11月16日

傑作アルバム「家庭教師」むき出しの岡村靖幸がそこにいる!

44
0
 
 この日何の日? 
岡村靖幸のアルバム「家庭教師」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1990年のコラム 
クリスマスを盛り上げたドラマ主題歌「サイレント・イヴ」に辛島美登里が込めた希望

ロバート・パーマーの2枚組大作「ドント・エクスプレイン」の魅力

尾崎豊は決して “教祖” ではない!ずっとずっと一緒に走り続ける人生の伴走者だ

F1フルタイムドライバー、中嶋悟の歌手デビューと東京バナナボーイズ

植木等「スーダラ伝説」分かっちゃいるけど やめられねぇ!

ユニコーンのミニアルバム「おどる亀ヤプシ / ハヴァナイスデー」全曲解説

もっとみる≫




パンパンに膨れ上がった期待? 岡村靖幸「家庭教師」の衝撃


これまでの人生で最も聴いたアルバムは紛れもなく、1990年11月16日にリリースされた岡村靖幸『家庭教師』だ。

同年7月にリリースされたシングル「どぉなっちゃってんだよ」で、遅まきながら岡村ちゃん沼にハマった私。『家庭教師』がリアルタイム岡村ちゃんアルバムリリースの初体験であった。

リリース前にタイトルを知っただけで妄想爆発。『家庭教師』―― そんな四文字熟語をアルバムにつけるって、ホント、どぉなっちゃってんだよである。家で悶々と岡村ちゃんを聴くベイベ(岡村ちゃんファンはこう呼ばれる)たちに、岡村ちゃんが手取り足取り密室でいろいろ教えてくれる、そんなアルバムなの? 私の期待はパンパンに膨れ上がった。

リリース日に手に入れて、一気に聴いた『家庭教師』。“密室で教えてくれる” なんてそんなもんじゃない。もうね、密室から危ない世界に引きずり込まれたような、そのくらいの衝撃だった。

時は1990年、バブル末期のリアルが詰まっている!


1987年『yellow』、88年『DATE』、89年『靖幸』。『家庭教師』の前にリリースした3枚のオリジナルアルバムも、青春しててセクシャルな岡村ちゃんワールド全開なのだが、『家庭教師』はもっと切実でスリリング。これまでよりゴージャスなサウンドなのに、むき出しの “岡村靖幸” を見せつけられたような、そんな印象を受けた。

1990年の流行語大賞を見ると、「アッシーくん」「オヤジギャル」「バブル経済」…… そんな言葉が並んでいる。時代はバブル末期。のちの検証によると、90年秋にバブルははじけていたらしいが、私も含めて大半の日本人は、あの状態がずっと続くと思っていたのでは。“ジャパン・アズ・ナンバーワン” は永遠くらいに思っていたかもしれない。

トレンディドラマみたいな生活にあこがれ、気になるのは、週末に遊ぶクラブや、バーゲンで手に入れるべきブランドのこと。でも、こんなんでいいのかな。天安門事件があったし、中東が危ういことになってるし、株価も不安定なんでしょ? 私たち、平和ボケしてない? 夜遊びに夢中になりながらも、ぼんやりとした不安が徐々に生まれていた、あの頃のリアルが『家庭教師』には詰まっている。

日本語ファンクの一つの完成形、アナログ盤での新たな発見に期待大!


このアルバムのさらにすごいところは、そんな1990年という時代を切り取りながら、今聴いてもまったく古びていないこと。展開、アレンジ、岡村ちゃん独特の譜割りと歌い方。言葉のセンスが岡村ちゃんの魅力の一つだが、歌詞なんて何をのせてもいいんじゃ?と思わせるくらいに、サウンドもメロディーも唯一無二のキレキレ感。日本語ファンクの一つの完成形だと思う。あぁ、どう説明しても言葉が足りない。語りつくせない。

2021年11月16日、31年の時を越えて、ついに『家庭教師』アナログ盤がリリースされる。レコードで聴くことで、新たな発見があるのではとドキドキする。

まだ聴いてない人は、これを機会に、ぜひアルバムを通して聴いてみてほしい。イキりと焦燥感がひた走る「どぉなっちゃってんだよ」で始まり、濃密なセクシャルをぶち込んだり、爽やかに青春したり、少子化を憂いたりしながら、学生時代の甘くてほろ苦い記憶を呼び起こす名曲「ペンション」で終わる、この曲順である必要性もよくわかるはず。

タイトル通り、密室感があるのだが、アルバム全体で物語やつながりが感じられる『家庭教師』。私にとっては “青春大河アルバム” なのだ。これからも、何百回、何千回と聴き続けるに違いない。

▶ 岡村靖幸のコラム一覧はこちら!



2021.11.16
44
  Songlink


  YouTube / Sony Music (Japan)


  YouTube / Sony Music (Japan)
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1967年生まれ
平マリアンヌ
コラムリスト≫
73
1
9
8
5
誰もがわたせせいぞう、ビリー・ジョエルは妄想を駆り立てる男のロマン?
カタリベ / 時の旅人
45
1
9
8
8
岡村靖幸の魅力は終わらない思春期 ♡ 過剰なる自意識の暴走と恋心
カタリベ / ミヤジ サイカ
56
1
9
8
6
依頼は突然やってくる。山下達郎サンへの質問、考えてみない?
カタリベ / 指南役
38
1
9
8
6
レオン・ラッセルを偲ぶ、30年前のプチ・リバイバルと男女雇用均等法
カタリベ / 宮木 宣嗣
12
1
9
8
7
ブルース・スプリングスティーンの葛藤「一歩前進、二歩後退」
カタリベ / 宮井 章裕
38
1
9
8
9
セクシーこそ、岡村靖幸の神髄だ!どんなことして欲しいの岡村ちゃんに?
カタリベ / 平マリアンヌ