12月12日

流行り歌なら船山基紀、派手なイントロとインパクトが真骨頂!

43
2
 
 この日何の日? 
少年隊のデビューリングル「仮面舞踏会」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1985年のコラム 
デロリアンに乗って教えてあげたいこと、バック・トゥ・ザ・フューチャー

これぞ「ザ・エイティーズ」1984年から1986年はテッパンの3年間!

神脚本が生まれたヒミツ「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は何故ヒットしたのか?

レコードデビューは「仮面舞踏会」ジャニーズ史上最長グループ、少年隊の軌跡!

いつかは3人で!デビュー曲「仮面舞踏会」を歌う少年隊は輝きに満ち溢れている!

藤波辰巳「ドラゴン・スープレックス」入場曲にもなった不滅の大技!

もっとみる≫




その名前を最初に見たのはいつのことだったろう。

小学生の時に買ってもらった「勝手にしやがれ」のシングル盤だったでしょうか。それとも中学生の頃に口ずさんだ「大都会」なのか。いや、その長いイントロが印象的な「恋人よ」のクレジットだったかもしれません。

その記憶は不鮮明ですが、あの頃、ボクが好きだった “流行り歌” にはいつだってその人の名前が寄り添っていました。

―― それは、誰あろう船山基紀。

1951年、東京に生まれたニッポンを代表する編曲家。デビュー作は中島みゆきのファーストシングル「アザミ嬢のララバイ」で、みんなが知っている 70年代後半の沢田研二や渡辺真知子のヒット曲はほぼ彼のアレンジによるものです。80年代に入ってからは無数ともいえるアイドル歌謡を手掛け、その綺羅星は枚挙にいとまがありません。そして、今もって現役!

そう、40年以上にわたりニッポンの流行歌を紡ぎ続けてきた船山サン。そのアレンジの魅力を一言で伝えるなら、それは “インパクト” に他なりません。船山サン自身もこんなふうに語っています。

―― 地味に終わるのが嫌で、ドカーンとスタジオが盛り上がるのが好きだったっていうのもあるし、綺麗に、丁寧にっていう萩田さんみたいな仕事は僕にはできなかったんですよ。だから本編の中身を無視したイントロを付けることばっかりやってたっていうか、常にどうやって音で惹きつけられるかを考えてましたね。それは今も変わらないです。(DU BOOKS『ニッポンの編曲家』より引用)

なんと言っても “派手なイントロ” が真骨頂。曲のド頭で大衆をいかに振り向かせるか、そこでどうやって人の心を掴むか、そんなプロデューサーからの難題を具体的に落とし込む作業を一手に引き受け、しのぎを削っていたのです。

船山サン、こんなことも言っています。

―― いちばん最初に京平さんに会った時「船山くん、僕のことなんて嫌いなんでしょ?」って言われて。要するに “歌謡曲なんて好きじゃないでしょ” って意味なんだけど、「でも僕と仕事する時は僕の言うとおりやってもらうから」って。(中略) でね、あとで何かの記事になってたんだけど、京平さんが萩田さんと僕を比べてて、「萩田くんは僕が言ったことを音楽的に正しく表現してくれる。船山くんは僕ができないような恥ずかしいことを全部やってくれる」って書いてあったの。「だって合わせろって言ったじゃん」って(笑)(引用は同上)

いやあ、興味津々ですねえ。

ハイ、お待たせしました! リマインダーでは来たる6月1日、そんな船山サンご本人をお迎えしてイベントを開催します。

題して、まるごと船山基紀!


恒例となった『80年代イントロ十番勝負』の第1部、14時からの開演です。これ、イントロクイズだけではなく、スージー鈴木サンとのトークショー(しかも初顔合わせ)がありますから、絶対に見逃せませんよ。ここでしか聞けない話が飛び出してくること請け合いです!

さあ、イベントに先駆け、今日は「リマインダー的 船山基紀イントロベスト5」を紹介しておきましょう!


第5位
■ Romanticが止まらない / C-C-B
作詞:松本隆
作曲:筒美京平
編曲:船山基紀
発売:1985年1月25日

当時の価格で 1,200万円ほどのフェアライトCMI(サンプラー / シンセサイザー)を導入。イントロのフレーズを弾いているのは SHOGUN の大谷和夫。


第4位
■ 抱きしめてTONIGHT / 田原俊彦
作詞:森浩美
作曲:筒美京平
編曲:船山基紀
発売:1988年4月21日

スージー鈴木氏曰く、筒美京平&船山基紀という名コンビによる超一級の完成度を持ったイントロであり、楽曲。まさにその通り。


第3位
■ 恋人よ / 五輪真弓
作詞:五輪真弓
作曲:五輪真弓
編曲:船山基紀
発売:1980年8月21日

当時としては破格の長さ。14小節もあるイントロのじわじわ感と、矢嶋マキの弾くピアノが曲終盤のカタルシスにつながっていきます。


第2位
■ 勝手にしやがれ / 沢田研二
作詞:阿久悠
作曲:大野克夫
編曲:船山基紀
発売:1977年5月21日

80年代ではありませんが、ボクが心底好きになった初めての曲にして、一番最初に出会った船山アレンジ。フェードインなどもってのほか!


第1位
■ 仮面舞踏会 / 少年隊
作詞:ちあき哲也
作曲:筒美京平
編曲:船山基紀
発売:1985年12月12日

バブル前夜を切り取った歴史的名曲。作詞・作曲・編曲・歌唱・ダンス全てにおいて、時代の空気感を見事に表現しています。ニッポンの国宝に指定べきでしょう!


ふふふ、皆さんの脳裏にも、船山イントロが鳴り響いてきましたよね。もはや、6月1日に開催されるイベントは絶対に見逃せませんよ。ぜひ足を運んでみませんか?

2019.05.25
43
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1966年生まれ
太田秀樹
コラムリスト≫
65
2
0
2
2
ももいろクローバーZと昭和歌謡、ももクロはなぜ世代を越えたファンを獲得できるのか?
カタリベ / 前田 祥丈
41
1
9
8
0
冗談だよと笑ってほしい… 五輪真弓が名曲「恋人よ」に込めた渾身の力
カタリベ / 宮井 章裕
16
1
9
7
9
桑江知子「私のハートはストップモーション」シティポップの次なるキラーチューン?
カタリベ / ミチュルル©︎たかはしみさお
45
1
9
8
8
美空ひばり、今なお人々の記憶を強烈に揺さぶる歌謡界のカリスマ
カタリベ / 蘭 華
41
1
9
8
7
小泉今日子「水のルージュ」風街詩人 松本隆の描く水のイマージュ
カタリベ / 後藤 護
77
1
9
7
9
黄金の6年間:ジュディ・オング「魅せられて」シルクロードブームの源流を辿る道…
カタリベ / 指南役