事』で完結が発表されたものの、2023年4月の時点で新作映画が制作されているという情報もある。
定年退職後、ニュージーランドで探偵業を始めたタカとユージは、どのような形で戻ってくるのか? オフィシャルな発表を待ちたい。
▶ テレビのコラム一覧はこちら!
2023.05.06