10月13日

ちょっとマイウェイ、桃井かおりと研ナオコが織りなすオトメチック胸熱コメディ

62
6
 
 この日何の日? 
日本テレビ系ドラマ「ちょっとマイウェイ」の放送が開始された日
この時あなたは
0歳
無料登録/ログインすると、この時あなたが何歳だったかを表示させる機能がお使いいただけます
▶ アーティスト一覧

 
 1979年のコラム 
ジャケットはまるで墓標、イーグルス解散を予言していた「ロング・ラン」

太陽を盗んだ男、ジュリーと文太と長谷川和彦、そして魅惑の名画座の記憶

ベルサイユのばら ― フランス革命のことならリマインダー世代の女子に聞け!

加速するバイオレンス!刑事ドラマは「大都会 PARTⅢ」と「西部警察」で様相が一変?

ローズピアノと70年代サウンドの集大成、スティクスのバラード「ベイブ」

地味ながらセンス抜群、天才テリー・ホールの魅力「スペシャルズ」篇

もっとみる≫




甥っ子の大学時代のバイト先は、昭和25年創業の都内の洋食店。ツタが絡まる古い洋館、白布のテーブルクロス、銀のソースポットなど、これぞ老舗という店構えの人気店だ。今もたまに妹と食事に行くのだが、すると「やっぱり似てるよねえ。」と思い出話に花が咲くのが、1979年の日本テレビ系ドラマ『ちょっとマイウェイ』について、である。

毎週土曜のお約束。『Gメン’75』派ではなかった私は、ドリフの後は日テレだった。架空の街、南代官山にある潰れかけのフランス料理店・ひまわり亭を復興すべく、三姉妹が奮闘するハートフルでキッチュで優しいコメディー。番組キャッチコピーは「桃井かおりと研ナオコが織りなすオトメチック爆笑喜劇」、脚本は鎌田敏夫他、音楽は荒木一郎。研ナオコは当時『カックラキン大放送』などの生放送と掛け持ちで、多忙を極めていたとか。

とにかく、役者も役柄も魅力的で、全員抱きしめたいくらい愛しい。桃井と研の「カツ子ちゃん?」「なつみ~」のやりとり。天然ボケがあまりにキュートな姉、八千草薫。緒形拳のやもめシェフ、峰竜太のケツニ、左時枝のはすっぱウェイトレス、ナポリタンしか作れない秋野太作。特になつみちゃんの言葉のイントネーションが独特で、可愛くってたまらなかった。クラス女子皆で物真似したっけ。


なつみ「カツ子ちゃん、どうしたの?」
カツ子「眠いー」
なつみ「じゃ、寝なさい」
カツ子「おなかすいて寝られなーい」
なつみ「じゃ、食べなさい」
カツ子「眠くて食べられなーい」


2人のやりとりは終始こう。ふんわりしたバカバカしさが延々続く。こんな掛け合いを土曜の9時という時間帯に観ていることが、子供にとってどれだけ幸せだったか!

物語の小道具やエピソードもいちいち素敵で憧れる。古い代官山駅の改札風景や、店裏の噴水広場で皆で一服するシーン。八千草がジャガイモを剥きすぎ仕方なくコロッケを作って店頭販売したり、大口の客を獲得するのに格安でバイキングの予約を受けて失敗したり、大量にもらったみかんを何とか商品にすべく知恵を絞りシャーベットにしてサービスで出したりと、店の危機を救おうとする核の物語が、記憶の向こうから幸せに甦る。まさにレストランドラマのオーソリティー!ストーリーは忘れても、フランス弁当500円は覚えている。

主題歌はパルが歌った「夜明けのマイウェイ」。このオープニングが始まると、目がテレビに釘付けになった。爽やかなイントロ、前向きでちょっと泣かせる歌詞、映像に漫画家・倉多江美のイラスト。12歳の私にはまだ、悲しみって何なのかよくわからなかったけれど、これから悲しみをいくつか乗り越えるんだな、という漠然とした未来を思った。生まれて初めて感じるやるせなさや切なさに、大人になることの意味を思った。

主題歌を含むサントラ盤「カリフォルニア・グレープフルーツ、フレッシュ・オレンジジュース」は、荒木一郎が全作詞・作曲とプロデュースを手がけている。初 CD 化は1994年6月。

そういえば、「ちょっとマイウエイ」なるタイトルは、“ゴーイング・マイウエイ” という言葉が元らしい。バリバリと猪突猛進するより、“女の子が一休みしつつもちょっとがんばる” と言ったニュアンスを出したくて「ちょっとマイウエイ」になったそうだ。

80年代は女の時代などともてはやされていた中で、そうしたテーマを巧妙にズラしたところが洒脱だと感心する。だからなつみちゃんは、お洒落だけど正直者で感情ダダ漏れだし、頑張り屋でマイウェイだし、でもなかなかにすごい経営手腕を持っている役柄だったのかもしれない。

調べてみたら、甥っ子のバイト先は、まさにドラマのモデルになったレストランらしい。庶民のために味を守り抜く、老舗洋食屋の誇りと気概。活気のある温かいもてなし。何だか、何気ない日常の暮らしと人の繋がりを柔らかに描くこのドラマにリンクしている気もする。

ちなみに名物はハヤシライスだ。いや、カニクリームコロッケもいい。タンシチューも押さえておきたい!

また行こう。家族や友人を誘って。笑いながら美味しい料理をたらふく食べるのだ。ゆっくりゆっくり。ちょっとマイウェイ。


※2016年10月18日に掲載された記事をアップデート

2019.10.13
62
  YouTube / meuchigauge


  YouTube / peace6x
 

Information
あなた
Re:mindボタンをクリックするとあなたのボイス(コメント)がサイト内でシェアされマイ年表に保存されます。


おすすめのボイス≫
1968年生まれ
親王塚 リカ
そうそう!爆笑問題が大好きなんですよねw
ビデオ化はされず、署名も集めて初DVD化されたのが2006年。。
日テレオンデマンドにタイトルがないのは大人の事情なのでしょうか?( ;∀;)
2016/10/18 21:31
4
返信
1967年生まれ
平マリアンヌ
書いてくれると思ってました!笑えて泣ける傑作ドラマですよね。
大量のじゃがいもにみかん、フランス弁当…よーく覚えてます!
主題歌も挿入歌もぴったりで、ほんと、すべての登場人物が愛おしい。
爆笑問題の二人もこのドラマの大ファンで、DVD化されたときに早速購入したって
話してました。
甥っ子君バイトのレストラン、モデルになってたとは素敵!
2016/10/18 13:17
2
返信
カタリベ
1968年生まれ
親王塚 リカ
コラムリスト≫
12
1
9
8
9
マーティン・スコセッシの「最後の誘惑」サントラはピーター・ガブリエル
カタリベ / 後藤 護
27
1
9
8
1
80年代が持ち得た寛容性「の・ようなもの」シー・ユー・アゲイン・雰囲気
カタリベ /  白石・しゅーげ
25
1
9
8
1
昭和カラオケ講座、クリエーションの「ロンリー・ハート」は隠れた名曲
カタリベ / 鎌倉屋 武士
83
2
0
2
4
歌手・研ナオコの魅力「中島みゆき作品BESTアナログ」記憶にも記録にも残る名唱の数々!
カタリベ / 臼井 孝
25
1
9
8
2
フィービー・ケイツだけじゃない「初体験 リッジモント・ハイ」は音楽も豪華
カタリベ / DR.ENO
68
1
9
7
9
俳優が歌う1979年を代表するヒット曲「カリフォルニア・コネクション」
カタリベ / 藤澤 一雅