3月21日

メロディーメーカーとしての尾崎豊論 ー あれ? なんか新しい

108
2
 
 この日何の日? 
尾崎豊のセカンドアルバム「回帰線」がリリースされた日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1985年のコラム 
東京ディズニーランド「エレクトリカルパレード」気持ち高まるモーグの響き!

マイケルもビックリ!モーフィングを世界に知らしめたゴドレイ&クレーム

グレン・フライの最も派手なヒット曲 ー ビバリーヒルズ・コップの主題歌

盗んだバイクは的外れ!尾崎豊の本質に近づくために注目したい歌詞ベストテン!

1992年に亡くなった尾崎豊に心酔してみたかった 1996年生まれの私…

【佐橋佳幸の40曲】大江千里「REAL」この曲でギターを弾いた後、寝るヒマもなくなった!

もっとみる≫



photo:SonyMusic  

4月25日は尾崎豊の命日である。
もう、あれから25年が経つ。ざっと四半世紀だ。
彼が亡くなった時に2歳だった一人息子の裕哉さんが昨年、親父の年齢を超えたと言っていたから ー そりゃ時も経つというもの。

尾崎豊は26歳でこの世を去った。
俗に、欧米の音楽界には「27クラブ」なるものがある。ロックスターは27歳で死ぬという、まことしやかに囁かれる “法則” を人々はそう呼ぶ。かのローリング・ストーンズの元リーダー、ブライアン・ジョーンズを始め、伝説のギタリスト、ジミ・ヘンドリックスやドアーズのジム・モリスン、ニルヴァーナのカート・コバーンら、確かに27歳で亡くなった大物ミュージシャンは多い。なんでも同クラブには現在、40人ほどが名を連ねるらしい。
尾崎豊は26歳。1歳くらいの誤差なら、入会を認められるかもしれない。

いや、そんなことをしなくても、尾崎は紛うことなきロックスターである。
もはや彼については、色々な人が色々な立場から語り尽くした感がある。そこで僕は今回、あえて “メロディーメーカー・尾崎豊” にスポットライトを当てようと思う。なぜなら、僕が初めて尾崎に興味を持ったのは、そこに新しいメロディを感じたからである。

尾崎豊のデビューは1983年12月1日である。だが、1stアルバム『十七歳の地図』の初回プレス数はわずか1,300枚(後に300万枚を売る大ヒットアルバムがですヨ!)。尾崎自身、朝霞にある自宅近くのレコード店を回るが置いておらず(1,300枚じゃ全国の大きなレコード店に卸したら、ほぼ終わりですもんネ)落胆する。

実は、尾崎のデビュー1年目はほとんど無名だった。僕自身も知らなかった。
尾崎の1年目、彼は青山学院高校を中退したり、新宿ルイードでデビューライブを行なったり、伝説のライブイベント「アトミック・カフェ」で高さ7mのイントレから飛び降りて左足を骨折したりするも ー 世の中的にはほとんど無名だった。

尾崎豊の名が一般に知られるのは、85年1月21日にリリースされた4thシングル「卒業」からである。キッカケは、たまたまその年、同名タイトルの曲が相次いで発売され、注目されたからだ。発売順に尾崎、倉沢淳美、斉藤由貴、菊池桃子。最も売れたのは、当時アイドル2年目の菊池桃子だった。しかし、今も語り継がれるスタンダードナンバーになったのは、斉藤由貴と尾崎豊である。後に2人は特別な関係になるが ー おっと、それはまた別の話。


 行儀よくまじめなんて 出来やしなかった
 夜の校舎 窓ガラス壊してまわった
 逆らい続け あがき続けた 早く自由になりたかった


尾崎の「卒業」が注目を浴びたのは、その過激な歌詞だ。十代の粗削りなロックミュージシャンが歌う、青春の雄叫び ー マスメディア的には描きやすい。
同シングルはオリコンチャートで20位となり、尾崎豊はやっと世間に認知された。僕が尾崎を知ったのもこのタイミングである。「若者の教祖」「十代のカリスマ」ー だが、リアルタイムで接した僕に言わせれば、当時の世間の空気は少し違ったと記憶する。

いわゆる「校内暴力」が吹き荒れたのは、ドラマ「3年B組金八先生」の第2シリーズを起点とする1980~82年だ。85年当時、もはや不良カルチャーはダサくなりかけていた。若者の教祖はビートたけしに移り、むしろ「不良」や「ツッパリ」を茶化して笑う風潮すらあった。

事実、84年秋から85年春にかけて放映されたドラマ「スクール★ウォーズ」が描く不良はもはやノスタルジーの趣すらあり、85年暮れに公開された映画「ビー・バップ・ハイスクール」は一周回ってツッパリをファッションへと昇華していた。85年とはそういう時代であった。
そう、尾崎の歌う青臭い歌詞は、既に時代とズレていたのだ。

同年3月21日、尾崎豊の2ndアルバム『回帰線』がリリースされる。前作に続いて、全ての楽曲を尾崎が作詞作曲した。そして4月1日付けのオリコンチャートで同アルバムは初登場1位を記録する。なんと1位だ。それはちょっとした事件だった。

そのジャケットは、モノクロ写真の尾崎が何やら崖を登っている。横には散文詩のような英文字が綴られている。洒落たアートワークだ。タイトルの英語表記は「TROPIC OF GRADUATION」ー 直訳すると「卒業の回帰線」。なんだかよく分からないが、単純に「TROPIC」としないところが意訳っぽくてカッコいい。そもそも回帰線ってなんだ?

一聴して分かるが、スプリングスティーン色が全開だ。そこに尾崎流の歌詞が見事にマッチしている。佐野元春的な都会の匂いもするし、浜田省吾的な泥臭さもある。ロックではあるけど、どこかフォークっぽくもある。その意味ではジャクソン・ブラウン的でもある。

同年8月25日、観客26,000人を動員した大阪球場のライブ『TROPIC OF GRADUATION(回帰線)ツアー』最終日。「ハイスクールRock'n'Roll」の前に、尾崎はこんなMCを披露している。

それは、まだ俺が高校1年のころのことなんだ。
俺にはあんまり友達がいなくって、いつも休み時間になると、こうやって一人で自分の席に座って…… ウォークマンを聴いていたんだ!
テープの中身は、例えばブルース・スプリングスティーンやジャクソン・ブラウンや、佐野元春や浜田省吾なんかを…… 好んで聴いていたんだぜ。

ー そう、まさに尾崎のメロディーメイクは、スプリングスティーンへのオマージュであり、ジャクソン・ブラウンにインスパイアされたものだった。
加えて、アルバム『回帰線』のアレンジは、佐野元春のバックバンドを務める西本明さんと、浜田省吾のサポートメンバーである町支寛二さんが担当した。全ては同アルバムのプロデューサーを務めるCBSソニー(当時)の須藤晃さんの確信犯だった。

須藤さんは、あるインタビューで尾崎のメロディーメイクを「未完成だった」と回想している。実際、尾崎の代表曲の1つ「十七歳の地図」は、最初に尾崎が作ってきた時はカントリー調の曲だったという。それを須藤さんが、アレンジャーの西本さんへ “ブルース・スプリングスティーンの「明日なき暴走」で” という発注をして、現在の形になった。

だが、須藤さんは「未完成だったが――」と前置きしつつも、こうも付け加えている。
「本当に自由に作っていたんだろうね。これは何回も話しているけど、佐野元春くんが “尾崎くんって新しいよね” って言っていた。確かに、いい悪いじゃなくて新しい感じがしたね」

そう、根源的な部分で尾崎のメロディは新しかった。専門的な作曲技法を学んでいないがゆえに、粗削りながらも ー そこには新しさがあった。
思えば、僕が『回帰線』を聴いて最初に感じたのが、まさに未完成ゆえの “新しさ” だった。「Scrap Alley」のポップ感、「卒業」のグルーヴ感、「存在」の突き抜けた明るさに、「群衆の中の猫」に垣間見えるフォーク・テイスト ー 。
正直、歌詞などどうでもよかった。

皆さんにお願いしたい。
今度、尾崎の曲を聴く機会があったら、一旦歌詞は脇に置いて、ぜひ、そのメロディに耳を傾けてほしい。
きっと、あなたはこう思うに違いない。

「 ー あれ? なんか新しい」

2017.04.25
108
  Apple Music


  YouTube / Leonardo Park
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1964年生まれ
あすこ
確かにそう思います。メロディメーカーとして尾崎豊は素晴らしかったと最近CDを買い集めて分かりました!浜田省吾と佐野元春を足して2で割ったような新しさです。本人の言っていた通りに。
2021/11/29 20:13
0
返信
カタリベ
1967年生まれ
指南役
コラムリスト≫
44
1
9
8
5
まだまだ大丈夫だぜ!佐野元春のクリスマスソングが教えてくれたひとりぼっちの勇気
カタリベ / 本田 隆
59
1
9
7
8
世界一過小評価される弟分、ロン・ウッドがストーンズにもたらしたもの
カタリベ / 山口 順平
103
1
9
8
7
80年代を代表するクリスマスアルバムは「クリスマス・エイド」で決まり! #1
カタリベ / 中川 肇
55
1
9
8
0
横浜銀蝿完全復活!生涯現役ツッパリの人生哲学 ①
カタリベ / 上村 彰子
21
1
9
7
7
令和に響く赤貧ソング、老後 2,000万円問題と太田裕美の「しあわせ未満」
カタリベ / 古木 秀典
39
1
9
7
6
人間交差点・コトバの交差点 ♪ 伊藤銀次(その1)
カタリベ / スージー鈴木