5月16日

土曜の夜を彩った「オレたちひょうきん族」DOWN TOWNへ繰り出そう〜♬

46
0
 
 この日何の日? 
フジテレビ系バラエティ「オレたちひょうきん族」の放送が開始された日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1981年のコラム 
伝説のゲリラライブを体験、原宿にサザンが響いた日

ロニー田中は見た!伝説が生まれる瞬間、新宿ロフトの暴威(BOØWY)初ライブ

マニア心をくすぐるエピソード♪ 地味渋バンド、スクィーズは英国の誇り

80年代のスクーターブームと世界的大ヒット「ベティ・デイビスの瞳」の関係

土曜の夜は「オレたちひょうきん族」桑田佳祐や大瀧詠一も手掛けた音楽の数々

これぞ80年代の幕開け!河合夕子「東京チークガール」は “TOKIO” 以上のぶっ飛び!

もっとみる≫



photo:HIP TANK RECORDS  

相変わらず土曜の夜のテレビの話である。フジテレビ系で放送していたのは「欽ちゃんのドンとやってみよう!」(1975〜80)、そしてその欽ドンを引き離して駆逐したのはTBS系「8時だョ!全員集合」(1969〜85)だった。

欽ドン終了後、若手漫才ブームにあやかってスタートした「オレたちひょうきん族」はその遺志を継ぎ仇をとるために送り込まれた刺客のように見えた。初回放送は1981年5月16日。プロデューサーは横澤彪。まだEPOはジングル参加程度。この時のエンディングテーマは「星に願いを」だった。

この初回放送を中坊の私が見たかどうか、実は記憶が不確かなんだけど、とにかく晩餐会のオープニングコント〜ビートたけしの「オレたちひょうきん族!」宣言〜ウィリアム・テル序曲に乗せた伊武雅刀のナレーションまで、今見るとちょっとしびれる。それほど志の高さや時代のうねりを感じる。また構成内容も、最初からひょうきんニュースだのひょうきんベストテンだの、最後のたけしの「さあ9時だ!帰ろう」まで、みっちりやっぱりおもしろいんだこれが!

笑いは垢抜けず、演技も稚拙で下手だけど、作り手全員の熱量が伝わる。伝説の裏番組を追い越し、俺たちの手で新しい笑いを創ろうというパワーに圧倒される。CM3秒前に至るまで手抜きなし。褒めすぎか。

第2回放送からは、エンディングテーマにEPOの「DOWN TOWN」が起用される。“あなたの「DOWN TOWN」はどこから? 私はひょうきん族から” という方は多いと思うのだけど、私ももちろん同じで、本番組で初めて聴いた。シュガー・ベイブは後追いだ。EPOは1980年3月にこのカヴァーシングルと同名アルバムでデビュー。ひょうきん族のスタッフが本曲指定で使用をオファーしたという話もあり、スタッフの英断に拍手を送りたい気持ちでいっぱいである。

土曜の夜の高揚感や多幸感を湿り気のないボーカルでリズミカルに綴る名曲。番組が盛り上がり人気が高まるにつれ、却って曲が引き立ち、祭りの後のやるせなさが胸に迫って後を引いた。時代を切り、時代と寝たともいわれた「オレたちひょうきん族」が、普遍を描くシティポップスでエンディングを飾る。なんてやっぱり洒落とメリハリが効いてると思う。

そういえば、2002年11月にオリジナルサントラ盤が発売されるという話があった。が、直前に突然発売中止となり、原因は謎のまま。幾つかのCD販売サイトにはまだ痕跡が残っている。収録曲まで決定していたらしいが権利問題のせいなのかしら。大瀧詠一作「うなずきマーチ」や桑田佳祐作「アミダばばあの歌」、坂本龍一&忌野清志郎のパロディー「いけないお化粧マジック」なんか絶対に収録されただろうと思うと残念すぎて泣ける。

あれから35年。私もいい年になった。“じずりびと” や “いーてふ” を見てはギャグを報告し合い、クラスで真似して笑い転げていたチオリちゃんは元気だろうか。ひょうきん族に教わったことはたくさんある。パロディー、皮肉、センス、ふてぶてしさ、王道とサブカルチャーの合間の妙味。ずっと心の奥に。嗚呼ひょうきんフォーエバー!

2016.11.12
46
  YouTube / bevis29582's channel


  YouTube / DMSBC492
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。
カタリベ
1968年生まれ
親王塚 リカ
コラムリスト≫
65
1
9
7
7
ポンタが掲げた孤高なる布石。80年代への未来図は、山下達郎「SPACY」
カタリベ / せトウチミドリ
84
1
9
8
2
松田聖子の歌詞をもっと楽しむ196通りの方法 ー 松本隆 篇
カタリベ / スージー鈴木
15
1
9
8
0
J-POP 創生の立役者、細野晴臣の存在感(中篇)
カタリベ / goo_chan
91
1
9
8
9
5年間のタイムラグ、溜まりに溜まった「クリスマス・イブ」という火薬
カタリベ / @0onos
74
1
9
8
3
究極のアップデート “1983年の松田聖子” を超えるアイドルは存在しない!
カタリベ / 指南役
61
1
9
8
7
サマー・フェアウェルズ、杏里と一緒に過ごした学生最後の特別な夏
カタリベ / 藤澤 一雅