3月

父の転勤 一家で渡英、ロンドン初日はモヒカン軍団の乱闘から始まった!?

10
0
 
 この日何の日? 
父の転勤によりイギリス・ロンドンでの生活が始まった時期
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1982年のコラム 
気分はテカテカロックンローラー、横浜銀蝿は地元の先輩だった!

浜辺美波と瓜二つ、浜田朱里のデビューは40年早かったのか?

【80年代洋楽黄金時代】ジャーニーはビルボードでシングル1位を取れなかった?

1982年の鹿鳴館、原宿「ピテカントロプス・エレクトス」誕生秘話

憂鬱度200パーセント増!そこがよかったFB3とテリー・ホール

石川ひとみ、高校の予餞会で投げた紙テープがなんと!

もっとみる≫



photo:GOTHSANDPUNKS  

1982年、この年は自分の人生の中でも大きな激動の年だった。それまで葉山(神奈川県)の奥地に住んでいて、海釣りやゲームウオッチ、ガンプラに夢中になっていた普通の小学校6年生の少年だったころ…

12歳になったと同時に、父が仕事の関係でイギリスに転勤。その結果、一家揃って3月に渡英。小さい頃からのイギリスのイメージは「霧の街、ロンドン」やら「イギリス紳士の国」など。かなりワクワクしながら、ヒースロー空港にお昼ごろに到着、名物ロンドンタクシーに乗って、いざ父がいる新宅へ。

とにかく興奮して途中の街並みや人間を観察していると… 公園に赤や緑の大量のとさか頭(モヒカンヘア)の人たちが?! 更に金属のトゲトゲした針のような装飾を付けた黒に革ジャンを着て、集団で酒を飲み、警官らしき集団と揉みくちゃになって乱闘!! 衝撃的な初日。来週からは一人で地下鉄に乗って日本人学校に通わなくてはならないのに… まさしくこの1年後に少年ジャンプで連載が始まる「北斗の拳」に出てくるモヒカン軍団が現実世界に…

このような体験をしながら、当時はブリテッシュミュージックの最盛期だったのか、とにかくこの時代の音楽は良く覚えている。その中でも、カルチャー・クラブは衝撃的だった。女性か男性か良く判らず、とても派手やかな格好をしてテレビに出ていたので良く覚えている。あの当時テレビ局は3チャンネルしか無く(のちにCHANNEL4が開始)、BBC放送だったか「TOP OF THE POPS」という歌番組を良く見ていた。おそらく、『Do You Really Want To Hurt Me(君は完璧さ)』という曲が一番最初に聴いた曲だったと思う。1983年には有名な『Karma Chameleon(カーマはきまぐれ)』がリリースされたと思うが、これはまた次回にご紹介(笑)。

2016.06.22
10
  YouTube / emimusic 


  YouTube / TOTP from the 80s
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1970年生まれ
デーモン大久保
コラムリスト≫
30
1
9
7
9
所ジョージの名盤「ホング・コングの逆襲」宇崎竜童や赤塚不二夫も参加!
カタリベ / 親王塚 リカ
50
1
9
8
1
荒唐無稽で優雅な紳士、80年代の「007」はロジャー・ムーアで決まり!
カタリベ / @0onos
38
1
9
8
8
リア充なんてクソ食らえ!? レコオタ道へと続いていた “愛の家”
カタリベ / ソウマ マナブ
25
1
9
8
2
デヴィッド・ボウイも大好き!英国アニメ「スノーマン」に涙するクリスマス
カタリベ / モコーツカ
33
1
9
8
3
ポリス有終の美「シンクロニシティー」と3本の名作ビデオ ー 前篇
カタリベ / DR.ENO
45
2
0
1
6
はじめてのデヴィッド・ボウイ「レッツ・ダンス」以降の名曲10選をお届け!
カタリベ / 宮木 宣嗣