11月17日

中島みゆきの果てしない創造力!コンサートの概念を変えた「夜会」なにが画期的だった?

32
0
 
 この日何の日? 
中島みゆきの舞台表現「夜会」第1回開催日(Bunkamura シアターコクーン)
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1989年のコラム 
親友というより兄弟? ジョージ・ハリスンとエリック・クラプトンのただならぬ関係

タイマーズ「デイ・ドリーム・ビリーバー」忌野清志郎が紡いだ愛の告白

江戸川乱歩と人間椅子、おどろおどろしさとテクニックでえぐる世界

プリンセス プリンセス「友達のまま」女子にしか歌えないセツナソング

これってエモさの塊? プリンセス プリンセス「LOVERS」胸キュンアルバムの金字塔!

中森明菜「イースト・ライヴ」歌謡曲最後の時代、最後の歌姫による、最後の華やかな舞踏会

もっとみる≫



photo:ⓒ2023 YAMAHA MUSIC ENTERTAINMENT HOLDINGS,INC.  

言葉の実験劇場、コンサートの概念を大きく変えた 中島みゆき「夜会」


今や冬の風物詩のひとつとして親しまれている中島みゆきの『夜会』、その第1回目が行われたのが1989年(11月17日〜12月9日)だった。『夜会』は、それまでのコンサートの概念を大きく変えた画期的なライブなのだけれど、スタートから34年が過ぎた今、そのなにが “画期的” だったのかを振り返ってみるのも意味があるだろう。

そのスタートに先立って、中島みゆきは『夜会』を “言葉の実験劇場” と位置付け、10年続けると宣言していた。その公演も、東京・渋谷にこの年に完成したばかりの演劇専用劇場、Bunkamura シアターコクーン(747席)で、11月から12月にかけて20公演行うという、演劇のようなスタイルをとると発表された。全国のホールを回るコンサートツアーではなく、ひとつの会場での連続公演という形自体が画期的だった。さらに、あえて小さな演劇専用劇場で行うということも、『夜会』が普通のコンサートとは違うことを暗示していた。

単純にキャパシティだけで言えば、20回の公演で入場できるのは、最大約15,000人。中島みゆきの動員力を考えれば、日本武道館で2回公演すればそれ以上の人に見てもらえるし、公演回数も1/10で済む。効率を考えれば絶対にその方が楽なのに、中島みゆきはその方法を選ばなかった。開演時間も夜8時と、通常のコンサートより1時間以上遅く設定され、『夜会』というネーミングも想像を掻き立てるものだった。

果たして、どんなステージになるのだろう。そんな期待から、チケットは一瞬でソールドアウトになった。

レコードや CD から楽曲を解放、巻き起こる賛否両論!


ⓒ2023 YAMAHA MUSIC ENTERTAINMENT HOLDINGS,INC.


確かに『夜会』は今までに無いステージだった。歌われるのは「泣きたい夜に」「わかれうた」「悪女」といった、すでに発表されてきた曲。けれど、ステージには演劇のような、どこかドラマチックな雰囲気が醸し出されている。そのために歌われる曲それぞれが、まるでなにかの物語の挿入歌であるかのように聴こえて、レコードとは違うニュアンスが伝わってくる。それは、耳に馴染んでいたはずの曲の知らなかった表情と出会うような体験だった。

最後に歌われたのは『夜会』のテーマ曲として書き下ろされた「二隻(そう)の舟」。この日唯一の正真正銘の新曲だった。しかし、それ以外の曲もすべてが新曲のように聴こえてくる。そんなライヴだった。

当然にも、『夜会』を見た人の間では、賛否両論が巻き起こった。これまでに親しんできたように中島みゆきの曲を聴きたいと思っていた人にとっては、“これじゃない” という感覚が残ったのかもしれない。しかし、それこそが中島みゆきの狙いだったのだと思う。

僕たちが曲を聴く時には、どうしても最初に聴いたレコードや CD に収められているものが “正解” だと思ってしまう傾向があるし、無意識のうちに、その曲を最初に聴いた時と結び付けて、いつか “あれは昔の曲” と考えてしまいがちだ。けれど、どんな昔に発表された曲でも、アーティストが “いまの気持ち” を込めて歌えば、時を越えて生き続けることができる。だからこそ、聴き手にも “昔の曲” という先入観を捨てて聴いて欲しい。

だから、まったく違うストーリーに “昔の曲” を重ねることで、新しい表情を感じてもらう。言ってみれば、曲をレコードから解放する。それが『夜会』の “実験” だったのだと思う。

中島みゆきからの問いかけ、次の時代にも生き続ける音楽とは?


ⓒ2023 YAMAHA MUSIC ENTERTAINMENT HOLDINGS,INC.


正直に言えば、1989年の第1回、そして翌年の『夜会1990』は、実験的ではあったけれど、まだコンサートに近かった。しかし1991年の夜会 Vol.3『KAN(邯鄲)TAN』からは中島みゆきのオリジナル脚本によるミュージカル形式になり、ミュージシャンも客席から見えないステージ下のオーケストラピットで演奏するようになった。

それまでに発表された曲たちを、新しい文脈の上に置き直してまったく違う表情を伝えてゆくだけでなく、『夜会』のために書き下ろされる曲も増えていく。そして、1995年の夜会 Vol.7『2/2』からは、歌われる曲が全曲書き下ろしの新曲になった。

そんな舞台の進化もさることながら、注目したいのは、夜会 Vol.7『2/2』と同じ1995年に、それまでの『夜会』のために書き下ろされた曲で構成されたアルバム『10 WINGS』を発表していること。しかもこれは『夜会』のライブ盤ではなく、まったく新たな編曲でレコーディングされている。つまり、『10 WINGS』は、『夜会』で生まれた曲を『夜会』から解放するアルバムなのだ。

1980年代の終わりに始まった『夜会』は、新しい音楽表現のスタイルへの “実験” であると同時に、一度発表された曲を、その先入観から解放して次の時代にも生き続ける生命力を与えるという試みでもあったと思う。けれど、皮肉なことに、それが定着していくとともに “『夜会』の曲” と先入観を持たれる曲も生まれてきた。すでに発表された曲を次の時代に届けていくためには、曲を『夜会』から解放することも必要だったのだ。

この後、中島みゆきのアルバムでは『夜会』で歌われた曲が普通に収録されたり、逆にアルバム集録曲がその年の『夜会』で歌われたりもしていく。こうした動きそのものが、“新曲” とはなにか、そして “スタンダード曲” とはなにかというテーマを、改めて僕たちに問いかける試みになっているのだと思う。

ⓒ2023 YAMAHA MUSIC ENTERTAINMENT HOLDINGS,INC.


▶︎『中島みゆき 劇場版 夜会の軌跡1989〜2002』2023年12月8日(金)より、全国映画館にてロードショー!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000089525.html

▶ 中島みゆきのコラム一覧はこちら!



2023.12.07
32
  YouTube / 中島みゆき劇場版


  YouTube / 中島みゆき劇場版
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1948年生まれ
前田祥丈
コラムリスト≫
84
1
9
8
2
名曲がズラリ!中島みゆき「寒水魚」1982年の年間アルバム売上第1位
カタリベ / 綾小路ししゃも
52
1
9
9
4
ファイト!がんばれ受験生!試験前に聴いてほしい80年代からの応援ソング
カタリベ / 長井 英治
93
1
9
7
7
歩き出す一人のアイドル、桜田淳子の第二章は「しあわせ芝居」から
カタリベ / 指南役
38
1
9
8
2
実力たるやおそるべし!研ナオコのさりげなく高度な歌唱パフォーマンス
カタリベ / 鈴木 啓之
33
1
9
8
3
中島みゆきと吉田拓郎の「ファイト!」カバーはオリジナルを超えるか? <前篇>
カタリベ / goo_chan
84
1
9
8
2
黄金の6年間 1978-1983:中島みゆきが松任谷由実と共振して最も花開いた時代
カタリベ / 指南役