5月

【R.I.P.】デヴィッド・ボウイ、知られざる横顔がカッコ良すぎ!

24
1
 
 この日何の日? 
デヴィッド・ボウイのシングル「チャイナガール」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1983年のコラム 
松田聖子プロジェクトの最高傑作「天国のキッス」松本隆 × 細野晴臣

松田聖子「天国のキッス」松本隆が描いた自分の意志と感情に素直な “女の子のリアル”

村上龍「だいじょうぶマイ・フレンド」耳に残る主題歌とクレイジーな映画

日本の音楽シーンを支える企業「ヤマハ」について考える ー 機器篇

中森明菜のターニングポイントは84年!アイドルとアーティストの狭間で生まれた傑作

一度聴いたら忘れない旋律、メリー・クリスマス・ミスター・ローレンス

もっとみる≫



photo:The 80's Man  

2016年1月10日、闘病の末、デヴィッド・ボウイが癌で死去したことが公表された。その2日前、69歳の誕生日にアルバム『ブラックスター』をリリース。地球に落ちてきた男は生まれた星、ブラックスターへと帰還したのかもしれない。

彼の死から明けて11日のFMでは、番組の隙間に「レッツ・ダンス」(1983年)「ジギースターダスト」(1972年)などが次々と流されていた。その夜はテレビは観ずにラジオを点けっ放しにし、時おり流れるボウイの曲を楽しもうと私は決め込んだ。連休であった祝日の月曜日もボウイの曲は何度となく放送され、スマホでラジオを楽しんでいるとあっという間に電池が切れてしまった。そんなラジオ番組の中で明かされたボウイのエピソードがあまりにカッコ良かったのでここに記しておこうと思う。

信じられないような話だが、普段のボウイは街を歩いていてもまるで目立たないのだそうである。そこで彼の知人が「ちょっとは目立って欲しい。」と言うと、「じゃあ、ステージで歩くみたいにやってみようか。」とボウイは返し、街をキメキメで歩き始める。すると彼はあっという間にファンに囲まれてしまったのだという。

また、来日した際には気に入って何度か足を運んだ喫茶店があったそうだが、そこでの対応もいかしている。大スターであるはずのボウイが一般の外国人を決め込んで、近くの席で英語の宿題をしていた女子高生たちに混じって英語を教えていたのだという。それにしても、ボウイに英語を教わるなんてなんと羨ましい。まるで「チャイナガール」(1983年)のミュージックビデオの中のワンシーンのようではないか。


China Girl
作詞・作曲:David Bowie/Iggy Pop
発売:1983年(昭和58年)5月

2016.01.16
24
  YouTube / memorylane1980s
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1966年生まれ
鎌倉屋 武士
コラムリスト≫
20
1
9
8
7
80年代のコーラ戦争、デヴィッド・ボウイとティナ・ターナーのペプシCM
カタリベ / ユリンベ
86
1
9
8
6
ポールがバック!? デヴィッド・ボウイとミック・ジャガー幻の共演ライヴ
カタリベ / 宮木 宣嗣
82
1
9
8
0
宝焼酎「純」デヴィッド・ボウイが CM 撮影に指定した枯山水庭園の深遠
カタリベ / 宮木 宣嗣
25
1
9
8
2
憧れの12インチシングル、ジギー・スターダストをカヴァーしたバウハウス
カタリベ / ソウマ マナブ
41
1
9
8
2
一発屋!? トニー・バジルとデヴィッド・ボウイの浅からぬカンケイ
カタリベ / 宮木 宣嗣
55
1
9
8
1
フレディとボウイの「アンダー・プレッシャー」ストーリーはまだ終らない
カタリベ / 宮木 宣嗣