11月20日

誰が殺したクックロビン!「パタリロ」が全て教えてくれた

53
2
 
 この日何の日? 
「花とゆめ」で魔夜峰央の漫画「パタリロ」の連載が開始された日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1978年のコラム 
フィギュアとロックの素敵な関係、町田樹が表現したクイーンの名曲

ブロンド好きのスーパースターがカープール・カラオケにやってきた!

アース・ウインド&ファイアー「セプテンバー」と80年代の六本木ディスコ事情

ハイ・ファイ・セット vs 浜田省吾、女と男のひとりぼっちのクリスマス

ハイ・ファイ・セットを支えたアーバンマエストロ・新川博

哀愁のポジティブシンキング!失恋女子と山口百恵の「いい日旅立ち」

もっとみる≫




「自分の性格形成に決定的な影響を及ぼしたものは何?」と聞かれたらあなたは何と答えるだろうか。ビートルズ? ガンダム?

私は即答するだろう。そのうちの一つは間違いなく『パタリロ!』だと。

未だにおばさんと聞けば「高円寺のおばさん」、博士と聞けば「シバイタロカ博士かフリッツ・フォン・マンテル博士どっち?」と臆面もなく考える。オカルトを愛したのも、BL に興味を持ったのも、電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも(違)、みんな『パタリロ!』のせいである。

恐るべしパタリロの呪縛!
刷り込まれた大量のギャグよフォーエバー!

魔夜峰央の代表作にして大傑作『パタリロ!』は、1978年11月20日、白泉社の少女漫画『花とゆめ』で連載スタート。媒体を移しながら現在も連載中のスーパーギャグ漫画だ。

導入に使われるマンネリの枕詞は “常春の国、マリネラ”。そこを舞台に、国王パタリロ・ド・マリネール8世が巻き起こすシュールでクールなドタバタ劇。美少年軍団の精鋭、タマネギ部隊や、英国諜報機関 MI6 のバンコラン少佐、その情人にして元プロの殺し屋、マライヒを中心に、物語は基本一話完結で進んでいく。

彼らとの出会いは小学6年生。友達からコミックスを借りたのがきっかけだった。忘れもしない第1巻。「墓に咲くバラ」に涙を流して笑い、子供心に唸りまくった。『まことちゃん』や『マカロニほうれん荘』でも涙は流さなかったのに! ファンタジーながら超絶ドライな登場人物、リズム感とキレ、ブラックな笑いに満ちたセリフ運び、ゴシック感と陰影あふれる絵柄、耽美で謎めいた美少年たち。一発で夢中になった。

魔夜峰央は何年か前のインタビューでこんなことを言っている。

「資料は調べません。ヒースロー空港や新宿歌舞伎町といった描写もナレーションひとつで済ませます。説明は手間暇のムダ」

きっとこういう感性にシンパシーを抱いたのだろう。物語にはさまざまな仕掛けがあり、意味もなく固有名詞が散りばめられていた。読んでどれだけ私が妄想を逞しくしたか、どれだけ想像力を振り絞って読み解こうとしたか。ギャグに説明はなかったし、でもギャグはそれでよかった。説明なんてダサい。

アンブローズ・ビアス『悪魔の辞典』など知らないのにワクワクした。よく登場した萩尾望都の作品も遡って読んだ。薔薇や鬱の漢字が書けるようになった。「イヨマンテの夜」は母に聞いて昭和25年のヒット曲と知った。必殺ギャグ「誰が殺したクックロビン」はマザー・グース の童謡由来だった。アスタロトやベールゼブブ等の悪魔学、『牡丹灯籠』などの日本の幽霊や妖怪。お稚児さん制度、陰間茶屋 etc.

―― 全て『パタリロ!』に教わった。

1982年4月8日からフジテレビ系列でテレビアニメがスタートした。このアニメの何がエポックメイキングだったかと言えば「クックロビン音頭」に音声が付いたことだ。ずっと漫画を読み、頭の中で勝手にリズムを刻みながら慣れ親しんできた渾身のギャグがアニメで楽しめるとあって、否が応でも期待は高まった。

でもね、やっぱり初めて見た時はちょっとガックリした。違う。私のクックロビンはこれじゃない…。いや、きっと漫画ファンなら誰しも同じ思いだったと思うのだ。私の妄想だと、フレーズはもっとゆっくりめで「誰が」と「殺した」の間にはワンクッション入り、最後はフラットだったから(笑)。

今となっては「あっそーれ!」まで含めて、アニメのあの曲でしか再生されないのだが。

もう一つ、バンコランとマライヒの BL シーン(割と濃厚め)が夕食時にお茶の間に流れたというのも画期的だったのではないだろうか。エンディングテーマ「美しさは罪〜♬」という耽美なバンコラン賛歌も大好きだったし、未だに口ずさんでしまう。アニメは21話から『パタリロ!』を『ぼくパタリロ!』と改題し、1983年5月まで続いた。

ちなみに、同年7月には『パタリロ! スターダスト計画』と題した映画が公開される。原作コミック初の長編ストーリーをアニメ映画化したもので、同時上映はシブがき隊の『ヘッドフォン・ララバイ』だった。

2018年に、魔夜峰央はデビュー45周年、『パタリロ!』は連載40周年を迎えている。コミックス刊行は100巻(少女漫画界では異例)を突破し、舞台や原画展の開催など記念行事が相次いだ。さらに2019年には舞台に続き、加藤諒主演で実写版映画の公開が控えている。

魔夜峰央は今後の目標を次のように言う。

「次の目標は200巻。あと40年待ってください」。

40年。何が起こってもおかしくない時間だ。パタリロの得意技、タイムワープや人間コンピューターが誰でも駆使できるようになるかもしれない!
パタリロならではの妖かしと近未来とゴシックランドが現実として花開いているかもしれない!

楽しみに待っています。

2019.02.01
53
  YouTube / 0x888x0


  YouTube / kurage3
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1970年生まれ
ジャン・タリメー
あ,それから(よく使うギャグとしては),帰宅途中での力尽きる月光仮面とか(秘境千葉ネタ).
2019/02/18 09:53
1
返信
1968年生まれ
親王塚 リカ
出た!歯磨き粉!(爆笑)その後、洗面器から耳に水入れて口ゆすいだりしてましたよねww パタリロのギャグで育っで育った方は全員ご同輩な気がしてなりません!今知ったのですが、ユリイカの3月別冊号が魔夜峰央特集のようですよ!楽しみです(о´∀`о)
2019/02/05 22:20
0
返信
1970年生まれ
ジャン・タリメー
第10巻の(確か?),人に生命を吹き込む青年の死にパタリロが泣く話を今も想いだします.好きです.大好きです.アニメ版は見ていないのですが.それから,僕もパタリロ内のギャグとネタで育ちました.未だに歯磨き粉を全部だしてから元に戻すというギャグ(ネタ)を良く使うんですよ.
2019/02/02 10:36
1
返信
1968年生まれ
親王塚 リカ
追伸!10巻の話、フライミートゥザムーンですよね。私もガン泣きしました
2019/02/05 22:22
1
カタリベ
1968年生まれ
親王塚 リカ
コラムリスト≫
232
2
0
2
3
令和にヒットを飛ばし続ける森口博子!大人のためのアニソンカバーで不覚にも涙が…
カタリベ / 臼井 孝
25
1
9
8
3
世界最大のアイドルフェス TIF2021 にも登場!「魔法の天使 クリィミーマミ」
カタリベ / 三園 彩華
125
1
9
7
7
僕たちのロック入門書「すすめ!!パイレーツ」と「マカロニほうれん荘」
カタリベ / 鎌倉屋 武士
23
1
9
8
6
竹内まりやが主題歌を歌うアニメ「時空の旅人」は天才たちの梁山泊
カタリベ / 鎌倉屋 武士
25
1
9
8
4
運動会を休んでまで観た「炎のキン肉マン」最高にカッコよかったぜ!
カタリベ / バーグマン田形
27
1
9
8
8
少女が少年を演じる「1999年の夏休み」ピアノの旋律が儚く切なく響く
カタリベ / 鎌倉屋 武士