2月26日

ドラゴンボールのオープニング、亀仙人の光るハゲ頭が記憶のすべて!?

26
0
 
 この日何の日? 
フジテレビ系アニメ「ドラゴンボール」の放送が開始された日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1986年のコラム 
稲垣潤一がハイトーンボイスで歌う「April」は本当にさわやかな別れの曲なの?

ポップスターの悲劇? チェッカーズとお酒と西麻布のレッドシューズ

80年代ローカル音楽事情、金沢で地味に熱かったPINKとTMネットワーク

80年代イントロなんでもベスト3 ~ その1「あの夏イントロ」

憧れの武道館デビューはトンプソン・ツインズと土屋昌巳のロックンロール!

時代を先取りした “種ともこ” の和声コーラスと武部聡志のシンセサイザー

もっとみる≫



photo:NAVERまとめ  

『ドラゴンボール』のアニメは『Dr.スランプ アラレちゃん』の放送が終わった翌週には始まったと記憶している。この記事を書くに当たって資料を調べたところ、その記憶に間違いはなかった。でも、オープニング曲名、摩訶不思議アドベンチャー!の「摩」が「魔」だったとは気付かなかった…。

アニメが始まった頃は小6。当時、『北斗の拳』を読みたい父親がスポンサーとなり、少年ジャンプを毎週買っていた。原作は確か、最初の「天下一武道会」が始まったころ。初の長期シリーズで盛り上がってきた中でのアニメ化だった。翌朝のマラソン(なぜか早朝マラソンをし、お茶でうがいをする行事があった)の時に、友達と興奮気味に語り合ったことが思い出される。

一番の話題はオープニングアニメで亀仙人の頭が光っていたシーン。「この世のどこかで 光ってる」の歌詞に合わせて、亀仙人のハゲ頭がピカピカに輝くのだ。小学生の笑いのツボなんて、そんなもんである。

ただ、うろ覚えながらも1回聞いただけの主題歌をみんなでノリノリで口ずさんだのだから、そのインパクトは相当なもの。もっとも、それから30年近くも口ずさみ続けるとは当時は夢にも思わなかったが。さらにいえば、そこからずっとジャンプを買い続けることも、アニメのシリーズが続くなんてことも…。

クリリンが頭を撃たれても死ななかったり、犬が大統領だったりと、初期はギャグ要素多めだったけど、ドラゴンボールを巡る大冒険には「イカしたドラマ」が詰まっていた。

アニメは『ドラゴンボールZ』になって大ブレイクするわけだが、『Z』というと、引き伸ばしにイライラしっ放しだったことと、「ロート子どもソフト」の目薬のCMが思い出されるばかり。年齢のこともあるかも知れないが、この無印版の方が断然印象深いのである。


魔訶不思議アドベンチャー!/ 高橋洋樹
作詞:森 由里子
作曲:いけたけし
編曲:田中公平
発売:1986年(昭和61年)3月1日

2016.06.10
26
  YouTube / PAPUOTAKU
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1974年生まれ
バーグマン田形
コラムリスト≫
18
1
9
8
3
杏里「キャッツ・アイ」歌謡曲とアニメの融合、18秒のミステリアスなイントロ
カタリベ / 藤田 太郎
24
1
9
8
9
永井真理子「ミラクル・ガール」アニメ “YAWARA” から火がついた自身のテーマ曲
カタリベ / 広瀬いくと
15
1
9
8
8
魁!!男塾、アニメの放送が『打ち切られちまった悲しみに…』!?
カタリベ / バーグマン田形
53
2
0
2
4
森口博子「ANISON COVERS 2」元ネタ解説!オリジナルはどんなアニソンなのか知ってる?
カタリベ / 馬飼野 元宏
35
1
9
8
2
前野曜子が歌うハードボイルドSFアニメ「スペースコブラ」主題歌
カタリベ / 郷ルネ
75
1
9
9
3
ドラゴンボールが変わった!孫悟飯のハイスクール編(魔人ブウ編)に突入した1993年夏
カタリベ / 広瀬いくと