4月4日

みんなの洋楽ナイト — 眩しかったアメリカ、共有感溢れるヒットチャート

88
1
 
 この日何の日? 
テレビ朝日系音楽番組「ベストヒットUSA」の放送が始まった月
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1981年のコラム 
西田敏行「もしもピアノが弾けたなら」テレビから聞こえてきた音楽〜昭和50年代ドラマ編

【80年代春うたセレクション】アイドルポップスから季節を彩る化粧品CMソングまで11選

ゆらり揺らめいたメモリーグラス。堀江淳は飲みほせない!

洋楽じゃ視聴率はとれない?定説をくつがえした「ベストヒットUSA」の登場!

考察:音楽に映像は必要か?「ベストヒットUSA」で気づいたテレビと音楽の相性

80年代洋楽メタルブームを加速させた「ベストヒットUSA」の功績!

もっとみる≫




今週の土曜日(2018年11月17日)に開催されるリマインダーのクラブイベント、『ゴールデン 80's vol.2 – みんなの洋楽ナイト』

思えば 80年代の前半ほど、お茶の間に洋楽が浸透した時代はないでしょう。昨今の洋楽シーンとの決定的な違い、それはこの一般的共有感の有無にあります。

指針となったのは『ビルボード』や『ラジオ&レコーズ』のランキング。アメリカンチャートのトップ10ヒットなら、自分の好きな音楽じゃなくても大抵の若者は口ずさめたんじゃないかな。

それは 1966年生まれの僕にとっても同じこと。特にティーンエイジャーだった80年代前半から中盤にかけてのヒット曲に関しては、歌詞カードさえあれば、そのほとんどを今でも歌うことができるはずです。

—— そう、時代は敗戦から35年余り、アメリカの文化に憧れ続け、その眩しさにもう少しで手が届きそうな我が祖国。1976年に創刊された雑誌『POPEYE』に牽引されながら、キラキラとしたアメリカンカルチャーが80年代の日本で一気に花を咲かすのです。そして、共有感を生み出すその主翼を担ったのが、1981年にスタートしたテレビ番組『ベストヒットUSA』であることに異を唱える人はいないでしょう。

同世代の方には説明する必要もないでしょうが、それはアメリカのヒットチャートやビデオクリップを紹介する、ブリヂストン一社提供の音楽番組。放送は土曜日の深夜で VJ(ビデオジョッキー)が小林克也。アメリカの MTV 開局より早く始まった番組で、今なお BS朝日で放送が続いてるんですよ。

この番組が何よりも素晴らしかったのは、チャートに入ってくる音楽を、フラットにまんべんなく紹介し続けたこと。マニアックな視点で悦に入るわけでも、スノッブ気取りで高飛車に構えるわけでもなく、あくまでも王道を歩む洋楽番組として、お茶の間と向き合っていた事実です。

まあ、振り返ってみて思うのは、プリンスはただひたすら気持ち悪かっただけだし、マドンナがここまで大きな存在になるなんて想像だにしなかった自分の先見性のなさに笑いますけど w

なんにせよ、30年を超える時を経て、当時の音楽はどんなふうに響くのでしょうね? その答えは会場の爆音の中に。皆さんのご来場、お待ちしています!

2018.11.11
88
  Apple Music
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1970年生まれ
ジャン・タリメー
あ,でも番組中Time machineのコーナーは多少マニアックだったかもです.
2018/11/11 08:17
3
返信
カタリベ
1966年生まれ
太田秀樹
コラムリスト≫
34
1
9
8
7
始末に負えない2人のルーツ、とんねるず「嵐のマッチョマン」
カタリベ / 山口 順平
103
1
9
8
7
80年代を代表するクリスマスアルバムは「クリスマス・エイド」で決まり! #1
カタリベ / 中川 肇
27
1
9
8
1
1981年秋冬の全米ビルボードチャート、歴史に残る熾烈な首位争い!
カタリベ / 宮井 章裕
22
1
9
8
2
ちょっとイナタいあんちゃん風情、いよいよブレイク!ジョン・クーガー
カタリベ / KARL南澤
35
1
9
8
4
【1984年の革命】プリンス「ビートに抱かれて」いったい何がレヴォリューションだったのか
カタリベ / 岡田ヒロシ
67
1
9
9
1
ホイットニー・ヒューストンの国歌斉唱、スーパーボウルに神が舞い降りた!
カタリベ / 中川 肇