4月10日

まだある!大映ドラマ栄光の80年代と胸アツ!カヴァー主題歌

7
1
 
 この日何の日? 
フジテレビ系ドラマ「スタア誕生」の放送が開始された日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1985年のコラム 
オマージュやパロディを超越、XTCの変名バンドは気合入りすぎ!

中森明菜の豪華アルバム!井上陽水から吉田美奈子まで個性派アーティストが参加

公共放送によるロックバンド養成番組!NHK教育「趣味講座 ベストサウンド」

ブルース・スプリングスティーン初来日公演「BORN IN THE USA ツアー」の真実

1985年の小泉今日子発進!純アイドルとして最後の夏シングル「常夏娘」

これぞ最上級!大賀典雄プレゼンツ、大物来日アーティストへのおもてなしディナー

もっとみる≫



photo:60年代ポップスが大好き  
photo:ありのままの日々  

当初の大映ドラマの洋楽カヴァーは比較的放送直近のヒット曲を使用していましたが、「スタア誕生」「花嫁衣裳は誰が着る」「おんな風林火山」では、過去のヒット曲を使用します。「スタア誕生」のパット・ベネター「ハートブレイカー」は79年、「花嫁衣裳は誰が着る」のオリビア・ニュートン・ジョン「そよ風の誘惑」は75年、「おんな風林火山」のシャーリーン「愛はかげろうのように」は77年(ヒットしたのは82年)と、一気に70年代の楽曲が増えます。理由は謎ですが、選んだ方(プロデューサー?)の趣味なんでしょうか、視聴者のメインターゲットからするとやや渋めですね。ただ、大映ドラマにフィットしていたかというとやっぱりフィットしてたんでしょうね


■ スタア誕生
 1985年4月~ フジテレビ系列で放送開始
 出演:堀ちえみ、風見慎吾、国広富之
 主題歌:ハートブレイカー / 葛城ユキ
 原曲:ハートブレイカー / パット・べネタ-

日本ではちょっと知名度低いかなとも思いますが、パット・ベネターの名曲「ハートブレイカー」。70年代の女性ロッカーといえば、ランナウェイズを思い出します。彼女達の人気には及びませんでしたが、実力ではパット・ベネターも負けていません。女性ロック・シンガー自体まだ少ない時代にこのハードな歌唱! 負けん気が強そうな顔立ちもあって(当時は研ナオコに似ているとも言われてましたが…)、喧嘩っ早そうな強面の写真やイメージがジャケやビデオ等に多く使われていました。そんな実力派シンガーのハードロック歌唱を見事にカヴァーして歌いこなす葛城ユキも拍手モノです。


■ 花嫁衣裳は誰が着る
 1986年4月~ フジテレビ系列で放送開始
 出演:堀ちえみ、伊藤かずえ、松村雄基
 主題歌:愛は眠らない / 椎名恵
 原曲:そよ風の誘惑(Have You Never Been Mellow)/ オリビア・ニュートン・ジョン

日本において、この中で最も知られていた曲はやはり「そよ風の誘惑」でしょう。オリビア・ニュートン・ジョンといえば私のような80’s青春世代には、「ザナドゥ」「フィジカル」「グリース」の印象が強いですが、70’s青春世代にとっては、「そよ風の誘惑」や「カントリー・ロード」だと思います。それだけに、放送時に学生だった80’sの視聴者には新鮮でしたでしょうし、元来持つ素晴らしいサビのメロディーに魅了されたことでしょう。


■ おんな風林火山
 1986年10月~ TBS系列で放送開始
 出演:鈴木保奈美、石立鉄男、松村雄基
 主題歌:LOVE IS ALL ~愛を聴かせて~ / 椎名恵
 原曲:愛はかげろうのように(I've Never Been To Me)/ シャーリーン

椎名恵にしっとりとカヴァーされる「愛はかげろうのように」も同様のバラード。シャーリーンがオリジナルではありませんが、彼女のヴァージョンが最もヒットし、一般的に知られていると思います。このシャーリーンのヴァージョンは日本のCMでも頻繁に使用されているのでご存知の方も多いでしょう。この曲の全米での売れ方はちょっと変わっています。76年のリリース時はあまり売れなかったのですが、82年にフロリダのDJが紹介してから、あっという間に世界中で売れ始めたのです! その頃にはシャーリーン本人は音楽の世界からは遠ざかっていたそうですが、既にMTVが全米を席巻し始めていた時代、最後期のラジオヒットかもしれませんね。

2016.08.16
7
  YouTube / RetroRecuerdos


  YouTube / apasan88


  YouTube / Ichnos71live


  YouTube / clostridium botulinum


  YouTube / 1hit1ders


  YouTube / sido misora
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1968年生まれ
DR.ENO
コラムリスト≫
18
1
9
8
9
TKブームは宮沢りえから始まった? 脈々と続く “WOW WOW” フレーズの原点
カタリベ / はやしとも
24
1
9
8
8
早見優、小泉今日子、堀ちえみ!花の82年組が主演した「秋のアイドル映画」ベスト5
カタリベ / 高橋 みき夫
61
1
9
8
5
KYON²「ハートブレイカー」小泉今日子 × 高見沢俊彦が放つ異彩のハードロック!
カタリベ / 中塚 一晶
44
1
9
8
3
極上の冬アルバム!堀ちえみ「雪のコンチェルト」スチュワーデス物語放送中にリリース
カタリベ / 長井 英治
27
1
9
8
5
大映ドラマ栄光の80年代「ヤヌスの鏡」と胸アツ!カヴァー主題歌
カタリベ / DR.ENO
27
1
9
8
1
1981年秋冬の全米ビルボードチャート、歴史に残る熾烈な首位争い!
カタリベ / 宮井 章裕